妊娠25週目ってどんな時期?
赤ちゃんの感覚の働きが成熟してくる
妊娠25週は、胎児の感覚の働きも成熟してくる時期です。脳や聴覚が発達し、外から響いてくる音を感じて脳へ情報を送ることができるようになります。パパやママの声も、お腹の赤ちゃんに届いています。たくさん話しかけてあげましょう。
視覚も発達し、明暗を識別できるようになります。そして、触覚も鋭敏になります。さらに、嗅覚も発達し、においが分かるようになります。
出典:feature.cozre.jpまた、赤ちゃんの顔のパーツも完成してくる時期です。エコー検査では、まばたきしたり、口をぱくぱくしている様子が見えることもあるでしょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
みんなの妊娠25週目のエコー写真をご紹介します。
25週0日(25w0d・男の子)|ち75 さん(32歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
昔にバンドのボーカルをやっていたり、歌うことも音楽を聴くことも好きなので、妊娠中は今まで行こうと思って行けなかったバンドのライブに行く事にしました。
ライブ中も胎動が激しい曲や何も動かない曲など、好みがあるみたいで面白かったです。エコー写真は歌っている様に、口をパクパクしていた時の息子です。
25週0日(25w0d・男の子)|まぁりん さん(31歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めて顔の様子がハッキリわかった4Dエコーです!それまでなかなか4Dエコーをしてもらえず、ずっと顔が見たいと思っていました。里帰り先の産婦人科で撮っていただいたものです。旦那もこのエコー写真を見てとても喜んでいました。
私は4回の流産を経てやっとここまできたので、エコー写真をもらうたびにうれしくてたまりません!これからも大切に育てていきます。大きくなぁれ!
25週0日(25w0d・女の子)|こがも3 さん(27歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めてちゃんと顔が見えたエコー写真なので、とても思い入れがあります。「鼻はママ似?パパ似かな?」と主人と話したこともいい思い出です。もちろん胎動があったので実感はしていましたが、顔が見えた事でより一層「この子が今お腹にいるんだ」と強く実感した事を覚えています。
25週0日(25w0d・男の子)|のんかな さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初期からつわりが酷く、安定期に入ってもなかなか体調が良くならず大変でした。
一時的に良くなったのがこの週のときでした。
お腹自体はあまり大きくはならなかったんですが、赤ちゃんは、身長も体重も全てが標準で順調でした!
食事面では鉄分がなかなか取れず貧血気味だったので、処方された薬を飲んだり、葉酸サプリを買って飲んだりしていました。
25週0日(25w0d・女の子)|虎タイガー さん(35歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
上の子の幼稚園の夏休みや送迎などに忙しくしていましたが、悪阻も落ち着き、体力も気力も妊娠期間の中で一番体調がよい時期だったのでわりと子供の病院通院したり家の近くで遊ばせたりと妊婦なりに上の子との生活を楽しんでいました。胎動もはげしく、お腹もかなり膨らんできて妊婦らしい見た目にもなり妊婦の実感もでてきて、忙しいなりにも楽しかったです。
25週0日(25w0d・男の子)|かけら さん(27歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
エコーで先生に見てもらっている時に、先生が「あっ!性別って聞いてる?」と。
まだ聞いてないです!と言ったら、このエコーをキャプチャして見せてくれました。
そこには立派なお股の間のモノが笑。
先生にも、「こんなにはっきり見えるのは珍しい」と笑っていました。
25週1日(25w1d・男の子)|plzLM_ さん(25歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
妊娠するとトイレが近くなりますが、エコーの際はおしっこがある程度溜まっていた方が赤ちゃんがきれいに映りやすいとお医者さんが言っていたので、検診前は行かないようにしていました!
息子は常に手や足で顔を隠していましたが、それが鮮明に映っていました!
25週1日(25w1d・女の子)|あゆくそ さん(25歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初産とのこともあり、近くの産院に転院した日にとれたエコー写真
25週1日(25w1d・男の子)|紬 さん(24歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
4Dエコーを見に大きな産婦人科へ行きました。あくびする姿を見れたり、手が5本ちゃんとあるのが確認できたり、データを持ち帰ることも出来たので改めて旦那とゆっくり見たり出来ました。凄く充実した時間であり、赤ちゃんの動く姿や可愛い仕草を見て安心できました。
25週2日(25w2d・女の子)|とん! さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めてしっかりと顔が写ったエコー写真を見てほんとにお腹の中に赤ちゃんが居るんだと改めて実感しました。
パパや家族みんなに見せて、私の父からは骸骨やんって言われちゃいました。(笑)25週でもうしっかり顔が出来てるのですごいなあと思いました!
25週2日(25w2d・男の子)|May33 さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
はじめて顔のパーツがはっきりワカルヨウナ正面からのエコー写真が撮れてとても嬉しくて、すぐに旦那さんにLINEで送りました。みんなからは目が大きいんじゃない?と言われてとても嬉しかったです。この頃は胎動がハッキリと分かるようになってきて、お腹も膨らんでいたので赤ちゃんが居ることを実感できるのが嬉しかったです。
25週2日(25w2d・男の子)|みーーにゃん さん(32歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
ちょうど正面からの顔が撮れて、目もまん丸にうつってこっちを見ているみたいで気に入ってます。パパもこれは分かりやすかったみたいでした。お腹が張りやすくなるべく安静にしていました。薬も張り止めを飲んでいましたが、そこまで副作用も無く良かったです。
25週3日(25w3d・男の子)|ゆきぱ39 さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めて4Dエコーで見たときの写真です。今までのエコーよりもくっきりと顔を見せてくれて、より愛おしさが増しました。早く会いたい気持ちも強まりました。
また産まれて来たら、この写真と見比べて見たいです。産まれてくるのが楽しみで仕方がありません。
25週3日(25w3d・男の子)|skaneko さん(28歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
検診の際、初めて3D エコーを経験。その時、担当の先生に顔が見えるチャンスかもって言われ、今日一番のベストショットだと言われました。
すごく顔がバッチリ写っててうれしかったです。手が顔にかからず、ちゃんと見せてくれてありがとう。
25週3日(25w3d・男の子)|イリ(*・・) さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
今までずっと手で顔を隠していて、やっと撮れた顔がこれでした。凄く怒っているように見えて、笑ってしまいました。(笑)
きっと恥ずかしがって顔を隠していたのに、撮られてしまったから怒ったのかな?など、夫婦で会話がはずみました。
25週3日(25w3d・女の子)|kenmon さん(31歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
この日初めてお顔をしっかり見せてくれました。それまでは手で隠したり、反対向いていたりで、なかなか見れなかったんですがやっと見せてくれました。見せてくれたお顔はお兄ちゃんそっくりで、パパと驚きました。どれくらい似ているのか産まれるのが楽しみです。
25週3日(25w3d・女の子)|みにまむ141 さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
3Dエコーで初めて顔がしっかり見えて、嬉しくて家族に送ったら「顔平たい族」と言われ、妹には「可愛くない」とまで言われてしまいました。先生には、顔の凹凸がまだ少ない時期だから、これからもっと凹凸出てくるよーとは言われました。私も見た時「平たいなー」と思って笑ってしまったのですが(笑)やはり我が子は可愛いと思った一枚です!
25週3日(25w3d・男の子)|chii626 さん(27歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
2回の流産を経てやっと順調に育ってくれた我が子です。安定期に入って一安心してきた時期のエコー写真です。なかなか顔を見せてくれない子だったけど、この日は機嫌が良かったのか見せてくれた!今では既に正産期に入りいつ産まれてもいいくらい成長してくれました。ママのとこに来てくれてありがとう!
25週4日(25w4d・男の子)|(^^)くえみ さん(26歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
先生が必死に顔を私に見せようとしてくれましたが、がなかなか見せてくれない我が子。 やっとちょっと見えたかなーっと思ったけどやっぱり手で顔を隠してる!
「あちゃー、見られちゃってる!恥ずかしい!!」って言ってるみたいでほっこりしたエコー写真です。
25週4日(25w4d・男の子)|ゆきちゃん。 さん(22歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
旦那さんにそっくりです。私の顔のパーツが1つもなくて爆笑しました。母親にもあんたに全然似てないなーって言われました。大きくなったら私に似てくれるかなー?(笑)
25週4日(25w4d・男の子)|はまくみ さん(31歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めて4Dを撮った時のお気に入りショットです。
私が通っている病院は4Dがないので、他院の妊婦さんを4Dで受け付けている別の病院に、21週、25週、28週で通いました。こんなにリアルなお顔が見れてパパと感動して、ますます愛おしさが増しました。
一度流産を経験しての妊娠ですので、無事に産まれてくるまで不安も絶えませんが、こういう表情が見れると、楽しみが増しますよね!
25週4日(25w4d・男の子)|りかっちょ さん(34歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
検診の時には胎盤に顔を埋めていたり、後ろを向いていたりと、3回に一度くらいしか顔を見せてくれなかった息子。
今日は見せてくれるかなー?と楽しみに検診に行ったら、まさかの顔の前でバッテン!!先生も主人も一緒に思わず笑ってしまいました。
25週4日(25w4d・男の子)|RiMa1208 さん(20歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
だんだん大きくなってきて猿っぽい顔がたまらなく可愛いです
25週5日(25w5d・男の子)|hirohappy さん(37歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
主人にそっくりでびっくりしました。エコー写真を見た誰もが主人にそっくりと口を揃えて言うほどでした!お腹の中からそっくりだったので主人もとてもうれしそうで、私にも優しくしてくれました。
大きめでしたが、食べ物にもそこまで気を使わずにつわりもなく過ごすことができて既に親孝行な子だと思いました。
25週5日(25w5d・女の子)|ナオミン さん(24歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
この子は2人目の女の子のエコーです。 1人目は男の子で、年子です。 エコーで見ているとき、カメラ目線で「やっほー」ってやっているみたいでかわいかったです。
検診のとき必ず長男もついて行き、一緒にエコー見たりしてたけど、全く興味ない感じでがっかり…。
25週5日(25w5d・男の子)|ちこ325 さん(33歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めての3D撮影だったので顔を見れるのがドキドキでした。この日初めて逆子だと言われてしまったので正面からの顔は見れなかったけど、可愛くてにんまりでした。
この日から逆子体操はまだ指示されていなかったけど、寝る方向の向きだけは教わっていて臨月になるギリギリまで逆子でした。
25週6日(25w6d・男の子)|nami1115 さん(30歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
いつも通院している病院では4Dエコーがないので、違う病院に4Dエコーを撮りに行ったときのエコー写真です。
中々性別がわからなかったのですが、この日にやっと性別がわかり男の子!お兄ちゃんも一緒にエコーをみてやっとママのお腹には赤ちゃんがいるということを理解してくれた日でもありました!
このエコー写真でもそうですが、常に顔の周りに手をやっていて、産まれた今でも寝てる時は常に顔の周りに手をやっています。
25週6日(25w6d・男の子)|ピンキー さん(34歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初めて赤ちゃんの顔の表情が、エコー写真で見られました。病院でお腹にエコーを当てている時、あくびをしているのもはっきりと分かり、とてもかわいかったです。
すでに胎動は感じるようになっていましたが、ちゃんと健やかに育っているのかなかなか実感が湧いていなかったので、実際手や足を動かしたり、すっかり人間らしくなっていることに喜びを感じました。 早速写真に撮り、加工して、旦那や両親に送りました。そのエコー写真です。
25週6日(25w6d・男の子)|ゆうつば さん(25歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
エコーで赤ちゃんの顔が見えるようになってきて検診が楽しみだった。
このころからどんどん体重が増え、食事に気をつけたり食後にウォーキングしたりして体重管理をしていた。
少しずつお腹が大きくなってきてパパも少しずつ自覚が芽生えてきていたけれどお腹に触れたり話しかけたりするのは恥ずかしいと躊躇していた
25週6日(25w6d・女の子)|杏仁0703 さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
初期は仕事中に過呼吸で倒れたり、出血もあったりと不安な事が続きましたが、それ以降は順調に育ってくれて、なんて親孝行!お腹もそこまで大きくならず、産休まで働くことが出来ました。
自分の鼻の低さがコンプレックスで、鼻が高い旦那と結婚したはずが.....私のが遺伝した、か?とドキドキ。中期の間は色んな表情を見せてくれたの産まれてからも表情豊かな子になりそうで楽しみです。
25週(25w・男の子)|takana さん(29歳)

エコー写真撮影時のエピソード:
検診の際いつも手で顔を隠していてはっきりと顔をみせてくれないのですが、初めてパパと4Dエコーを体験した時にタイミング良く赤ちゃんが微笑んでいる時の最高の一枚です。
エコーをしたくれていた院長先生も笑ってるねぇと言いながら写真とデーターを頂きました。
まとめ
みなさんからお寄せいただいた妊娠25週目のエコー写真とエピソードをご紹介しました。
赤ちゃんの表情や顔つきがわかるエコー写真がたくさんありました。お顔を隠している赤ちゃんでも、手で顔を隠すかわいいポーズがはっきりわかって、成長が感じられますね。
出産まであと約100日になりました。比較的体調が安定している時期ですが、体重管理やお腹の張りには注意して、マタニティライフを楽しみましょう。
※掲載する写真は個人情報などを含む場合、一部加工させていただいております
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。