目次
- ▼キャラ弁&デコ弁を作ろう!
- ▼キャラ弁グッズの選び方のポイント
- ▼キャラ弁グッズの収納・整理術!!
- ▼おすすめのキャラ弁グッズをご紹介します!
- ▼【1】chuboos! のりパンチ フェイス |貝印(KAI)
- ▼【2】House Select ハサミ&ピンセット |貝印(KAI)
- ▼【3】chuboos! 飾り切り ナイフ セット |貝印(KAI)
- ▼【4】おべんとう抜き型 キャラッパ|アーネスト
- ▼【5】うずらの玉子カッター 海苔パンチ 型抜き|ぼん家具
- ▼【6】はごろも デコふり6色たまご風味 |はごろもフーズ
- ▼【7】エポックケミカル ラップにかけるペン 6色セット|エポックケミカル
- ▼【8】アンパンマン おべんとうばこ (S)|レック (LEC)
- ▼【9】シーズン セレクトWAXペーパーSET |シーズン
- ▼【10】マフィン型ベーキングカップ12個入り|BUTEFO
- ▼【11】パウダーフリー ニトリスト・フィット 100枚入 |ショーワグローブ
- ▼【12】GLIS ふた付きボックス|IKEA
- ▼【13】キャラ弁 うさぎおにぎりセット|アーネスト
- ▼【14】chuboos! ウィンナーカッター ベーシック|貝印(KAI)
- ▼【15】お弁当カップ のりもの 丸・小判セット|トルネ
- ▼【16】はっぱのピック2|トルネ
- ▼まとめ
キャラ弁&デコ弁を作ろう!
食が細い子にも◎季節の行事を取り入れることも!

キャラ弁には、賛否両論ありますが、お弁当をいつも残す食が細い子がキャラ弁にすることで完食できた、嫌いなおかずも食べるようになった…そんな話もよく聞きます。
キャラクターだけでなく、冬には雪だるまのおにぎりのお弁当、春にはひな祭りのお弁当など、季節や日本の伝統行事をお弁当に取り入れることもできます。
また、ディズニーランドに遊びに行った後にミッキーのお弁当を作ったり…そんな風にお弁当にイベント性を持たせることができるのがキャラ弁の良いところです。
なにより、お弁当箱を開けて笑顔になる子どもの顔を想像してみてください。好きなキャラがお弁当になった!かわいい!かっこいい!そんな風に喜んでくれるのではないでしょうか?
衛生面に注意が必要
キャラ弁を作る際、衛生面には十分気を付けてくださいね。おにぎりはできるだけラップで包んで握り、キャラ弁のパーツもピンセットや箸を使いましょう。また、お弁当箱やグッズは使うたびに食洗器にかけたり、熱湯消毒をしたりするとより安心です。
できない場合はキッチンペーパーに酢を含ませて拭くだけでも違いますよ。こまめな手洗いも忘れないようにしてくださいね。
キャラ弁グッズの選び方のポイント
レベルにあったグッズを!初心者さんにはセットがおすすめ
![[ ギフト ラッピング 対応 30日間保証付き] 簡単 いろんなワンちゃんのおにぎりが簡単に作れちゃう おむすびワン お弁当グッズ デコ弁 キャラ弁 オリジナルメモセット (犬),キャラ弁グッズ,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/599392.jpg)
キャラ弁グッズの種類はたくさんあり、初心者向けのものから上級者向けまでさまざま。始めから難易度の高いものにチャレンジするとなかなか上手くできないこともあるかもしれません。まずは、簡単で使いやすいものから試してみるといいでしょう。
初心者さんにおすすめしたいのが、キャラ弁を作成するための道具がセットになっているもです。よく使う道具がセットで販売されているので、ひとつひとつ揃える手間が省け、その後長く活躍します。主にカッターやはさみ、ピンセット、飾り切りの道具、ハムやチーズの抜き型などです。
細かい飾り切り、パーツのカットなどをカッターで上手にできるようになったら、画材屋や文具屋で購入できる細かい作業用の替え刃カッターもおすすめです。
切れ味は重要!用途に合わせて100均アイテムも上手に活用しよう
キャラ弁グッズは、ネットや量販店、スーパーなどだけでなく、セリアやダイソーなどの100均でも簡単に手に入ります。バランやカップ、ピックだけでもいろんな種類が販売されているのをご存知の方も多いと思います。
ただ、はさみやカッターなどは価格だけで選んでしまうと、後々切れ味が悪くなってしまうこともあります。切れ味が悪いときれいに仕上がらなかったり、食材が無駄になってしまうことも出てくるでしょう。
はさみやカッター、海苔パンチなどは使用頻度が高いグッズでもあるので、安価なものではなく、切れ味が良く長く使える物を選ぶといいでしょう。100均アイテムも便利でかわいい商品がたくさんあります。用途に合わせて上手に活用しましょう。
アレンジができるものもGOOD
いろんなアレンジができるグッズを選ぶのもおすすめです。例えば抜き型でも1種類ではなく、複数の形が作れるものや、ひとつの食材用ではなくいろんな食材に対応しているものがあります。
キャラ弁のバリエーションが広がるだけでなく、グッズ収納スペースの節約にもなりますよ。
キャラ弁グッズの収納・整理術!!
重ねて収納できる収納ボックスで整理整頓

大きさが様々なシリコンカップや抜き型などキャラ弁グッズはかさばりがち。きっちり整理したい場合は、フタ付きで仕切りがある収納ボックスが役立ちますよ。
例えば、IKEAのGLISシリーズの収納ボックスがおすすめです。引き出しを仕切って収納するより、持ち運びが楽なボックスにまとめて収納すれば、調理台などに出して作業するもの楽チンです。
100均の大きめのフタ付きボックスやコンテナも種類が充実していますが、中に仕切りが無いものが多いかもしれません。もし使用する場合は、仕切りとなるもの(トレーや箱)を別に購入するといいですね。フタ付きなら、重ねて収納でき、また衛生面でも安心ですよ。
画像手前はピックの収納一例です。よく使うピックは、スポンジを小さくカットして挿したり、厚みのあるアクリルたわしに挿して収納したりする方法があります。
おすすめのキャラ弁グッズをご紹介します!
【1】chuboos! のりパンチ フェイス |貝印(KAI)
キャラ弁グッズの定番!いろいろな顔が作れる海苔パンチ

定番の海苔パンチの一つです。切れ味もよく、これ一つあれば多彩な表情のおにぎりを作ることができる優れものです。
この海苔パンチを使用して作るキャラ弁の主なキャラクターを紹介します。
例1.アンパンマン
パンチの口の部分の海苔三つでアンパンマンの眉と口、楕円の目の海苔二つでアンパンマンの目を作ることができます。
例2.ミッキーマウス
パンチの楕円の目の海苔二つでミッキーの目、パンチの鼻部分でミッキーの鼻、パンチの口でミッキーの口、パンチの眉の部分を二つ使って口の両端に縦に付けてはにかむ表情が作れます。
口コミ
・いくつかの海苔パンチを使いましたが、こちらは切れ味がよく、大変使いやすいです。
・これ一つでいろんな表情の顔が作れるので、大活躍してます。
【2】House Select ハサミ&ピンセット |貝印(KAI)
これぞ必需品!細かい作業もラクラク

手になじむ大きさで切れ味も良いキャラ弁専用ハサミに、切り取りした海苔をつまんだりお弁当箱に配置したりするのに重宝するピンセットのセットです。特にハサミは曲線も切りやすく、手も疲れないのでおすすめです。
ちなみに100均などで購入できる糸切りハサミも使えないことは無いですが、切れ味が違うので注意が必要です。同様に100均の眉切りハサミは刃先がカーブしているため、初心者にはおすすめできません。
口コミ
・ピンセットが小さい海苔を掴むような細かい作業に便利です。
【3】chuboos! 飾り切り ナイフ セット |貝印(KAI)
食材のくり抜きや飾り切りに大活躍

これも最初にそろえておくと便利なナイフ&飾り切りのセットです。
黄色いナイフは、小さい円と大き目の円をくり抜くことができます。ハムやスライスチーズなどをきれいに円形にできるので、ハサミやカッターを使わなくて良いのが利点です。
赤いナイフは、海苔をはじめとした具材を切るカッターとして使える直刃、ボール型にくり抜くことができる刃の二つになります。緑のナイフはU字とV字刃の二種類です。
赤と緑のナイフは、野菜や果物の飾り切りに重宝します。慣れていないうちは固い野菜や果物を飾り切りするのは難しいかもしれません。最初はゆで卵やかまぼこ、はんぺんなどの練り物、プロセスチーズやバナナなどで練習すると良いでしょう。
慣れたら人参やラディッシュ、りんごなど硬いものに挑戦してみてくださいね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,160
*ブランド:貝印(KAI)
*商品重量:54g
商品の特徴
*サイズ:直刃・ボーラー/長さ177×幅18×高さ12mm、U&V刃/長さ182×幅12×高さ12mm、丸抜き/長さ183×幅12×高さ12mm
*本体重量:直刃・ボーラー/15g、U&V刃/14g、丸抜き/25g
*素材:【直刃&・ボーラー】刃/ステンレス刃物鋼、ボーラー/ステンレススチール、本体・キャップ/ポリプロピレン(耐熱温度110度) 【U&V刃】刃/ステンレス刃物鋼、本体・キャップ/ポリプロピレン(耐熱温度110度) 【丸抜き】刃/ステンレススチール、本体/ABS樹脂(耐熱温度80度)、キャップ/ポリプロピレン(耐熱温度110度)
*原産国:日本
口コミ
・どれも切れ味が良いので、使いやすいです。
・包丁ではうまくいかない飾り切りが、これを使うときれいにできるので、満足です。
【4】おべんとう抜き型 キャラッパ|アーネスト
ハムやチーズの飾り切り&デコもこのセットで!

ハムやスライスチーズをカットするのに便利な抜き型3点セットです。
黄色
基本の円や楕円、動物の耳を作るのに便利なしずく型が一つになっています。
ピンク
丸やひょうたん、雪だるま型の応用が利く型に、動物の手や人物キャラに重宝する手の形をした型がまとまっています。
緑
ハートや星形、花形にリボン型、×型といった細かい型なので、キャラ弁と共にデコ弁にも大いに活躍します。
スライスチーズを星マークでくり抜いたり、ハートやリボン型をカニカマの赤や魚肉ソーセージでくり抜いたり…かわいいお弁当を作るのに便利な商品です。3点セットでお買い得です!
口コミ
・ハムやチーズの型抜きがきれいに簡単にでき、キャラ弁作りのスピードとクオリティがアップしました!
・いくつかの小さい形がセットになっているので、なくさないし、収納しやすいところが便利です。
【5】うずらの玉子カッター 海苔パンチ 型抜き|ぼん家具
うずらの卵デコだけじゃない!キャラ弁に便利な海苔パンチもセット

うずらの玉子をかわいい動物に変身させることができるカッターです。抜き型でうずらの玉子をデコることができるのももちろんですが、必見は付属の海苔パンチ!うずらの玉子に使用する海苔パンチとあって、とにかく細かい海苔カットができることがポイントです。
うずら玉子サイズの動物の目や眉、口を海苔で作ることができるので、細かいキャラ弁作成に便利で応用が利く一品です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,522
*ブランド:ぼん家具
商品の特徴
*材質/抜き型:ポリスチレン、海苔パンチ:亜鉛・ABS樹脂・ステンレス鋼
*耐熱温度/抜き型:約80℃海苔パンチ:約70℃、1個口
*商品外寸:抜き型(V字カッター付):幅130×奥行110×高さ20/抜き型:幅130×奥行110×高さ10/海苔パンチ:幅25×奥行25×高さ30
【6】はごろも デコふり6色たまご風味 |はごろもフーズ
ご飯がこれでカラフルに!動物のおむすび作りにぴったり

キャラ弁作りに欠かせない色付きのふりかけです。100均でも購入できます。
きれいな発色なので、お弁当の彩りを良くしたい場合、色付きのキャラや動物をご飯で作りたい時などにおすすめです。デコふり一袋をご飯に混ぜて使ってしまうと、おむすびの大きさによってはしょっぱく感じるかもしれませんので、味をみながら調整してくださいね。
使いたい量のデコふりを器に取り、水を少し入れてハケなどでおむすびの表面に塗ると良いです。味が気にならず、おむすびにムラなく色が付きます。水はほんの少しふやかす程度入れてくださいね。ハケは料理用シリコンゴム製のものがおすすめですよ。
デコふりは2種類あり、今回の商品はたまご風味でオレンジ、緑、ピンク、黄色、赤、空(水)色の6色で、さけ風味のものは、空色ではなく紫色のデコふりが入っています。
★食材でも色付きのおむすびを作ることができます★
例
赤・オレンジ色→ケチャップ
緑色→青のり、ほうれん草パウダー
黄色→ゆで卵の黄身+塩
ピンク色→桜でんぶ
紫色→紫芋パウダー、紫芋フレーク
青系統の色だけは難しいのでデコふりに頼ることになりますが、デコふりを常備しておけば簡単に色付きおむすびが作れるので、用意しておくと便利ですね。
口コミ
・青色が欲しくて購入しました。色もきれいで、味もおいしかったようです。
・デコ弁を作って遠足に持たせました。大満足して帰宅しました!
【7】エポックケミカル ラップにかけるペン 6色セット|エポックケミカル
ラップでくるんだおにぎりにキャラクターを描こう

キャラ弁グッズとは少し違いますが、おにぎりをラップで巻いて、その上からペンを使って描くだけでかわいい動物のキャラおにぎりができます。動物やイラストだけでなく、試合やテストの日のお弁当のおにぎりに「がんばって!」などと書けば、子どものテンションもあがりますね。
難点は、ラップが湿っていたりしわが寄っていたりすると描きづらいこと、ペンが乾くまで待たなければならないことです。楽したい方にはおすすめですよ。
口コミ
・これで書くだけで、子どもが喜んで食べてくれます。
・乾くまですこし時間がかかるけど、何色もあって、楽しいです!
【8】アンパンマン おべんとうばこ (S)|レック (LEC)
人気者のアンパンマンはお弁当デビューにぴったり

保育園児や幼稚園児など、お弁当を食べ慣れていない子どもにもぴったりのお弁当箱です。軽くて丈夫、フタは被せるタイプのお弁当箱なので開け閉めもらくちんです。ただし、密閉度は少ないので、汁漏れのおかずには注意するようにしてください。
最初から大きいお弁当箱にすると、気後れして完食できなかったり焦ったりしてしまうこともあるので、まずは「全部食べられた!」という達成感を子どもに与えてあげることが大切です。
口コミ
・2歳のうちの子どもには大きさがちょうどよかった。
・軽くて、小さな子どもが簡単に開けられるなど扱いやすいのがうれしい。
【9】シーズン セレクトWAXペーパーSET |シーズン
普段のお弁当が一段と豪華でおしゃれに!サンドウィッチにも

かわいい色彩のワックスペーパーのセットです。お菓子の包装やラッピングに使用するイメージが強いですが、お弁当箱に敷けば、彩りだけでなく余計な水分や油を吸ってくれる便利なグッズです。
例えばミッキーのキャラ弁を作ったら、ワックスペーパーを赤と水玉の柄にしたり、ぐでたまのキャラ弁なら黄色にしたりするなど工夫してみてください。
春や夏、ハロウィンやクリスマスとそのイベントに合ったワックスペーパーが店頭に並ぶので、イベントごとに選ぶ楽しみもありますよ。
お弁当の中身が普段と同じでも、ワックスペーパーひいただけでおしゃれで豪華にイメージが変わるのでおすすめです。サンドウィッチを包んでもおしゃれですね。
口コミ
・どのデザインもかわいく満足!使いやすい大きさにカットしてあるのも便利です。
・バレンタインのラッピングに使って、残りをお弁当用の仕切りにしています。
【10】マフィン型ベーキングカップ12個入り|BUTEFO
カラフルなシリコン製おかずカップで華やかに

シリコンカップはお弁当のおかず入れにもぴったり。これ以外にもいろんな形が発売されているので、お弁当の色彩や大きさに合わせて色や形を選ぶ楽しみもあります。オーブンや電子レンジも可なので、おかずの幅も広がりますね。
また、シリコンカップの大きさに合わせておにぎりを握って詰めれば、手に取って食べやすくなりますよ。淡い色味のシリコンカップはレンジやオーブンにかけた際におかずの色がカップに色移りすることがありますので注意してくださいね。
【11】パウダーフリー ニトリスト・フィット 100枚入 |ショーワグローブ
細かい作業&衛生面も安心!

直接手で食品を触るのに抵抗がある方にぴったり!梅雨時など衛生的に心配な場合にも使え、手荒れが酷い方やネイルをしている方にもおすすめです。密着度が高いので、キャラ弁作成時の細かい作業も安心です。
軽く、丈夫で手にフィットするため業務用でも幅広く使用されている優れた商品です。
口コミ
・調理用に使っています。今まで使っていた天然ゴムの手袋より丈夫で、細かい作業もしやすいです。
・耐久性もあり、伸びも良いし、コスパがよくて大満足です。
【12】GLIS ふた付きボックス|IKEA
軽くて丈夫で仕切りも万全!重ねて使える収納ボックス

IKEAのフタ付きのボックスです。中の仕切りも細かく、深すぎず浅すぎない絶妙な高さになっており、きれいに収納できます。
収納紹介画像ではブルーのボックスもありましたが、今は透明の商品のみになっているようです。重ねて置くことができ、軽くて持ち運びしやすいので、使いたい場合さっとキッチンに持ってくることができます。
*参考価格:¥ 799
*商品の大きさ:長さ: 34 cm、幅: 21 cm、高さ: 8 cm
この記事に関連するリンクはこちら
【13】キャラ弁 うさぎおにぎりセット|アーネスト
アニマル系のおにぎり型は大活躍

こちらは、かわいいうさぎのおにぎりが作れる、おにぎり型と海苔カッター、食材カッターにカッターマットまでもがセットになった商品です。
海苔カッターでは3種類の顔が作れ、食材カッターでは、お花やハートなどいろんな形が切り抜けます。食材の組み合わせで、いろんなアレンジが楽しめますよ。
おにぎり型はハンドル付きで使いやすく、キャラ弁初心者でも取り扱いやすいグッズです。簡単にお弁当がかわいくなるアニマル系のおにぎり型は、大活躍間違いなしですよ!
口コミ
・初心者でも簡単にかわいいお弁当を作ることができました。カレーの時のご飯型にも使っています。
・海苔もきちんときれいに切れて、とてもかわいいお弁当ができて子どもが喜んでくれました。
【14】chuboos! ウィンナーカッター ベーシック|貝印(KAI)
タコさん、カニさん勢揃い!

子どものお弁当の定番おかずといえば、タコさんウィンナーが思いつく方も多いのでは?こちらのグッズを使えば、タコさんはもちろん、カニさんやひまわり、タンポポなどのかわいいウィンナーが作れます。
使い方は、型にウィンナーをぎゅっと押すだけと、とってもシンプル。面倒な飾り切りもこれがあれば、失敗なくできちゃいますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 324
*メーカー:貝印(Kai Corporation)
*商品サイズ:24cm x 11cm x 3cm
*商品重量:41g
商品の特徴
*サイズ:80×81×22mm
*素材・材質:スチロール樹脂(耐熱/70度)
*原産国:中国
口コミ
・忙しい朝ごはん作りにも大活躍しています。
【15】お弁当カップ のりもの 丸・小判セット|トルネ
パトカーや消防車など働く乗り物がかわいいおかずカップ

パトカーや消防車など、働く乗り物が大好きな男の子は多いでしょう。お弁当に取り入れてあげたいけど、形が複雑でちょっと難しそうですよね。
そんな時は、働く乗り物の柄入りおかずカップを使ってみませんか?こちらの商品は、使いやすい丸型と小判型の2種類のカップがセットになっています。
カップをユニークにするだけでも、お友達とちょっと違った素敵な個性派キャラ弁ができちゃいますよ。
【16】はっぱのピック2|トルネ
4種類の葉っぱがランチタイムを楽しくする

こちらは、かわいい葉っぱがついたピックです。4種類×2色ずつの計8本セット。いつものおかずに刺すだけで一気にかわいく、そして食べやすくなりますよ。
手間も時間もかからず、お弁当の彩もよくなると口コミでも評判です。手軽にランチタイムが楽しくなりそうな便利グッズですね。
口コミ
・ワンパターンだった子どものお弁当が、簡単にかわいくなって満足です。
・子どもが野菜嫌いなのですが、このピックがあるとお弁当が華やかになり子どもも喜びます。
まとめ
いかがでしたか?キャラ弁の基本グッズから、使いまわしが利く便利な商品まで幅広くご紹介しました。
切りもの(海苔パンチやカッターやハサミ)以外は100均アイテムでも代用が利くものも多いので、用途に合わせて上手に利用しましょう。自分がどんなキャラ弁を作りたいのか、収納はどうしたら良いか一度計画を立ててから購入するといいですよ。
子どもが楽しくおいしく食べることができる、そんなキャラ弁作りのアドバイスになれば幸いです。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。