目次
- ▼お弁当の仕切り、そのポイントは?
- ▼お弁当の仕切りについて
- ▼お弁当の仕切り 種類・素材・使い方は?
- ▼お弁当におすすめの仕切りをご紹介!
- ▼【1】シリコン お弁当カップ 3種アソート|東洋アルミ
- ▼【2】 汁も油も吸いとるケース スクエア|東洋アルミ
- ▼【3】お弁当用小分け保存容器|SKATER(スケーター)
- ▼【4】ハッピーシリコン バラン|トルネ
- ▼【5】どんぶりアニマルカップ 3個入|トルネ
- ▼【6】カット バラン 18枚入り プラレール|スケーター(SKATER)
- ▼【7】アンパンマン 抱きつきお弁当カップ|トルネ
- ▼【8】お弁当カップ 角型 ベジカップ レタス|シンカテック
- ▼【9】ワックスペーパー Kai House Select カカオ 50枚入 日本製|貝印
- ▼【10】国産 笹の葉(熊笹)|小林多男商店
- ▼【11】そのまま食べられるのりカップ 24枚|アネスト
- ▼【12】シリコン 野菜カップセット ワイド|アーネスト
- ▼【13】お弁当仕切り カット バラン アナと雪の女王|スケーター(SKATER)
- ▼【14】17 アンパンマン キャラ弁つくろう! かんたんキット|バンダイ
- ▼【15】抗菌バランセット るんるんパンダ 18枚入|トルネ
- ▼【16】日本製 フタ付 デザートカップ|CLEAR CUP
- ▼【17】ミニ カップ 型 (四角) 食べられる器 が 作れる|貝印
- ▼【18】 食べる バランメーカー ポケットモンスター 日本製|スケーター
- ▼【19】お弁当用仕切りっ子 大|トルネ
- ▼【20】+d アニマルバラン [ ウサギ ] |アッシュコンセプト (h concept)
- ▼【21】デザインペーパーワックス スヌーピーBH(10枚入)|cotta
- ▼【22】食べれるバラン! おいしいバランス|アーネスト
- ▼まとめ
お弁当の仕切り、そのポイントは?
●仕切りは、お弁当箱にごはんやおかずを詰めていく時に、それぞれを分けたり、まとめたりする時に使う物
●カラフルな仕切りを使うことで、お弁当の盛り付けが華やかに
それでは、以下詳細とおすすめ商品を見ていきましょう!
お弁当の仕切りについて
仕切りの役割は?
仕切りを使う理由は、ごはんや他のおかずに味や色が移らないようにするためです。お弁当を食べるのを楽しみにしていたのに、汁やタレが混ざってしまっておいしくなかった!とは、残念ですね。
また、カラフルな仕切りを使うことで、お弁当の盛り付けが華やかになります。足りない色合いを補足するような役割もあり、彩りを加えるといった効果があります。
おかずが詰めやすくなる
お弁当の詰め方ですが、まずはご飯を先にいれてから、おかずを詰めます。隣り合うおかずの色が同系色にならないようにするなどの注意が必要ですが、コツをつかむのはなかなか難しいもの。
そんな時には、カップにおかずを入れて配置してみましょう。詰める場所を変えたい場合は、紙カップごと移動するだけ!カップを使えば簡単に配置を変えることができて便利ですよ。
他の物で代用できる?
仕切りは、必ず専用の物を使う必要はありません。紙やワックスペーパーでオリジナルを作ってもいいですし、笹や葉っぱなどを代用品として使うこともできます。
もちろん、食べられるシソやサラダ菜などの葉物を仕切りとして使うこともできます。シソは抗菌効果もあるので、お弁当にいれておくと菌が繁殖しにくく安心です。
また、カレーやシチューなどを入れたい場合には、小さめのジップロックに入れてご飯や他のおかずとの仕切りとして使う方法もあります。自宅にある物で色々と工夫して作るのも楽しいですよ。
お弁当の仕切り 種類・素材・使い方は?
アルミホイル~形を自分で作ることができ詰めやすい~
仕切りの定番と言えばアルミホイルのカップ。もちろん市販されていますが、普通のアルミホイルでお弁当箱の形やおかずの状態・量に合わせて自分で作ることもできます。
アルミホイルは後から形を変えやすいのも便利なポイント。お弁当の角に引っ掛けることで、お弁当を揺らしても中身が崩れないようにすることもできます。
アルミホイルは汁や油に強く、トースターやオーブンにも使えますが、電子レンジで温めることができないので注意が必要です。
バラン~見た目に彩りを添える~
仕切りでよく知られているのはバランですよね。昔からよく見るのは緑色の物ですが、最近では色がカラフルになっています。クマや花の形をした物など、子どもが喜びそうなかわいい物もたくさん販売されています。
抗菌効果があるタイプやシリコン製の物も出ています。シリコン製のバランなら使い捨てではなく、洗って何度も使えますよ。
食材を使う~水気をきるのがコツ~
サラダ菜やレタス・シソといった食材を、仕切りに使うこともできます。栄養もあり、全部食べられるといったメリットがあります。
生で使うので、よく洗って水気をしっかり取ってから使えば衛生面でも安心ですね。
お弁当におすすめの仕切りをご紹介!
【1】シリコン お弁当カップ 3種アソート|東洋アルミ
いろいろな形で彩り豊かに!

お弁当の彩りにもなるカラフルなシリコン製のカップです。形もさまざま入っているので色々なすき間に使えます。
シリコン製なので、洗って何度も使えるのも便利ですね!また電子レンジにも対応しています。
口コミ
・使いやすいサイズで、アルミカップのように波状ではないので洗いやすくてとてもいいです。
・シリコンカップはたくさん売っていますが、色・大きさ・形のセットでこれ以上の物はないと思います。気に入りすぎて、2セット持っています。
【2】 汁も油も吸いとるケース スクエア|東洋アルミ
お弁当の傷みを防ぐ便利グッズ

ちょっと深めの3重構造で、汁もれや味移りを防ぎます。お弁当が傷んでしまう原因の1つが、おかずの汁です。
汁気をきったとしても少し出てきてしまうこともありますよね。こちらは、その汁もれを吸い取って、仕切りとしても使える便利なカップです。お弁当が傷みやすい梅雨の時期などにとても重宝しますよ。
色はグリーン・レッド・イエローの3色が入っています。お弁当の見た目を華やかにしてくれますよ。
口コミ
・水分も油分もよく吸ってくれるので重宝しています。高さも我が家のお弁当には最適なサイズです。
・しっかりと吸水してくれます。サイズ違いも欲しいです。
【3】お弁当用小分け保存容器|SKATER(スケーター)
作り置きした冷凍おかずをそのまま詰められる

この保存容器を使うと、あらかじめ冷凍保存していたおかずを、朝に解凍してこの小分けケースのまま詰めるだけでOKです。
四角いシリコンカップは、重箱や四角いお弁当箱の隅に詰める時にとても便利です。大小2サイズ、カラーも4色あるので、お弁当の彩りに合わせて使うことができます。シリコン製なので、何度も使え、冷凍や電子レンジにも対応しています。
口コミ
・なかなか四角いシリコンカップはないし、お弁当用におかずを作り置きするのに便利です。
・離乳食を冷凍させるのに使っています。シリコンが洗いやすくてよいです。
【4】ハッピーシリコン バラン|トルネ
簡単にかわいいお弁当が完成

ピンクの花・赤いハート・黄緑の音符など子どもが喜びそうな色と形のバランです。お弁当を開けるのが楽しみになりそうですね。
昔からある緑色の草型のバランもいいですが、他のお弁当と差をつけるにはこんなかわいいバランを使ってみるのもおすすめです。シリコン製で繰り返し使え、電子レンジも食洗器も使えるのでエコで便利ですよ!
口コミ
・幼稚園用のお弁当の真ん中に配置して、ご飯とおかずを分けるのにちょうどよいサイズです。ブロッコリーなどが無い日は緑、ニンジンやトマトを入れない日には赤と使い分けています。
・シリコンカップに合わない形のおかずを仕切るのにピッタリ。普通のおかずでも華やぎます。
【5】どんぶりアニマルカップ 3個入|トルネ
汁物や調味料を詰めるのに便利

汁気の多い物をお弁当に持っていけるフタ付のカップです。ケチャップやマヨネーズなど調味料を入れておくこともできます。
果物を入れておくと他のおかずに果物の汁が移らなくて安心ですよ。サイズも大中小ありますので、使い分けができますね。
詰めるだけでかわいい動物カップは、お弁当の時間をより楽しくしてくれそうですね。
口コミ
・小さくて使いやすいです。果物やソースなどを入れて使っています。お弁当が華やかになります。
・園児のお弁当に最適なサイズです。入れると喜んでくれます。
【6】カット バラン 18枚入り プラレール|スケーター(SKATER)
新幹線好きにはたまらない!

新幹線が大好きな子どもは大喜びの「はやぶさ」「こまち」「のぞみ」デザインのバランが6枚ずつ、計18枚入っています。「今日はどの新幹線かな?」とお弁当の時間が楽しみになりますね。
プラレールや新幹線以外にも、ポケモンやアナ雪・キティちゃんなどさまざまな種類がありますよ。子どもが喜ぶキャラクターを見つけて使ってみてくださいね。
口コミ
・厚くしっかりとしています。大きさもちょうどよいです。
・かわいいので子どものお気に入りです。楽しくお弁当を食べてくれます。
【7】アンパンマン 抱きつきお弁当カップ|トルネ
アンパンマンが飛び出てくる!

アンパンマンのキャラクターがくっついたかわいいカップです。お弁当箱に詰めてもキャラクターが埋もれずちょこんと顔を出してくれますよ。
お弁当を食べるのが苦手な子どもでも、「アンパンマンが応援しているよ!」と言ったら全部食べてくれるかもしれませんね。電子レンジOKなのも便利ですね。
口コミ
・お弁当が一瞬でかわいくなるので気に入っています。
・このカップに野菜を入れると、子どもが喜んで食べてくれます。アンパンマンは偉大です。
・かわいくて作りがしっかりしています。
【8】お弁当カップ 角型 ベジカップ レタス|シンカテック
まるでレタス!?活用の幅が広がる

本物のレタスと違い、変色したり柔らかくなったりせず衛生的なカップです。見た目は本物のレタスのようで、色合いもきれいなお弁当ができます。
柔らかすぎないしっかりとした質感なので、食材を乗せやすく、マヨネーズなどの調味料入れとしても使うことができます。
口コミ
・以前は、葉物の野菜を弁当に入れても残されてしまっていたので残念でした。 レタスカップはレタスのように見えるし、おかずも入れられてとっても便利です。
・固めなので、おかずが詰めやすく洗いやすいです。レタスの緑色が差し色になり色映えがいいです。
【9】ワックスペーパー Kai House Select カカオ 50枚入 日本製|貝印
キッチンに常備?!おしゃれに使い方いろいろ

英字新聞のワックスペーパーを仕切りに使うと、おしゃれなお弁当に早変わり!
サンドウィッチを包んで、おかずと仕切ってもいいですし、自分でおかず用カップを作ってもいいですね。英字が少し見えると、ますますおしゃれでかわいいお弁当になりますよ。
キッチンに置いておけば、お弁当以外にも手作りお菓子のラッピングや、ランチパーティーなどいろいろ使えておすすめです。
口コミ
・使いやすいサイズで便利です。
・他商品と比べて、納得できる価格なので買いました。
【10】国産 笹の葉(熊笹)|小林多男商店
自然な物を使いたい方へ

笹の葉は、お弁当の下に敷いて仕切りとしても使えます。熊笹には抗菌作用があるので、お弁当を傷みにくくしてくれます。
自然のきれいな緑色で温かみを感じますね。重箱や竹籠、曲げわっぱなどのお弁当箱に合わせると雰囲気がでそうです。また、和風のおかずが多いお弁当にはちょっとしたアクセントにもなりますよ。
口コミ
・程よく香りもして状態もとても良かったです。
・和風のざるに熊笹の葉を敷き、4種類のおにぎりを乗せました。いつもと違う趣ある盛り付けとなり、大好評でした。
【11】そのまま食べられるのりカップ 24枚|アネスト
コツはご飯を乗せるだけ!かわいいプチおにぎり

その名の通り、栄養豊富なのりでできたおかずカップです。国産焼きのりを使用し、おかずをいれたままカップごと食べられるという画期的な商品。
ゴミも出ないのでエコですね。また、お弁当箱をピカピカの空っぽにできるので、子どもたちもより大きな達成感を味わえますね。
おにぎりののりを巻く手間が省けるのでママパパも楽です。もちろんおかずを入れてもOKです。見た目もかわいく仕上がりますよ。
のりにあう食べ物を考えながらお弁当を作るのも楽しいですね。お弁当以外でも、ホームパーティーなどで使用するのもおすすめです。見た目も華やかに演出でき、食べやすくなると思います。
口コミ
・とても使いやすくおいしくて楽しいカップです。カップ自体がのりなのでごはんにちょうど張り付いて、おにぎりみたいに食べられました。
・お弁当の仕切りだけでなく、手まり寿司を乗せてカップ寿司としても活用しています。深さもちょうどいいです。
【12】シリコン 野菜カップセット ワイド|アーネスト
レタスとにんじん、グリーンリーフの大きめカップ

こちらは、彩り豊かな野菜のシリコンカップです。何度も洗って繰り返し使えるので、経済的でエコロジーなアイテムです。
電子レンジやオーブンにも対応しているので、カップのまま調理して、そのままお弁当箱に詰められますね。
食洗器でサクッと洗えるので、手入れも簡単でうれしいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥629
*メーカー:アーネスト(Arnest)
*カラー:マルチ
*サイズ:サイズ:ニンジンカップワイド/幅7×奥行5×高さ3cm レタスカップワイド/幅10×奥行7.5×高さ3cm レタスシート大/縦10.5×横10cm レタスシート小/縦8.5×横8cm
*商品重量:18g
商品の特徴
*サイズ:ニンジンカップワイド/幅7×奥行5×高さ3cm レタスカップワイド/幅10×奥行7.5×高さ3cm レタスシート大/縦10.5×横10cm レタスシート小/縦8.5×横8cm
*材質:シリコンゴム
*生産国:中国
*セット内容:レタスカップワイド×1 ニンジンカップワイド×1 レタスシート大×1 レタスシート小×1
*電子レンジ、オーブン、食器洗い乾燥機にも使える。
口コミ
・主菜をたっぷりと入れられるサイズで、何度も使えて便利です。
・柔らかい素材で、お弁当箱に詰めやすく使いやすいです。
【13】お弁当仕切り カット バラン アナと雪の女王|スケーター(SKATER)
かわいいお弁当が一瞬でできあがり

2013年に公開され、一大ブームを巻き起こしたディズニー映画「アナと雪の女王」。メインキャラクターのアナ・エルサ・そして雪だるまのオラフは、今も女の子から絶大な人気を誇っています。
こちらは、そのキャラクターたちがプリントされたバランです。おかずの間に使うだけで簡単にキャラ弁風に変身できちゃう優れ物ですよ。ママパパにはとてもうれしいアイテムですね。
柄は3種類でそれぞれ6枚入りなので、その日の気分に合わせて使うことができますね。華やかなお弁当に子どもも喜んでくれることでしょう。
口コミ
・娘の幼稚園のお弁当に使っています。1枚入れるだけで大喜びされます。
【14】17 アンパンマン キャラ弁つくろう! かんたんキット|バンダイ
運動会やイベントにも!キャラ弁作りから盛り付けまで完結

こちらは、子どもたちに大人気のアンパンマンのキャラ弁キットです。キャラ弁作りに便利なレシピカード、おにぎり型やおかずぬき型をはじめ、ピックやバラン、カップまで付いています。
このキットで、お弁当作りから盛り付けまで一気に仕上げることができますよ。
バランやカップは、柔らかいシリコン製なので電子レンジ・食器洗い器もOK。ピックや型も手洗いでくり返し何度でも使えます。
ママパパの便利さはもちろん、子ども達にも大満足のお弁当になりそうですね。
口コミ
・子どものお誕生日に使いました。簡単に作れて親子で満足しています。
・お弁当作り以外にもお菓子作りにも重宝しています。
・不器用でも上手に作れます。
【15】抗菌バランセット るんるんパンダ 18枚入|トルネ
かわいいだけじゃない!抗菌・防臭・鮮度維持も

こちらは、パンダ柄のバランセットです。おかずの間から覗くいろいろなポーズをしたパンダたちが、お弁当をかわいく、そして華やかにしてくれます。
さらに、特殊セラミックスの遠赤外線効果で抗菌・防臭・鮮度維持ができるので、心勤いですね
。
柄は6種類で3枚ずつ入っていて、組み合わせて使うことができます。子ども用の小さいお弁当箱にも使いやすいミニサイズの物も含まれていますよ。
白黒のパンダですが、鮮やかな色味が入っているので、お弁当の彩りもプラスしてくれます。
男の子も女の子にもOKな動物柄なので、兄弟姉妹で一緒に使えるのがうれしいですね。電子レンジにも対応しているのでとても便利ですよ。
【16】日本製 フタ付 デザートカップ|CLEAR CUP
デコレーションでさらにかわいいカップに変身!

運動会やピクニックなど、家族で食べるお弁当におすすめのアイテムです。形がしっかりしているので見た目もきれいに入れることができますよ。
サラダや1人分のおかずを入れれば、カップのままお弁当箱から取り出して食べることもできます。お皿いらずなのもうれしいポイントですね。
冷やし中華や素麺を入れ、ペットボトルなどにつゆを入れて持っていけば、その場でかけて食べることもできますね。フタ付きのカップなので、弁当箱に入れずに持っていくこともできますよ。無色透明なので、シールやマスキングテープでデコレーションするのもおしゃれですね。
【17】ミニ カップ 型 (四角) 食べられる器 が 作れる|貝印
ケーキやゼリー・卵焼きにも応用できる

このシリコンカップでゼリーを作れば、お弁当にも入れられる、小さくてかわいいデザートの完成です。
また、このシリコンカップに卵液を流し入れて電子レンジでチンすると、お弁当サイズにピッタリの卵焼きカップが完成しますよ。
野菜が苦手な子でも、カップ型卵焼きの中に小さく切って入れてあげたら、一口サイズなので食べてくれるかもしれませんね。
シリコン製なので繰り返し使用できます。四画の他にも、ハートや花もあります。使いやすい形をセレクトしてくださいね。
【18】 食べる バランメーカー ポケットモンスター 日本製|スケーター
ポケモンファン必見!食べられるピカチュウバラン

子どもだけではなく、大人もハマってしまうポケモン。そんなポケモンのピカチュウ型バランが、食材で作れるバランメーカー。
野菜やチーズ、ハムなどでバランを作れば、そのままおかずと一緒に食べられるので、栄養価もアップし、エコにもおすすめです。
幼稚園でのお弁当はもちろん、家族でのピクニックにも活躍してくれますね。入れるだけで、見た目も華やかなキャラ弁が完成しますよ。
口コミ
・子どもがとても喜んでくれました。
【19】お弁当用仕切りっ子 大|トルネ
手軽にかわいくおかずを仕切れる

子どもが元気のない時やがんばっている時などは、ママパパのパワーをお弁当に入れてあげましょう!
キャラ弁は難しいですが、この型を使えば子どもが喜んでくれそうなお弁当が作れますよ。型にごはんを詰めるだけで、かわいいお弁当になります。ラップでごはんをかたどるよりも簡単です。
また、この型をお弁当箱に入れ、ヒヨコとゾウの形に合わせたアイデアおかずを中に詰めてもかわいいでしょう。ママパパの工夫が活かせるので、お弁当を開けるのが楽しみになりそうです。シリコン製なので、洗って繰り返し使えます。
【20】+d アニマルバラン [ ウサギ ] |アッシュコンセプト (h concept)
動物たちのシルエットがキュート
![+d アニマルバラン [ ウサギ ] お弁当 仕切り DA-1030,お弁当,仕切り,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/722464.jpg)
かわいい動物たちが、シルエットになっているバランです。シンプルな緑のバランなので、子どものお弁当だけではなく、パパのお弁当でも活躍してくれそうですね。
暖かくなってくると、お弁当は傷みやすくなり、サラダ菜やレタスなどの生野菜を入れることが難しくなってきますよね。そんな時は、このアニマルバランが緑の野菜の代わりになってくれるので、傷みや彩りの心配もありません。
ウサギの他にも、ネコやアヒル・イヌもあります。セットで揃えてピクニックや運動会に使うと、重箱がかわいい動物たちでいっぱいになりますよ。
【21】デザインペーパーワックス スヌーピーBH(10枚入)|cotta
大人にも人気!めずらしいスヌーピー柄

人気者のスヌーピーがあちこちに描かれた、かわいいワックスペーパーです。
サンドウィッチやホットドッグなどをお弁当に持って行きたい時は、これで包むとかわいい仕上がりになりますよ。
子どもの手では持ちにくいサンドウィッチも、ワックスペーパーならパンをそのまま包んでも平気なので、子どもでも落としにくく、食べやすく便利ですね。
【22】食べれるバラン! おいしいバランス|アーネスト
手作りバラン!ハムや野菜を自在にアレンジ

こちらは、食べられるバランが作れるキットです。6種類の型がセットになっています。作り方は簡単!ハムやチーズ・野菜などをハートやくまなど、好みの型で抜いて完成です。
食べられるバランなので、ご飯の上にのせるだけでも、かわいいお弁当に仕上がります。上手に型を抜く方法は、バランを作りたい食材の大きさを型より少しはみ出す程度にしておくことです。
余分な部分が少ないと、ちぎれたり割れたりしにくくなりますよ。また、型から外す時は、型をつけたまま余分な部分をカットすると上手くいきます。
小さくて管理に困りがちなお弁当グッズですが、こちらは専用の収納ケース付きなのがうれしいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥880
商品の特徴
* 材質 抜き型6種共通/ポリスチレン ハンドル部/ステンレス鋼 サイズ(約) 抜き型6種共通/ 幅 8×奥行 6×高さ 0.6cm ケース(収納時)/ 幅 9×奥行 4.5×高さ 7cm 耐熱温度(約) 抜き型6種共通/80度 ケース/80度 生産国 中国製 メーカー アーネスト株式会社 文責 株式会社オネスト
まとめ
お弁当作りには、味や見た目はもちろん、傷みにくい工夫も必要ですね。仕切りを使えば、簡単に傷みにくくおいしいお弁当が作れますよ。
カラフルでかわいい仕切りを使うことでお弁当が華やかになり、一石二鳥ですよ。ぜひ、便利でかわいい仕切りを活用してお弁当作りを楽しんでくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。