いつ行った?
戌の日にした?
戌の日
平日・土日のどちら?
平日
大安、友引、先勝、先負、仏滅、赤口どれにした?
友引
日にちを決めた理由は?
水天宮まで安産祈願に行きましたが、想像以上に混雑していたのとお守りやご祈祷の値段の高さにビックリしてしまい、狛犬の小さな置物を購入しお参りして帰ってきました!
マタニティ、ベビー関連のカタログを水天宮の周辺で配っていたのにも足元を見られてるようななんか嫌な思いがしました。
どこでお参りした?
お参りはお寺、神社、どこでした?
東京都の水天宮へ行きました。
水天宮を選んだ理由は言わずと知れた有名な場所でしたし、私の家から1番近いところでしたのでこちらを選びました!友達や家族もこちらの水天宮にお参りしたり、友達の安産祈願に狛犬の置物をプレゼントしたこともありましたので。
待ち時間はどれくらい?
15分ほどだったかと思います。
お参りには誰と行く?
誰と行った?
1人で行きました。
その理由は?
家族は都合がつかなかったため。
安産祈願はどんな風にした?
祈願はどんな風にした?
お参りしただけです。予想以上の混雑と金額に面食らったため。
初穂料は?(いくら・誰が払う)
お願いしていないので不明です。
授かりものは何?
お願いしてないので不明です。
腹帯はどうした?
腹帯は産院で5ヶ月検診で巻いていただけました。
服装はどうした?
いつも通りのラフな服装で行きました。
特になにも計画しておらず、急に思い立って水天宮に向かったので特にきちんとした服装では行けませんでした。ご祈祷もお願いする予定ならば正装を用意していたかもしれませんが、
これから戌の日の安産祈願をする方へのメッセージ
安産祈願をしてみて感想&アドバイス
無事に安産になったので行って良かったと思いました。戌の日当日はかなり混雑するので朝早くから行かれることをおすすめします!
ご祈祷もそうですが、腹帯やお守りも金額が高いので私のようにご予算が少ない方、お参りだけでも安産になりましたよ!
まとめ
以上、サンサンスシさんからの安産祈願の体験談でした。先輩ママさんのお話を参考にして、出産へお不安を取り除けるようにきちんと戌の日の安産祈願ができるといいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。