目次
- ▼ワックスペーパーとは?いつ使う?
- ▼ワックスペーパーの使い方
- ▼ワックスペーパーのおすすめ商品をご紹介します
- ▼【1】デザインワックスペーパー |シーズン
- ▼【2】ワックステックス マイクロウェーブ バック|東京共同貿易
- ▼【3】セレクトWAXペーパーSET|シーズン
- ▼【4】ナチュラル バリュー ワックスペーパー|東京共同貿易
- ▼【5】デザインWAXペーパー オールドパリマップ|シーズン
- ▼【6】ムーミン ワックスペーパー|Pastreet(ペーストリート)
- ▼【7】ミッフィーワックスペーパー|Pastreet(ペーストリート)
- ▼【8】WAXペーパーPOP ポルカドット |シーズン
- ▼【9】ワックスペーパー(サバーラップ)白色 箱入り(小)|三愛
- ▼【10】和風デザイン WAXペーパースタンダードサイズ はんなりセット|シーズン
- ▼【11】Greaseproof Paper ワックスペーパー|Kylin Express
- ▼【12】デザインワックスペーパー ローズ|シーズン
- ▼【13】ミルキーペコ ワックスペーパー|バンダイ
- ▼【14】アンパンマン ワックスペーパー|バンダイ
- ▼【15】ワックスペーパー Happy pink|三菱アルミニウム
- ▼【16】ワックスペーパー ダーラナホース×ナイト|シモジマ
- ▼まとめ
ワックスペーパーとは?いつ使う?
どんな時に使う?
ワックスペーパーは、その耐水性や耐油性から食品を直接包んだり盛り付けたりするのに向いています。
お弁当の仕切りやカップとして使われていたり、おにぎりやサンドイッチを包んだりと、おしゃれなキッチングッズとして定番です。
テトラ型に折ってお菓子を入れたり、お弁当に入らなかったおかずを入れたりしてもかわいいですよ。
お菓子作りなどで使われるオーブンシートと見た目が似ていますよね。オーブンでも使えるワックスペーパーも発売されていますが、基本的には熱に弱いので、オーブン使用は不可です。
色や柄、英字デザインなど種類も豊富
以前は白色や茶色のものがほとんどで、特におしゃれというイメージはありませんでした。
しかし現在では、ワックスペーパーは赤色や緑色など色も豊富になりました。柄も水玉、英字、キャラクターものなどたくさんの種類があり、どれにしようか迷うほどです。
100円ショップにもたくさんの種類のワックスペーパーが売られているので、手に入りやすいです。ママのアイデア次第で使い方が広がりますよ。
ワックスペーパーの使い方
バラン|詰め方を工夫して具材の仕切りに
お弁当に使う時は、おかずの汁や味が他のものに移らないようにバランとして使うことができます。
長方形に折ってお弁当の仕切りとして使うこともできますし、斜めに折ってもOK。
お弁当からワックスペーパーが少し見えるようにすると、彩りも華やかになっておしゃれ度がアップします。
小さいカップ|簡単なカップの折り方
小さいカップにしておかずやソースを入れることもできます。自分で作るので、お弁当箱のスペースに合わせてサイズを変えられます。
またカレーやソースなどの汁物を入れるのにもおすすめです。
基本的な作り方は、長方形に切ったワックスペーパーを筒状に丸めて、上下を中に折り込み完成します。とても簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。
汚れ防止|底に敷けば油脂を防げる
水や油に強いので、お弁当の底に敷くことでお弁当が汚れることを防げます。
竹カゴのお弁当やまげわっぱのような天然素材のお弁当箱には、あらかじめ敷いてからご飯やおかずを詰めるとよいでしょう。
お弁当以外の活用法
お弁当のためにワックスペーパーを買ったけれど、使いきれないという場合もありますよね。
そういう場合にはお菓子を包むのに使ったり、プレゼントを包むのに使ったりしてみましょう。
他にも、封筒の形にしてお手紙を入れたり、ナプキンがわりにフォークやスプーンを置くために折ったりするのもおすすめです。
ワックスペーパーのおすすめ商品をご紹介します
【1】デザインワックスペーパー |シーズン
英字模様のワックスペーパーでおしゃれランチはいかが?

英字新聞のようでとてもおしゃれなワックスペーパーは、50枚入っています。お弁当以外にも、サンドイッチなどを置くためにお皿に敷いてもいいですね。
カフェオレカラーなので、レタスやキュウリなどの緑、トマトやりんごなどの赤色が映えそうです。サイズは21.8×25cmあるので、大きい時は切って使いましょう。
口コミ
・マスキングテープでとめて、おむすびやサンドイッチを包んでいます。ラップより開きやすいので頻繁に使っています。
・ワックスペーパーでちょっとした工夫をすると、いつものお弁当や食事もワクワクした気分で楽しめます。
【2】ワックステックス マイクロウェーブ バック|東京共同貿易
便利なバッグ状でサンドイッチに最適

最初から袋状になっているので、お弁当に入れるのに最適です。あわただしい朝でもパパッとサンドイッチなどを包むことができます。
ワックスペーパーで包んでおくことで、乾燥を防いでくれますよ。60枚入りです。
口コミ
・袋状になっているので、ホットドッグやベーグルなどを入れるのにも便利です。
・子どもを集めたイベント時などには、食べこぼしを少なくでき、見栄えもいいのでおすすめです。
【3】セレクトWAXペーパーSET|シーズン
ケーキやクッキーを包んでもかわいい!

15x15cmのミニサイズ。色々な柄や色のワックスペーパーを、テーマ別でセットにしたものです。
自分の好きなセットを買うことで、毎回違うワックスペーパーを使うことができます。色々と試してみたい方におすすめです。
今回ご紹介したのは、スウィートガーリースタイルというピンクや花柄がメインの商品です。
他にもモノトーンのものや赤や茶色でまとめられた商品もありますので、色々集めたくなりますね!
口コミ
・使い勝手の良いサイズと色々な柄がセットになっているので、毎回使う時に便利です。
・あらかじめカットしてあるので、使いやすいです。
【4】ナチュラル バリュー ワックスペーパー|東京共同貿易
ロールタイプなので使い方によって長さを変えられる一品

オーソドックスなワックスペーパーですが、ロール状になっているので好きなサイズにすることができます。
ハサミなどを使わずに使い方によって長さを変えられるのが、大変便利です。キッチングッズは、様々な形のものがあり収納に困ることもあります。
でも、これならラップ類と同じような箱型のため、まとめてきれいに保管しておけるので安心ですよね。
口コミ
・ナチュラルな色合いなので食べ物がおいしそうに見えます。お弁当箱だけでなくボウルなどに敷き詰めてもおしゃれです。
・量があるので料理や包装などにたっぷり使えます。あえてクシャクシャにして使ってもおしゃれです。
【5】デザインWAXペーパー オールドパリマップ|シーズン
バレンタインのチョコを包むにもおしゃれ

昔のパリの地図がデザインされ、とてもおしゃれなワックスペーパーです。赤い色はお弁当に入れてもちょっとした差し色になります。
バレンタインのチョコなどを包むにもぴったり!お友達が遊びに来た時に、お皿に敷いてお菓子を置くだけでも素敵です。
色違いでベージュもあります。パパのお弁当と子ども達のお弁当で色を使い分けてもいいですね。
口コミ
・あまり見かけない色とデザインが気に入っています。
・いつものお弁当がとてもかわいくなったような気がします。
【6】ムーミン ワックスペーパー|Pastreet(ペーストリート)
ムーミンでかわいく!封筒やブックカバーにアレンジも。

子どもが好きなキャラクターのワックスペーパーを使うと、お弁当の時間もより楽しんでくれるかもしれません。
ムーミンなどであれば、大人向けにもお菓子を包む包装紙として使えるのでおすすめです。
また、サイズは21.8×25cmと大きめなので、封筒やブックカバーへアレンジするのもおしゃれですね。
口コミ
・デザインがとてもかわいいです。程よい薄さで透け感があり、折り目もしっかり付けられます。
【7】ミッフィーワックスペーパー|Pastreet(ペーストリート)
ミッフィーでかわいく仕上がる

子どもに人気のミッフィーのワックスペーパーがあれば、かわいく仕上げることができます。
カラー展開もイエローの他にブルーとレッドがあり、お弁当の彩りにアップに活躍してくれそうです。
好き嫌いが多い子どもに合わせて、お弁当に好きなものばかりを入れると、いつも茶色くなりがちという方もいるのではないでしょうか。
そんなときはワックスペーパーを使って、かわいらしく仕上げてみてくださいね。
【8】WAXペーパーPOP ポルカドット |シーズン
ドットで華やかに

かわいらしく、一気に華やかになるドット柄を使ってお弁当を作ってみませんか?花見や運動会など、いつもより彩りよく仕上げたい時におすすめです。
一枚使うだけでお弁当がパッと明るくなるので、ちょっと色が足りないと思った時に使うといいですよ。
また、お弁当箱自体のデザインがシンプルな時も、印象が明るくなるワックスペーパーを使えば気になりません。
口コミ
・1枚お皿の上に敷くだけで、お皿も汚れないし華やかさがUPします。
・お弁当のバラン代わりにしたり、サンドイッチを包んだりと重宝しています。
【9】ワックスペーパー(サバーラップ)白色 箱入り(小)|三愛
白一色!シンプルで使いやすい

白色でとてもシンプルですが、使うシチュエーションを選ばないワックスペーパーです。
ポップアップケース入りなので、忙しい朝のお弁当作りにはとても便利です。1000枚の大容量です。色柄ものと揃えて、一緒に使うのもおすすめです。
口コミ
・白無地で大容量なので、使い勝手がいいです。
【10】和風デザイン WAXペーパースタンダードサイズ はんなりセット|シーズン
和風柄が重箱やまげわっぱにおすすめ

重箱やまげわっぱなど、和風のお弁当箱には和風柄のワックスペーパーがおすすめです。
ワックスペーパー全体に柄があるものと、小花がちりばめられた柄の2パターン入っていますので、1つのお弁当で使い分けができますね!
また、お花見やピクニックなど、自然の中でお弁当を囲む時に使うと雰囲気が出そうです。
【11】Greaseproof Paper ワックスペーパー|Kylin Express
クリスマスのお弁当やランチにもおすすめな柄

Kylin ExpressのGreaseproof Paperはクリスマス時期にピッタリのワックスペーパーです。クリスマスに因んだ柄がペーパーいっぱいにプリントされています。
ホワイト×グリーン×ピンクのカラーもとても素敵ですね。サイズは9cm×12.5cmです。
お弁当なら1口サイズのおかずを包んでみても良さそうです。タフィー・ヌガー・キャンディーなどを包むのにもちょうどいいですよ。
ペーパーの真ん中に置いて、両サイドをねじるだけで簡単にラッピングできますね。
【12】デザインワックスペーパー ローズ|シーズン
レトロなローズ柄は大人にもおすすめ

両面にワックス加工を施した、デザインワックスペーパー。はっ水・耐油・調湿に優れているため、お弁当のおかず・パン・ドーナツなど、油もののラッピングに最適です。
上品なローズ柄は、おもてなしのときやプレゼントのラッピングにも活用できます。サイズは21.8×25cmと大きめなので、さまざまな使い方ができますよ。
口コミ
・レトロな雰囲気のローズ柄がおしゃれでとてもかわいいです。
【13】ミルキーペコ ワックスペーパー|バンダイ
あの有名な飴の包み紙がワックスペーパーに!

不二家のミルキーと同じデザインで、ペコちゃんのイラストやロゴ、ピンク×ライトブルー×ホワイトのカラーがとてもキュートですね。
サイズは22cm×25cmと大きめで、用途に合わせていろいろと使えます。ミルキーデザインのラッピングはひときわ目をひくことでしょう!
【14】アンパンマン ワックスペーパー|バンダイ
子どもたちに不動の人気、アンパンマン

アンパンマン・カレーパンマン・しょくぱんまん・メロンパンナちゃん・あかちゃんまん・ドキンちゃん・チーズ・パン工場がプリントされています。
バイキンUFOや星・花・ハートがシルエットになっていて、とてもにぎやかで楽しいデザインですよ。22cm×25cmサイズのワックスペーパーが10枚入っています。
アンパンマンが大好きなお子さんのお弁当におすすめです。アンパンマンと一緒なら幼稚園生活も頑張れるかもしれませんね。
【15】ワックスペーパー Happy pink|三菱アルミニウム
食材の乾燥も予防できてかわいさもMAX!!

三菱アルミニウムのワックスペーパーHappy pinkは、食品衛生法に基づく「食品・添加物等の規格基準」をクリアした安全なワックスペーパーです。
Love・like・HAPPYなどの英文字や、ハート・リボン・音符などのイラストがとてもキュートです。
女の子が喜びそうなかわいらしいお弁当になりそうですね。サイズは22cm×25cmで、20枚入っています。
また、「Thank you」「for you」などのメッセージが入ったかわいいシールが20枚セットになっているので、素敵なラッピングもできます。バレンタインの時も使えますね。
【16】ワックスペーパー ダーラナホース×ナイト|シモジマ
トリコロールカラーのおしゃれなデザイン

ホワイト地にレッド×ブルーの配色、馬・星・教会・家のイラストがプリントされた、とてもおしゃれなワックスペーパーです。
50枚入が2セットと大容量なので、パーティーなどペーパーをたくさん使うときにおすすめです。21.8×25cmと大判なので、さまざまなシーンで使えます。
クリスマスの雰囲気にも合うので、プレゼントのラッピングやクリスマスカードを包むのにもいいですね。
まとめ
色や形、柄などさまざまなワックスペーパーが販売されているので、一度使ってみるとはまってしまうこと間違いなしです。
お弁当の仕切りなどアクセントとして使えますが、日頃の食事の時にお皿に敷いてみるのもいいですね。
ちょっと余ったお菓子を包んで渡すのもいいので、ワックスペーパーはあるととても便利です。自分なりの使い方をぜひ編み出してみてください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。