目次
- ▼ベビーカー用ボトルホルダーとは?
- ▼ベビーカー用ボトルホルダーのタイプは?
- ▼ベビーカー用ボトルホルダーはどこに装着する?
- ▼ベビーカー用ボトルホルダー選び方のポイント
- ▼ベビーカーボトルホルダーのおすすめ商品をご紹介します
- ▼【1】ベビーカードリンクホルダー|BRICA(ブリカ)
- ▼【2】スナック&ドリンクホルダー|BRICA(ブリカ)
- ▼【3】バギーカップ | think king(シィンキング)
- ▼【4】マルチファンクションホルダー ピンクメッシュ|Exprenade(エクスプレナード)
- ▼【5】ベビーカー用ドリンクホルダー|ADDED(アデッド)
- ▼【6】多機能ドリンクホルダー フック付き|J.L. Childress ジェイエルチルドレス
- ▼【7】ベビーカー用 保温保冷防滴ドリンクホルダー|J.L. Childress ジェイエルチルドレス
- ▼【8】キディキャディ|Jolly Jumper
- ▼【番外編】ベビーカー用ドリンクホルダー|セリア
- ▼(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
ベビーカー用ボトルホルダーとは?
赤ちゃんのマグや水筒、ママのペットボトルも置くことができる便利グッズ

ボトルホルダーは、マグ、水筒、ペットボトルを収納することができるアイテムです。
バッグの中に飲み物をしまうと、他の荷物にまぎれてしまって見つかりにくかったり、中身がこぼれてしまったりする心配も。
ボトルホルダーをベビーカーに取り付ければ、ベビーカーを押していても簡単に飲み物を取り出すことができ便利ですよ。
ベビーカー用ボトルホルダーのタイプは?
ドリンクのみを収納するタイプ

飲み物だけを収納するタイプのホルダーには、プラスチック製のハードタイプと、布製のソフトタイプがあります。
ハードタイプの場合は飲み物をしっかりと固定してくれ、子どもが飲み物を出し入れする際も簡単です。ソフトタイプの場合は、飲み物以外の小物なども入れることもできます。
小物なども収納でき、多機能なバッグタイプ
バッグの形で、飲み物以外にも荷物を入れることができるタイプのホルダーもあります。
飲み物に加えて、子どものおもちゃやお菓子、ママの携帯電話やスマホなどもまとめて収納することができます。車のヘッドレストにも付け替えることができたり、そのままバッグとして使えたりと多機能です。
ベビーカー用ボトルホルダーはどこに装着する?
ベビーカーのハンドルに

パパママの持ち物を入れる場合には、パパママが持つハンドル部分にボトルホルダーをつけると便利です。
荷物を手元にまとめることができるので、ベビーカーを押していても必要な時にすぐに荷物を取り出すことができますね。
サイドのポールや安全バーに
ベビーカーのサイドポールや、子どもの前についている安全バーにボトルホルダーをつければ、子どもが自分で飲み物を取ることができます。
おもちゃやおかしなどを入れることができるものもあるので、子どもがベビーカーにおとなしく乗ってくれますね。
ベビーカー用ボトルホルダー選び方のポイント
ベビーカーの取り付け位置と形状を確認しておきましょう

まずは、取り付けるベビーカーのデザインとサイズを確認しましょう。A型B型形状によって取り付ける位置が変わる場合もありますし、実際にベビーカーを押した際にボトルが邪魔にならないかなど確認も必要です。
ママのハンドル側や赤ちゃんサイドのポールに取り付ける事が出来るボトルホルダーを選ぶ場合は、ポールの太さや形状傾きの調節が出来るものを選び、動作確認もしておきましょう。
ドリンクホルダー本体の仕様も確認しておきましょう
ボトルホルダー本体の仕様も確認しておきましょう。
一般的なものではポールに挟んで、ねじやレバーボタンで固定するタイプの物、マジックテープで装着するものがあります。最大幅などを確認して、サイズや取り付ける際のベビーカーの幅などと見比べて参考にしましょう。
ベビーカーボトルホルダーのおすすめ商品をご紹介します
【1】ベビーカードリンクホルダー|BRICA(ブリカ)
シンプルで使い方も簡単!

ベビーカー用ホルダーでシンプルなものをお探しのママにおすすめのものが、このドリンクホルダー。
ホルダー部分が回転して、飲み物をしっかりキャッチしていてくれます。
ベビーカーの振動でもホルダーが自動で水平状態になり、中身がこぼれる心配もなく、大変機能的。また、走行中などに、子どもがいたずらして外してしまわないように、工夫されています。
外すときは、グリーンのパーツをクルクル回して、ベビーカーに簡単に取り付けることができます。
赤ちゃん側に取り付ければ、赤ちゃんのマグホルダーに、ママのハンドル部分に取り付ければ、ママのタンブラーやボトルホルダーに早変わり。1つを兼用で使っても便利ですね!
口コミ
・取り付けも簡単ですし、バーに固定した時の安定感もすごく良いです。
・水平に保つため内側にゴムがついているので、ペットボトルだけでなく、コップタンブラーにも使え大変便利です。
【2】スナック&ドリンクホルダー|BRICA(ブリカ)
お菓子とドリンク両方使える欲張り万能ホルダー。チャイルドシートにも使える!

赤ちゃんのおやつタイムに、ドリンクとスナックを一緒にあげたい!そんなことありますよね。そんな時におすすめなのが、ボトルもスナックカップも一緒に使えるボトルホルダーです。
こちらは【1】と同じメーカーのスタック容器付きの商品です。このホルダーは、ベビーカー以外にも車のチャイルドシートに取り付ける事が出来ます。
スナックポッドはこぼれにくいよう、フタが付いた仕様になっています。使用後は、手洗いや食洗器で洗浄が出来るので、衛生面も安心です。
口コミ
・取り外して洗う事ができるので、清潔に保てて便利です。
・取り付けが簡単です。
【3】バギーカップ | think king(シィンキング)
面ファスナーで簡単に取り付け!シンプルだけどおしゃれで高機能

マジックテープで簡単に装着でき、見た目にもシンプルなボトルホルダーがこちら。500mlくらいのペットボトルや、赤ちゃんのマグを入れておくのにはちょうどいいサイズです。
ボトルホルダー以外にも、小物を入れておくソフトポーチともして使えます。
面ファスナーでのアタッチメントなので、ベビーカーの仕様にあまり左右されないのもおすすめポイント。取り付けが簡単に出来ます。
口コミ
・見た目がシックでおしゃれです。
・ペットボトル以外にも、子どものストローボトルを入れることができ、ちょっとした小物入れとしても使う事ができ便利です。
【4】マルチファンクションホルダー ピンクメッシュ|Exprenade(エクスプレナード)
様々な用途に活用できるマルチホルダー

こちらも、ソフトポーチともして使え、ベビーカーに簡単に装着できるボトルホルダーです。
同じく、面ファスナーでのアタッチメントなので取り付けが簡単に出来ます。ベビーカーにつけて赤ちゃんのおもちゃ入れとしても使っても便利ですね!
柔らかい素材でできているので、折りたたんで収納することが出来ます。メッシュ素材なので濡れてもすぐに乾き、ドリンクで濡らしても安心です。
口コミ
・飲み物だけでなく、携帯電話や鍵など小物を一時的に入れておいたりできるので便利。
・硬いホルダーだと衝撃で破損の恐れがあるが、柔らかい素材なので長く使えそうです。
【5】ベビーカー用ドリンクホルダー|ADDED(アデッド)
2つのドリンクホルダーに多数のポケットつき

ちょっとそこまでの簡単なおでかけだけだから、手の込んだ手荷物は面倒。そんなママに、うってつけのホルダーはこちら。
ホルダーとしての役割はもちろん、お財布と携帯電話と赤ちゃんのドリンク類だけ突っ込んでしまえば、簡単にベビーカーで手軽な買い物やお散歩に行く事が出来ます。
ドリンクホルダーは2か所あり、ママの飲み物と赤ちゃんの飲み物を両方持ち運ぶ事が出来ます。
真ん中の大きなポケットには携帯電話やお財布をしまっておく事が出来ます。前面についているサブポーチは取り外しも可能です。その他にもポケットがついており、収納力は抜群です。
装着もとても簡単。手持ちハンドル部分に取り付けるだけです。
口コミ
・見た目がシンプルで、収納力があるので使い勝手が良いです。サブポーチを取り外すことができるので、貴重品だけ持ちだすこともできます。
【6】多機能ドリンクホルダー フック付き|J.L. Childress ジェイエルチルドレス
ドリンクホルダーとしても小物入れにも最適!縦長なのでボトルもすっきり!

こちらも同じベルトタイプで、ボトルホルダー以外の機能を備えたタイプ。 ポケットの小物入れがついているので、お財布、携帯電話、などの簡単な持ち物を入れておく事が出来ます。
ベビーカーを押しながら、飲み物や携帯電話など簡単に取り出して使う事が出来ます。また、取り付けたままでのベビーカーの折り畳みも出来るので、合理的なママ向け。
付属のフックには、お買い物際に、買い物袋を引っ掛けておくことも出来ます。便利すぎて、マザーズバックが要らなくなりそうですね。
口コミ
・色んなメーカーのベビーカーを使用しましたが、どのメーカーのベビーカーにも取り付けられて便利です。
・良い生地を使い丁寧に縫製してあり、安心して装着できました。
・階段などでベビーカーを大きく傾けて持ち上げる時がありましたが、ホルダーの哺乳瓶は全く落ちませんでした。
【7】ベビーカー用 保温保冷防滴ドリンクホルダー|J.L. Childress ジェイエルチルドレス
保温、保冷もできるドリンクホルダー

意外となかった、保温保冷が出来るボトルホルダーです。お散歩途中にちょっと水分補給させたいと思っていても、飲み物があたたかくなってしまう心配がありますよね。
外出で、魔法瓶の水筒をまだ使えない赤ちゃんにはありがたい機能です。こちらも面ファスナーで簡単に取り付ける事ができ、メッシュ部分のプチポケットには、携帯電話など簡単な小物をしまっておく事が出来ます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥2,480
*メーカー:J.L. Childress
商品の特徴
*アメリカ人気ブランド J.L. Childress 【J.L. Childressは25年以上の歴史を持つアメリカで大人気のチャイルドシートアクセサリー・ベビーカーアクセサリーメーカーです。】
*【安心の1年保証!日本正規品】 Amazing Green は J.L. Childress の日本正規販売店です。
*製品サイズ:円周約10cm×高さ約14.5cm メインポケット×1個、ネットポケット×1個、 『太さ:16cm(円周)以下のフレームシャフトに取り付け可能』
*斜めのフレーム部に取り付けるドリンクホルダーです。簡易保温、簡易保冷、防滴仕様。スマートフォンや鍵などが入れられる便利なネットポケットが付いています。【取り付け方法】取り付け方法は画像をご覧下さい。動画でも一般公開しております。( 『 Cup ’N Stuff Stroller Cup Holder 動画 』でご検索下さい。)
*車イスやペットカートにも。クリスマスプレゼントや誕生日プレゼント、出産祝い、入園祝い等の贈り物やギフトにもどうぞ。
口コミ
・350mlのペットボトルでちょうどいい大きさです。
・エアーバギーの様な太いパイプのベビーカーにも使いやすい仕様です。
【8】キディキャディ|Jolly Jumper
ベビーカーのセーフティーバーに装着!おもちゃもつけられる

見た目にも大変収納しやすいホルダーがこちら。ベビーカーのセーフティーバー部分に装着すれば、ちょっとしたテーブル代わりになります。
両サイドのカップホルダーの底部分はメッシュになっており、水滴などがたまる心配がなく、前方にはアクセサリーストラップがついており、おしゃぶりやおもちゃなどを取り付けることができます。セーフティーバーのあるほとんどのベビーカーに利用できます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,829
*メーカー:Jolly Jumper
*対象年齢:0歳1ヶ月~50歳
*カラー:ブラック
商品の特徴
*W35XH13
*[対象] 1ヶ月~
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
いかがでしたか?今回色々なバリエーションのボトルホルダーをご紹介してみました。形状は様々ありますが、どれも機能性が高く、長く愛用できるものばかり。
お好みのボトルホルダーを探して、快適なお散歩やお買い物を楽しみたいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。