目次
授乳中は水分補給をこまめにしよう
飲み物はノンカフェインが安心
授乳期には水分補給が大切ですが、控えた方がいい飲み物があります。妊娠中と同様、アルコール飲料はもちろん好ましくありません。また、カフェインが多く含まれるコーヒーや糖分が高いジュースは、できれば控えた目にしたほうがいいでしょう。
安心して飲めるのは、水や麦茶、ハーブティーなどのノンカフェイン飲料です。中でもハーブティーには、いろんな種類があり、身体を温めたりリラックス効果が期待できたりするものもあるのでおすすめですよ。
授乳期におすすめのハーブティーの種類
たんぽぽ茶(ダンデライオンティー):母乳育児をサポート
たんぽぽ茶は、たんぽぽの根(茎や葉を使う場合もあり)を焙煎したお茶です。鉄分やビタミンが豊富に含まれています。
また、たんぽぽの根にはタラキサシンという成分が含まれています。タラキサシンは母乳の分泌を促す作用が期待できると言われています。
お茶タイプ以外にもコーヒータイプがあり、コーヒー風味でクセが少なく飲みやすいですよ。身体を温める効果も期待できるとされており、寝る前に飲むとリラックスして心地よく睡眠できるかもしれませんね。
ネトルティー:鉄分豊富!食事にも合わせやすい
ネトルは「血をつくるハーブ」と言われており、鉄分が多く含まれています。他にもβカロチンやフラボノイド類、カリウム、葉酸、ケイ素、ビタミンCなど豊富なビタミンやミネラルを含んでいます。
ネトルティーは、緑茶に似た香りと味わいなので飲みやすく、食事に合わせやすいハーブティーですよ。
レモングラスティー:爽やかな風味で飲みやすい
レモングラスティーは、爽やかなレモンのような風味が特徴です。母乳の出をサポートする作用や風邪予防なども期待できると言われています。クセが少ないので、ハーブティーが苦手な方でも飲みやすいですよ。
ハーブティーの選び方のポイントは?
作用や効能をしっかりチェックしよう!授乳中に控えるべきハーブティーもある
ハーブティーは種類が多く、中には授乳中には好ましくないものもあるので要注意です。女性ホルモンや母乳の分泌に影響を及ぼすとされているハーブは、セージ、ペパーミント、タイム、チェストツリーなどです。
その他にも思わぬ効果があるハーブもあるので、購入する前に作用や効能などをしっかりチェックしてくださいね。
自分好みの香りや味を選ぼう
ハーブティーは種類によって独自の香りや味があります。お茶の時間を楽しむためにも、自分好みのものを選びましょう。実店舗で購入する場合は、試飲して選ぶといいかもしれませんね。また、独特のクセが苦手な場合は、飲みやすくブレンドされたものを選ぶのもおすすめです。
授乳中におすすめのハーブティーをご紹介します!
【1】ミルクアップブレンド|AMOMA natural care
厳選された8種のハーブを配合したオーガニックハーブティー

こちらは、産院でサンプルをもらったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ノンカフェイン、無香料・無着色で、農薬を使っていない8種類のオーガニックハーブのみを原料として作られています。
実はこちら、AMOMAの社長さんが授乳中の奥様のために安心して飲めるハーブティーをつくりたい、という想いから生まれた商品なのだそうです。
そんな、最愛の家族のために厳選した材料で作られたハーブティーなら、授乳中のママも安心して飲むことができますよね。
ティーバッグをお湯の入ったカップに入れてトントンと抽出していると、ハーブの爽やかな香りがたちあがってきます。癒しのひと時にもおすすめのハーブティーです。
口コミ
・独特の香りと味があり好みが分かれるかもしれませんが、慣れれば飲みやすいです。
・ハーブティの中ではクセがあまりなく、後味がすっきりしていておいしいです。
【2】ハーブコーヒー タンポポインスタントクラシック|生活の木
コーヒーのような味と香りで人気

妊娠してからずっとコーヒーを我慢する日々が続いているというママも多いのではないでしょうか。
コーヒーが飲みたい!でもカフェインは控えたい...そんなときはハーブコーヒーがおすすめです。以前、NHKの朝ドラ「ごちそうさん」でも、話題になりました。
生活の木から発売されているこちらのタンポポコーヒーは、コーヒーに味や香りが近く、飲みやすくておいしいですよ。写真のインスタントタイプの他、ティーバッグタイプもあります。
また、インスタントタイプにはタンポポ本来の味が堪能できる「クラシック」の他、タンポポコーヒーが苦手という方向けに、大麦やライ麦を配合した「オリジナルブレンド」や、甘味とフレーバーを加えて飲みやすくした「ナチュラルスイート」もあります。
口コミ
・クセがなく、コーヒー代わりに飲みやすいです。豆乳やミルクを入れたらカフェオレ風も味わえます。
・ノンカフェインなので、授乳中でも安心してお菓子と楽しみながら水分補給できます。
【3】黒ゴマ黒豆入たんぽぽコーヒーティーパック|OSK
たくさん飲みたいママにはコスパ重視のこちらを

授乳中は、とにかく喉が渇くというママの声を多く耳にします。水分をたくさん摂りたいけれど、体を冷やしてしまう飲み物は避けたいところですよね。
かといって高いハーブティーをジャンジャン飲むのはちょっと気が引ける...というママにおすすめなのが、こちらの100袋入りのタンポポコーヒーです。ティーパックなのでお水や麦茶の代わりに手軽に入れられますよ。
筆者は普段の飲み物にはコスパ重視のこちらを、ゆったり寛ぎの時間には香り豊かなハーブティーを、と使い分けておりました。
OSKのタンポポコーヒーは麦茶のようにゴクゴク飲みやすく、たくさん飲みたいというママにおすすめです。
口コミ
・ほんのり甘くておいしいです。授乳中でも安心して飲めるし、1杯ずつ入れられるので手軽にすぐ飲めていいです。
・毎日たくさん飲むので、たくさん入っていて低価格なのがうれしいです。味も濃く出ておいしいです。
まとめ
今回は、授乳中でも安心して飲めるハーブティーのご紹介でした。はじめにご紹介したミルクアップブレンドは授乳期専用のハーブティーですが、それ以外のハーブティーはノンカフェインの健康茶として、どなたでも飲むことができますよ。
商品によって味も香りもさまざまあり、コーヒー豆を選ぶように、その違いを楽しみながら自分にあったものを見つけてみてはいかがでしょうか。毎日のリラックスタイムにぜひお試しください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。