いつ行った?
戌の日にした?
戌の日以外
平日・土日のどちら?
平日
大安、友引、先勝、先負、仏滅、赤口どれにした?
大安
日にちを決めた理由は?
2月でインフルエンザなどの危険性もあり、つわりも続いていたため電車等も空いている日がよかったからです。
戌の日だと非常に混雑するため、戌の日をあえて避けて妊娠5ヶ月のうちの平日かつ大安の日を選びました。
どこでお参りした?
お参りはお寺、神社、どこでした?
東京都の水天宮にお参りしました。
母に戌の日のお参りについて聞いたところ、私を出産するとき母がお参りしたのが水天宮だったというので、そこに決めました。本当は近くの神社がよかったのですが(新潟県在住)、母の勧めに従うのも親孝行かと思いそうしました。
待ち時間はどれくらい?
1時間程度
お参りには誰と行く?
誰と行った?
夫、自身の母
その理由は?
母が自分も水天宮にお参りしたこともあり、付いていきたいというので一緒に行きました。
安産祈願はどんな風にした?
祈願はどんな風にした?
初穂料を納めて祈祷をしました。わざわざ新潟からお参りにきたので、せっかくだからご祈祷もしてもらわないともったいないと思ったので。
初穂料は?(いくら・誰が払う)
5000円でした。主人が支払いました。
授かりものは何?
犬のストラップと犬の形をしたお酒、お守りでした。
服装はどうした?
2月で寒かったので、暖かいダウンコートとジーンズ、ブーツにしました。
本当はきれいめなブラウスやスカートの方がよいのかと思いましたが、つわりも続いていたためとにかく寒さ対策が優先かと思い、カジュアルで暖かい服装にしました。
これから戌の日の安産祈願をする方へのメッセージ
安産祈願をしてみて感想&アドバイス
水天宮は安産祈願で有名なこともあり、平日でも非常に混雑していました。また周囲の道路も車通りが激しいので、念のため1人での参拝は避けた方が無難かと思います。
ご祈祷をしてもらうのは初めてでしたが、厳粛な雰囲気の中名前を読み上げてもらい、ご利益があったように思います。
まとめ
以上、ちゃろさんさんからの安産祈願の体験談でした。先輩ママさんのお話を参考にして、出産へお不安を取り除けるようにきちんと戌の日の安産祈願ができるといいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。