赤ちゃんのお風呂タイムって大変!赤ちゃんをお風呂に入れる方法は?

ベビーバスを使って入れる沐浴

ベビーバスで沐浴する赤ちゃん,赤ちゃん,お風呂,

新生児期の赤ちゃんを、ベビーバスなどに入れて身体を洗う方法を沐浴と呼びます。新生児は新陳代謝が盛んでたくさん汗をかくので、沐浴を毎日して皮膚を清潔に保つことが重要です。

生まれてしばらくの間は、細菌に対する抵抗力が弱く、おへそもまだ乾ききっていません。とてもデリケートな時期なので、大人と同じ浴槽ではなく、清潔で赤ちゃんにとって適度な湯温(夏は38度、冬は40度が目安)のお湯で洗ってあげましょう。

沐浴は、赤ちゃんとパパやママがスキンシップをとる大切な時間です。声をかけながら洗ってあげると、気持ち良さそうな愛くるしい表情を見せてくれる赤ちゃんも多いでしょう。

でも、首が座っていない赤ちゃんを沐浴させるのは、慣れるまでなかなか大変です。初めてとなると、きちんと洗えているのか不安もあるでしょう。事前に沐浴方法や沐浴に必要なグッズを確認しておくといいですね。

親子一緒に浴槽(バスタブ)に入る入浴

生後1ヶ月健診で医師の許可が出て、赤ちゃんが嫌がらないようであれば、ベビーバスでの沐浴は卒業して、パパやママと一緒のお風呂に入れるようになります。

沐浴に慣れてきたパパママでも、自分と一緒に大きな浴槽に入れるとなると、緊張したり戸惑ったりする方もいらっしゃるでしょう。

自分を洗うタイミングやその間の待たせ方などは、赤ちゃんの月齢や成長に伴ってどんどん変わってきます。赤ちゃんとの入浴は、性格や兄弟関係によっても大変さはそれぞれですが、なかなかの重労働ですよね。

スムーズにバスタイムを乗り切るために、便利なグッズを使って快適で楽しくなるよう工夫してみましょう。

適切な温度や入浴時間は?

赤ちゃんの身体はまだまだ未熟です。大人と一緒に入浴する時はお湯の温度と入浴時間に気をつけましょう。

夏場なら38度~39度くらいのぬるめのお湯、冬場なら40度位のお湯が適しています。温度設定できる給湯システムや湯温計を使ったとしても、湯船に入る前に必ず大人の手でお湯の温度を確認しましょう。

赤ちゃんはのぼせやすいので、湯船につかる時間は大体2~3分で十分です。入浴時間は、身体を洗う時間も含めても、10~15分位が目安です。

また、毎日同じ時間帯に入浴することで、生活リズムが整いやすくなるので、できるだけで決まった時間帯に入れてあげるといいでしょう。

赤ちゃんのお風呂に便利なバスグッズの選び方

沐浴のベビーバスは、使用場所や収納場所、持ち運びを考えて選ぼう

沐浴するあかちゃん,赤ちゃん,お風呂,

ベビーバスには、いろいろな種類があります。プラスチックの床置きタイプは、昔からあるポピュラーなベビーバスで、丈夫で安定感があり、掃除もしやすいのが特徴です。

台所のシンクなどでも使える小型タイプもあり、立ったまま沐浴ができるので腰への負担が軽減できると人気です。ただ、コンパクトにはならないので、置いておくスペースが必要です。

一方、空気を入れるタイプやシンクや洗面台で使えるマットタイプ、折りたたみタイプは、使わないときはコンパクトに収納でき、軽いのでママでも持ち運びが楽々です。里帰り出産に持っていくにも良さそうですね。

ベビーバスは、短い時期しか使わないグッズなので、レンタルすることを選択してもいいかもしれません。購入、レンタルいずれにせよベビーバスの種類を選ぶ際は、どこで誰が主に沐浴させるか、持ち運びや収納場所はどうするかを事前に考えてから決めるといいでしょう。

パパママが自分を洗っている時、赤ちゃんを安全に待たせておくには?

赤ちゃんとのお風呂でまず問題になるのが、パパやママが洗っている間、赤ちゃんをどうやって待たせておくかですよね。

多くのご家庭で使われているのが、ベビー用のバスチェアです。いろいろな種類がありますが、背もたれがリクライニングできるものや折り畳めるもの、ガードがついているものが使いやすいでしょう。

さらに、手元におもちゃがついていれば、赤ちゃんが楽しめるのでおすすめです。バスチェアについていなくても、お風呂のおもちゃはパパママの強い味方!赤ちゃんがご機嫌でお風呂タイムを過ごすためにおもちゃは必需品ですよ。

また、空気を入れるタイプのバスチェアもふかふかしていて座らせたままでも洗いやすく、コンパクトに収納できるので人気です。

パパママが洗っている間、湯船に入れて遊ばせておけるグッズもあります。ベビー用の浮き輪ですが、洗いながらも常に見守るという注意は忘れないようにしましょう。

お風呂上がりのサポートグッズ、スキンケアグッズも!

赤ちゃんのお風呂は、洗って湯船に入れるだけでは終わりません。お風呂上がりもやることがいっぱい。ドタバタのお風呂上がりをサポートしてくれるグッズがあれば助かりますよね。

タオルやバスローブとして使えるフード付きのバスタオルはひとつあると長い期間役立ちます。お風呂上がり歩きまわる年齢になってもさっとはおらせておけば湯冷め防止にもなりますよ。

お風呂上がりには、スキンケアグッズも必須ですよね。赤ちゃん専用のものもいいですが、家族みんなで使えるものを選べば、赤ちゃんのケアをしながらママもケアできるのでひと手間省けておすすめです。

おすすめのお風呂便利グッズを口コミと共にご紹介!

【1】スヌーピー ふかふかベビーバス|リッチェル

空気を抜けば折り畳んでコンパクトに!軽くてどこでも使える万能タイプ

リッチェル Richell スヌーピー ふかふかベビーバス W 新生児~3カ月頃まで,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

空気を入れて膨らませるタイプなので軽くて持ち運びが楽です。ふかふかしているので赤ちゃんがあたっても大丈夫。背もたれの傾斜が赤ちゃんの姿勢をサポートし、ストッパー付きで、赤ちゃんのずれ落ちも防止します。

お風呂やリビング、シンクなど、サイズが合えば場所を選ばず使えます。キッチンのシンクで使えば、低くかがまなくてもいいので腰に負担が少なく、ダイニングテーブルにタオルを広げておけば移動も少なく楽ちんです。

ただし安定感があまりないので、お湯の入れすぎに注意が必要です。おすわりができるくらいになったら、夏にベランダでちょっとした水浴びさせる時にも使えますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,780
*メーカー:リッチェル
*対象年齢:0歳~0歳3ヶ月
*カラー:イエロー
*商品重量:0.6kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 68×47×29(cm)
*[製造国] 中華人民共和国

口コミ

・使いやすく、フックを引っ掛ける部分があるので乾かすのにも便利でおすすめです。1人目のときは同じリッチェルの無地のタイプでしたが、2人目はかわいいスヌーピーにしてみました。

【2】新生児用ベビーバス|永和

赤ちゃんにやさしい安心設計&シンクに入る小型サイズ

永和 新生児用ベビーバス 498111,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

「永和 新生児用ベビーバス」は、シンクでも使えるサイズのベビーバスです。シンクでの沐浴は大人が立ったままできるので腰への負担が少なくおすすめです。

赤ちゃんの頭にやさしいクッションと、赤ちゃんのずれ落ちを防ぐおしりストッパー付きなので安心です。

また、手置き部分に柔らかい素材を使用しており、パパママも楽に沐浴ができます。底には滑り止めが付いているので、濡れた場所でもすべらず安心して使うことができますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥3,700
*メーカー:永和
*対象年齢:0歳~0歳3ヶ月
*商品重量:1.2kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 63.4×40.7×23.6cm
*[製造国] 中華民国(台湾)
*[素材] 本体:ポリプロピレン(PP)、手置き:熱可塑性エラストマー(TPR)、止水栓:熱可塑性エラストマー(TPR)、クッション:エチレン酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)

口コミ

・一人目の沐浴では腰痛に悩まされていたので二人目用買いました。シンクで使えるので、腰に優しく助かりました。

・首の部分が斜めになっているので安心感がありました。お尻ストッパーも良くて、排水も簡単で台所のシンクで使えたのがとても便利でした。

【3】安心・やわらか沐浴マット|赤ん坊カンパニー

洗面台で使えるスポンジ素材の沐浴マット

赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

洗面台にセットしてお湯を入れて使うバスマットです。洗面台なら立ったまま入れられるのでママの体への負担が少なくて済みますね。

赤ちゃんが成長して沐浴を卒業したら、お風呂でバスマットとしても使えます。また、外出時の赤ちゃん用の敷物としても使用可能です。ざっと手洗いをして脱水機にかけて干せばすぐに乾くので、お手入れも簡単ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,979
*ブランド:赤ん坊カンパニー
*カラー:イエロー

商品の特徴
*[本体サイズ] 53cmx70cm、厚さ約1cm
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] クッション:ポリウレタン、メッシュ:ポリエステル、テープ類:ナイロン
*透水性スポンジ採用

口コミ

・洗面台は腰の高さにあるので、赤ちゃんを洗う作業が楽でした。洗面台で腰への負担もなく入れる事ができたのはとても助かりました。

・お風呂場では子どもの体や頭もそのまま寝かせながら抱っこせずに洗う事ができます。両手が使えてきれいに安全に洗う事ができとても楽でした。

【4】泡で出てくるボディウォッシュ ポンプ 600ml|ビオレu

泡立てる手間いらず!片手で簡単に出せる泡タイプ

ビオレu 泡で出てくるボディウォッシュ ポンプ 600ml,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

新生児から使える弱酸性の「ビオレu泡ボディウォッシュ」は、泡で出てくるボディソープ。沐浴する時、片手で赤ちゃんを支え、もう片方の手で石鹸やボディソープを泡立てるのはけっこう大変ですよね。

この商品ならそんなお悩みを解決してくれますよ。片手でポンプを押して泡を手にとり、赤ちゃんを優しく洗うだけ!

もちろん新生児期を終えて大きな湯船に入れるようになっても時間と手間を短縮してくれるので、パパやママの強い味方になりそうです。

特に上の子がいるご家庭では、子どもが自分で泡を出して洗えます。上の子が赤ちゃんの体を洗うお手伝いもしやすいので喜んでお世話をしてくれそうですね。

画像の商品の他にも、乾燥肌におすすめの天然うるおい成分配合のしっとりタイプや香りつきのタイプも選べます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 501
*ブランド:ビオレu
*メーカー:花王

商品の特徴
*商品サイズ (幅×奥行×高さ) :104.7×83×208
*内容量:600ml

口コミ

・2人の子どもを洗うのに、石けんやボディソープより使いやすく、時短につながり便利です。

・泡がもちもちしていて洗いやすいです。洗いあがりはさっぱりしていますが、つっぱる感じはありません。肌が敏感な子どもも使えて家族みんなで使用しています。

・子どもの肌にも優しい弱酸性で、泡の肌触りもよく安心して使えます。

【5】はじめてのお風呂から使えるバスチェア|アップリカ

リクライニングやガード付き!成長に合わせて長期間大活躍

アップリカ バスチェア はじめてのお風呂から使えるバスチェア YE 91593 【パーツ取り外し可&やわらかマット付き】,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんとのバスタイムに活躍する多機能なバスチェアです。首がすわるまでの赤ちゃんは、フロントガードを取り外して背もたれを一番深くリクライニングすれば寝た状態になり、そのまま体を洗えます。

首がすわったら2段目のリクライニングに起こしてフロントガードをつけましょう。ガードがあってもわきから十分手が入れられるのでそのまま洗えます。

1人座りができたら1段目のリクライニングに起こして、ガードについたおもちゃで遊べます。赤ちゃんとのお風呂は、ママが楽ちんなのに加えて、いかに赤ちゃんに機嫌よく待っていてもらうかがポイントですよね。

成長や赤ちゃんの好みに合わせてリクライニングなどを変えられるので、長期間活躍しますよ。ソフトバスマットは取り外し可能で、座面と背もたれ、ガードは分解して洗えるので衛生的です。

また背もたれを折り畳むこともできるので、お風呂場の壁などに立てかけておけば場所をとらないのもおすすめポイントです!

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,980
*ブランド:アップリカ
*対象年齢:~2歳
*カラー:イエロー
*商品重量:2.2kg

商品の特徴
*[本体サイズ] [本体サイズ] 【チェア時】W34.5 × D41~53.8 × H22.5~32 (cm) / 【ベッド時】W34.5 × D55.9 × H22.5 (cm) ※ガードをとった時H16.1(cm) / 【閉じた時】W34.5 × D41 × H22.5 (cm) ※ガードをとった時H16.1(cm)
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] 本体:ポリプロピレン , ABS樹脂 / マット:EVA樹脂   / 滑り止め:スチレン系熱可塑性エラストマー
*[セット内容・付属品] 取扱説明書 , 本体 , マット

口コミ

・分解して洗えるので衛生的です。座らせたときの安定感もあり安心です。

・大きめの赤ちゃんなので、抱っこしたまま洗うのは大変ですが、この椅子なら寝かせられ、両手を使って洗えるのでとても楽です。折り畳めて場所も取らないので便利です。

・自分を洗っている間、泣かずにおとなしく座っていてくれるので重宝しています。

【6】ふかふかベビーチェアR|リッチェル

快適な座り心地&大人がお世話しやすく工夫されたデザイン

リッチェル ふかふかベビーチェアR グリーン,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

エアータイプのふかふかした快適な座り心地のベビーチェアは、お風呂だけでなくお部屋でも大活躍!赤ちゃんが前倒れしにくい低座面・低重心構造なので、安心して使用できます。

お風呂場では座らせたまま洗えるので、大人一人でお風呂に入れなければいけない場合でもとても助かりますよ。

足踏みストッパーがあり、踏みながら赤ちゃんを抱き上げると、チェアがくっついてくることなく赤ちゃんをさっと抱っこできます。お世話しやすいように細やかな工夫がされているのもうれしいポイントですね。

空気を抜けばとてもコンパクトになるので、帰省や旅行の時の持ち運びにもとても便利。エアーポンプが内蔵してあり、2分程度で膨らむので空気入れも楽々ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,700
*メーカー:リッチェル
*対象年齢:0歳7ヶ月~2歳
*カラー:グリーン

商品の特徴
*[本体サイズ] W46×D48×H27(cm)
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] 本体・エアーポンプ・空気栓:塩化ビニル樹脂(食品衛生法対応可塑剤使用)、空気弁:合成ゴム、内部空気弁:ポリウレタン

口コミ

・普段は、お風呂で毎日活躍しています。旅行先や海、プールなどにも手軽に持ち運べてとても便利です。

・使わないときは空気を抜いてコンパクトにしまっておけるのでお風呂場で場所をとりません。1歳半まで使いましたが、穴が開くこともなく丈夫でした。

・子どもが座ってもバランスを崩すことなくしっかりしています。空気を入れるのも簡単でよかった。

【7】スイマーバ|Swimava 

湯船でプカプカ!赤ちゃん用浮き輪型首リング

Swimava 【日本正規品60日保証】うきわ首リング(ダックイエロー) SW120DU,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんと一緒にお風呂に入る時のお悩みは、なんといっても自分が洗っている間の時間ですよね。

洗い場にバスチェアを置いて赤ちゃんを座らせておいてもいいのですが、泣いてしまったり暴れたりと、パパママはゆっくり洗えないことも…。寒い時期は風邪をひかないか心配になることもあるでしょう。

そんな時に役立つのがこのスイマーバ。赤ちゃんの首に付けて湯船に泳がせておけば、赤ちゃんもプカプカ楽しみながらパパママを待つことができます。

もちろん赤ちゃんをお風呂に入れている間、注意は必要です。我が家でも首がすわったくらいから大活躍でした!初めは着けるのにてまどいましたが、本人はご機嫌でお風呂から出たがらないほどでしたよ。

画像のアヒル柄の他にもベリー柄や電車柄などカラフルでキュートな柄が揃っています。選ぶ楽しさもあり、プレゼントとしても人気の商品です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*ブランド:Swimava
*対象年齢:~1歳6ヶ月
*カラー:ダックイエロー
*サイズ:レギュラー

商品の特徴
*日本正規品
*[セット内容・付属品] うきわ首リング、ハンドポンプ、日本語公式ガイド(取扱説明書)
*[本体サイズ] 空気充填時:リングの内側(首周り部分) 約25~30cm前後、内径8.5~9.0cm、うきわの外径直径40cm前後(いずれも空気量により変わります)
*[素材] PVCプラスチック (※ビスフェノールAは使用していません)
*[製造国] 中国
*[対象] 18ヶ月かつ体重11kgまで (※本製品にあごがのらない場合、本製品とお子様の首とのすき間に大人の指2本分が入るゆとりがない場合は使用不可)。

口コミ

・冬の寒い時期は子どもとのバスタイムの必需品でした。洗い場で待たせるのが寒くてかわいそうなので、スイマーバをつけて湯船にプカプカさせると、とても楽しそうにしていました。

・最初は不安そうでしたが、慣れてくると手足を動かして楽しそうにしていました。一緒に湯船に入っている間も抱っこしなくていいので、お互いお風呂タイムを楽しめてうれしいです。

【8】オーボール ラトル|Kids II Japan

人気の定番のおもちゃはお風呂場でも活躍!

O'ball オーボール ラトル ブルー (81117) by Kids II,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんに機嫌よくお風呂に入ってもらうためには、やっぱりおもちゃはかかせませんよね。まず試してもらいたいのが人気の定番おもちゃ、オーボール。なんと言ってもお手軽価格ですし、場所をとりません。

もちろんお風呂だけでなくリビングやおでかけ時にも使えます。小さな手でも持ちやすく、やわらかい素材なので、赤ちゃんに当たっても安心です。

振るとカシャカシャと音がなるので赤ちゃんもニコニコ。湯船に入ったらお風呂にプカプカ浮かべて、赤ちゃんと一緒のお風呂タイムを楽しんでみてくださいね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,296
*ブランド:Kids II Japan
*対象年齢:0歳~
*カラー:ブルー

口コミ

・軽いので持ち運びが楽です。ぐずったときにとても役立っています。

・赤ちゃんがどこを持ってもつかみやすい形です。

・簡単に水洗いできるのでお手入れも楽です。

・柔らかい素材なので当たっても痛くないので安全です。

【9】アンパンマン どこでもシャワー|アガツマ

大好きなアンパンマンとお風呂のお湯で遊ぼう!

アンパンマン どこでもシャワー,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

みんなが大好き、見た目もかわいいアンパンマンのシャワーです。湯船に浮かべてスイッチを押せば、モーターがお風呂のお湯を吸い上げて放水する仕組みです。

まだ1人で湯船に入れない赤ちゃんの場合は、お湯を溜めた洗面器などに浮かせて、バスチェアに座らせた足にちょうどお湯が当たるようにシャワーを出しても楽しめますよ。シャワーの感触に慣れさせる練習にもなりそうですね。

シャワーの出方はやわらかいので、お風呂のシャワーの水圧が強くて赤ちゃんが嫌がる時にも助かります。

そしてこのおもちゃの1番のおすすめポイントは色々な場所で活躍すること!お風呂はもちろん、プールやアウトドア、ガーデニングの水やりにも使えますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,700
*ブランド:アガツマ
*対象年齢:3歳~

商品の特徴
*電池:要

口コミ

・湯船のお湯で遊べるので節水になり、シャワーで遊びたがる子どもにおすすめです。

・お風呂だけでなく夏場はプール遊びで使うことができるのもうれしい点です。

【10】お風呂用 ねんコロマット|まめいた

お手軽価格!背中や脇の下、髪も寝たままスムーズに洗える

お風呂用 ねんコロマット,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、やわらかいスポンジでできたお風呂用マットです。赤ちゃんを寝かせた状態で洗えるので、洗いにくい背中や脇の下、頭もキレイに洗えます。ママが1人で入れる時でも、抱きかかえたり支えたりしなくていいのは助かりますよね。

大きめの赤ちゃんやベビーバスではママの腕が限界になってきた時にはぜひお試しください。ママが洗っている間は寝かせておけますし、クッション性のあるスポンジ素材なので赤ちゃんもフカフカでご機嫌間違いなし。

使った後は水気を切ってひもでつるして乾かすだけ。サイズもコンパクトなので、バスチェアが使えない方にもおすすめです。赤ちゃんと一緒のお風呂デビューにチャレンジしやすい価格なのもうれしいですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,620
*ブランド:まめいた
*対象年齢:0歳~5歳
*カラー:イエロー

商品の特徴
*スポンジ/ポリウレタンフォーム、ひも/ナイロン

口コミ

・ベビーバスの時より、背中やおしりの方が洗いやすいです。膝にのせて洗うより楽だと感じました。

・スポンジ素材なのでやわらかく、滑らず、赤ちゃんも気持ち良さそうに寝転がってくれました。

【11】防カビ風呂マット20E ドロップ|オーエ

浴室の床をより快適&安全に!防カビ加工で心配な衛生面もクリア!

オーエ 防カビ風呂マット20E ドロップ,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんをお風呂に入れる時、洗い場に腰掛けて洗うパパママもいらっしゃるでしょう。直接床に座ると固いし冬場は冷たい、よちよち歩きの時期は滑ると危ない…。こちらは、そんなパパママにうれしいお風呂マットです。

ふかふかして座り心地が良く、腰も足の冷えも予防します。おすわりができるようになった子をちょこんと座らせて洗う時も便利ですよ。

お風呂マットというとカビが生えるイメージがあり、どうしても衛生面が気になってしまうと思いますが、この商品は防カビ加工がされています。

そして裏面は水が流れるように溝が作ってあります。お手入れが簡単なのもうれしいポイントですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,404
*メーカー:オーエ

商品の特徴
*サイズ:60×85×2cm
*素材・材質:ポリエチレン
*原産国:日本
*清潔に使える防カビ加工を施しております

口コミ

・座り心地が良く、お尻が冷えないので子どもが機嫌よく座って待っていてくれます。柄もかわいくて、お風呂場全体が明るくなったような気がします。

・子どもがもし転んでもこのマットを敷いておけば安心です。邪魔にならないコンパクトサイズなところも気に入っています。

【12】湯上りタオル (ベビーバスタオル) 2枚組|Disney

使用方法いろいろ!お肌にやさしく、しっかり吸水するガーゼ&パイル素材!

湯上りタオル (ベビーバスタオル) 2枚組 Disney プー ≪綿100% (表ガーゼ 裏側パイル地)≫ 80×80cm No.NZ8610(2),赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

お肌にやさしい、表は綿100%のガーゼ素材、裏はパイル地のバスタオルです。80×80cmの正方形サイズで、赤ちゃんをすっぽりくるむことができます。

生後間もない敏感肌の赤ちゃんでも優しく拭いてあげることができるガーゼ素材。また、パイル地は、しっかり水分を吸収してくれるという優秀素材です。

かわいい手書き風のディズニー柄なので、バスタオルとしてだけでなく、ベビーカーのひざかけとして外出時に使うこともできますし、お昼寝の掛け布団やシーツ代わりにも使えますよ。

絵柄は画像のプーさん以外にベビーミッキーやプリンセス、トイストーリなど7種類から選べます。どれもかわいいので迷っちゃいそうですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,580
*ブランド:ベビー寝具専門店 undoudou
*メーカー:タックコーポレーション
*対象年齢:0歳~

商品の特徴
*【サイズ】 80×80cm (正方形サイズ)
*【組成】 綿100% (表:ガーゼ素材 裏側:パイル地)
*【原産国】 中華人民共和国

口コミ

・バスタオルとしてだけでなく、おくるみや寝かせる際の敷物としても使えて助かっています。毛羽立ちにくく、大きさもちょうどいいです。

・薄手で赤ちゃんを拭きやすく、部屋干しでもすぐ乾いていいです。

【13】アニマル フェイス フード付きバスタオル| Luvable Friends (ラバブルフレンズ)

かわいい動物モチーフのバスローブで入浴後の湯冷めを防止

Luvable Friends ラバブルフレンズ Animal Face Hooded Towel アニマル フェイス フード付きバスタオル Lion ライオン,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

入浴後脱衣所でサッと着せておける赤ちゃん用のバスローブはママの強い見方です!湯冷めをしないように先に着せておけば、ママはその後ゆっくり自分の支度ができるでしょう。

赤ちゃんもかわいい動物さんに変身気分でご機嫌に過ごしてくれそうですね。少し大きくなって、お風呂上がりに服を着たがらないなど、着替えに手間取る時期にも大活躍ですよ!

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 2,700
*メーカー:Luvable Friends (ラバブルフレンズ)
*カラー:ライオン
*商品サイズ:29cm x 18cm x 6cm
*商品重量:0.3kg

商品の特徴
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] コットン 100%

口コミ

・お風呂上りに拭く前に逃げて行ってしまっていた娘がかわいいタオルにくるまって拭きたがるので助かっています。

・お風呂嫌いな子どもが、このタオルを見せると笑顔になってくれました。種類があってかわいいので他のも洗い替えに欲しいです。

【14】ブルーム 今治産 湯上りベビーポンチョ |今治タオル

ふわふわの肌触り!長く使えるおしゃれなポンチョスタイル

ブルーム 今治産 Fit-Use(フィットユース) ベビーポンチョ (ホワイト),赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

今治タオルのポンチョ型バスローブです。薄めのタオルですが、お洗濯を考えると乾きやすくちょうどよい厚さです。前を止めるボタン付きなので、はだけて冷える心配もありません。

今治産のタオルなので肌触りのよさはもちろん、毎日使っても丈夫で、なかなかくたびれません。3色から選べ、それぞれ縁取りの柄もとってもキュート!やさしい色合いなので男女問わず兄妹などでも使いまわせます。

新生児はもちろん2歳から3歳ごろまで長く使えるのもうれしいですね。出産祝いなどにもぴったりですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 4,500
*ブランド:今治タオル
*メーカー:タオルショップ ブルーム
*カラー:ホワイト

口コミ

・生地自体が薄目なので、洗濯しても早く乾くようです。

・肌触りがよく、乾きも早いのでとても気に入っています。縁取りがかわいくて前のボタンもとめやすいです。

【15】ジョンソン ベビーオイル 無香料|ジョンソンベビー

パパママと赤ちゃんが親子で使える低刺激オイル

ジョンソン ベビーオイル 無香料 300mL,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

こちらのベビーオイルは、バタバタするお風呂上がりの強い味方です!皮膚刺激性テスト済みで刺激が少なく無香料なので、赤ちゃんのデリケートな肌の保湿にぴったりです。

そして使い方はとっても簡単。お風呂から上がって体が濡れている状態で薄くのばします。その後タオルでおさえるようにやさしく水気を拭きとってください。

ひどい乾燥が気になる時には、その後にクリームやローションなどで保湿します。新生児から大人まで同じ使い方で幅広く使えますよ。

我が家はお風呂に1本置いておき、家族全員で使っています。子どもはお風呂上がりにかさつくところへ、ママは洗顔後の顔に、パパは髭そり後の保湿にと大活躍です。

お風呂から出て体を拭いた後にクリームを全身に塗ろうとするとけっこうな手間ですし、その間に体がすっかり冷えてしまします。お風呂でパパっと手早く簡単に使えるのがいいですよね。

お手頃価格なのもうれしいポイント。少量でもよくのびるので、長持ちしますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 691
*ブランド:ジョンソンベビー
*メーカー:ジョンソン・エンド・ジョンソン

商品の特徴
*内容量 :300ml
*商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 75mm×42mm×175mm
*原産国 : タイ

口コミ

・お風呂あがりに身体を拭く前にぬっています。伸びも良いですし保湿効果も抜群です。

・無香料ですし赤ちゃんにも安心して使うことができます。

【16】オイルがついてるベビー綿棒(細軸タイプ) 50本入|ピジョン

オイルつきでおへそや耳のケアもさっときれい!個包装で衛生的

ピジョン オイルがついてるベビー綿棒(細軸タイプ) 50本入,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

お風呂上がりの赤ちゃんのケアの必須アイテムといえば綿棒ですよね。「ピジョン オイルがついてるベビー綿棒」は、オイルを用意して、綿棒につけて…という手間が省けるママにうれしい便利アイテムです。

赤ちゃんのおへそのケアも簡単、耳垢や鼻くそもさっととることができますよ。球はコットン100%で肌に優しく、 赤ちゃんの小さい耳の穴や鼻の穴のお手入れに使いやすい、しっかりした細軸なのもポイント。

個包装になっていて衛生的なので、外出時や旅行の時の持ち運びにもとても便利です。便秘の赤ちゃんの肛門の刺激にも使えますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 463
*メーカー:ピジョン
*カラー:ホワイト
*サイズ:50本入
*商品サイズ:15cm x 11cm x 2cm
*商品重量:41g

口コミ

・おへそのケアに向いていると思います。赤ちゃんのお肌にもやさしく汚れがとれます。

・細軸なので赤ちゃんの小さな耳や鼻をさっとすばやくきれいに掃除することができます。

・オイル付きで摩擦が少なくやさしいので、鼻の奥の掃除も泣かずにさせてくれて重宝しています。

【17】ベビーローション ポンプ|メリーズ

新生児からOK!入浴後の保湿&親子のスキンシップにも

メリーズ ベビーローション ポンプ300ml,赤ちゃん,お風呂,出典:www.amazon.co.jp

おむつでおなじみのメリーズは、赤ちゃんの肌研究から誕生したスキンケアシリーズも展開してています。

こちらのベビーローションは、乾燥や刺激から赤ちゃんのデリケートな肌を守ります。新生児から使えて、顔や身体全身に塗ることができます。お風呂上りはもちろん、おむつ替えや汗を拭いた後などにも使用できますよ。

伸びがいいのでさっと塗れてベトベトしないのも使いやすいポイント。お風呂上りは、さっと水気を拭いて塗ってあげましょう。お風呂上がりのスキンケアは、親子のスキンシップにもつながりますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,291
*ブランド:メリーズ
*メーカー:花王
*サイズ:300ml

商品の特徴
*商品サイズ (幅×奥行×高さ) :86×64×138
*内容量:300ml

口コミ

・伸びがよくてさっと塗れるので、入浴後早く服を着せてあげたい冬場の保湿に重宝しています。

・べたべたせず、さらっとしていて塗りやすいです。香りも特にないので、使いやすいです。

まとめ

赤ちゃんとのお風呂タイムは毎日のことなので、パパママも一緒に楽しみたいですよね。

パパママが笑顔なら赤ちゃんもきっとお風呂が好きになるはずですよ!親子で笑顔になれる楽ちん便利グッズを上手に活用して、お風呂タイムを楽しみましょう。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。