腹帯の種類は?
さらし布タイプ

昔から日本で使われている、さらし布(岩田帯)タイプです。1枚の布をお腹に巻いて使用します。
【特長】
・巻き方にはコツがあるが、お腹の大きさに合わせて巻き具合を調節できる。
・毎回巻きなおししないといけないので手間がかかるが、慣れると簡単につけられる。
腹巻タイプ
![ワコール (Wacoal) マタニティ 妊婦帯 腹巻きタイプ (日本製) 産前 妊娠初期から臨月まで使える 腹帯 [ ギフトケース入り ] L ピンク MRP476 PI,腹帯,妊婦,人気](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/746797.jpg)
布が筒状になっているタイプです。
【特長】
・さっとお腹につけることができるので装着が簡単で便利
・伸縮性がある布でできているので、締め付け感がなくお腹にフィットする。
・お腹を締め付けるのが苦手という妊婦さんにおすすめ。
ガードルタイプ

パンツと腹帯が一体となっているタイプです。
【特長】
・ 1枚履くだけでお腹を支えてくれる。
・すっきりしたシルエットで腹巻のラインが出ないので、洋服に響かない。
サポートベルトタイプ

サポートベルトタイプは、腹巻がベルト状になっていて、下腹部に巻いて支えるようにして着用します。
【特長】
・大きくなったお腹を下からしっかりと支えてくれる。
・骨盤サポートベルトとして産後に使用できるものもある。
腹帯の選び方
その時期の体型に合わせて選ぶ
先ほどご紹介したように、腹帯は種類によりおなかの締め付け具合が変わってきます。
体型に合わせて使い分けをすると、お腹に負担をかけずに快適に過ごすことができますよ。
【お腹が大きくない時期】
腹巻タイプのようなしめつけがあまりきつくないものでもお腹を支えることができます。
【お腹が大きくなってくる時期】
しっかりと支えないと腰痛の原因にもなります。ある程度お腹が大きくなってきたら、ガードルタイプやサポートベルトタイプのようなしっかりとお腹を支えてくれるものをつけると良いでしょう。
気候に合わせて選ぶ
腹帯は冷えからお腹を守ってくれますが、暑い時期には汗をかいてしまい、つけるのが不快になってしまうこともあります。気候に合った素材の腹帯を選びましょう。
【夏】
お腹が蒸れないような通気性・吸汗性のよい生地
【冬】
お腹が冷えないようなしっかりとした生地
妊婦さんにおすすめの腹巻をご紹介します!
岩田帯|イサム商会

岩田帯は、さらしタイプの腹帯です。1枚の布なので、腹帯として使うにはちょっとコツが必要ですが、フリーサイズでお腹の大きさに合わせて調節することができます。
綿100%で肌が敏感になる妊娠期にも安心で、1,000円以下で買える値段の安さも魅力的。ママのお母さん世代からあるので、つけ方を教えてもらってもいいかもしれませんね。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 595口コミ





産前用腹帯|ワコール

下着メーカーのワコールが販売している産前用腹帯は、腹巻タイプの腹帯です。お腹が当たる部分の糸を変えてあり、しっかりサポートしてくれる商品になっています。
下着素材に定評のあるワコールなので、生地は薄めでサポート力が強いと評判です。
吸汗性のある素材で作られているため、暑い時期でも快適につけることができますよ。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 4,212口コミ





ボーダー柄妊婦帯|ローズマダム

プレママグッズを扱うローズマダムの腹帯は、ママタレントとしてもおなじみの藤本美貴さんとのプロデュースです。
ピーチとミントの2色、ボーダー柄。色も優しく派手ではないので、若いプレママがつけていても違和感のない色合い。ファッションにも合います。
製品はパワーネット使用で、大きくなるお腹や腰への負担も軽減してくれます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 1,728口コミ

はじめて妊婦帯セット|犬印本舗

はじめて妊婦帯を購入する人は、実際につけるかどうか迷っている人も多いはずです。そんな場合は、「はじめて妊婦帯セット」もいいかもしれません。
腹巻タイプのものとベルトがセットになっています。
2つセットなので、家の中では腹巻だけ、外出時などしっかりとお腹を支えたい時にはベルトを一緒につけるなど、使い分けすることができます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥ 2,551口コミ





らくばきパンツ妊婦帯|犬印本舗

ガードルタイプの腹帯は、1枚履けばいいので外出時にも便利です。ボーダー柄のほかに無地のデザインもありますよ。
お腹部分はしっかりサポートされていて、裏打ちは綿、縫い目があたらずにかゆくなりにくい、ボクサータイプで足のつけねに食い込みにくいと妊婦にも配慮されています。
この商品の基本情報
*参考価格:¥2,640口コミ





トコちゃんベルトII|青葉

助産師の人のファンも多いのが、トコちゃんベルト。いわゆる骨盤ガードルで、腹帯として使っている人も多いです。
値段は少しお高いものの、産後のリフォームガードルもこれ1つで済むので愛用者も多く、腹巻などと合わせて使っている人もいます。
骨盤部分を閉めるので、妊娠中に崩れがちな姿勢もまっすぐに保つことができます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥7,560口コミ





ムレにくいはじめてママの妊婦帯セット|ピジョン

ワンポイントのフラミンゴがかわいい腹帯は、ベルトタイプ。下腹部に巻いてお腹をしっかり支えます。
この商品の特徴は、表地にメッシュ素材を使っていること。ムレにくいので、夏の暑い日にもつけやすいです。
夏に妊娠していると、腹帯はつけたくない気持ちになりますが、こういった商品を選ぶことで、夏でもつけることができます。肌に触れる裏地は、綿100%で安心です。
ベルトタイプなので、安定期から臨月まで、お腹の大きさに合わせて調整しつつ履いてもらえます。
この商品の基本情報
*参考価格:¥3,361おすすめ腹帯一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 岩田帯|イサム商会 | 産前用腹帯|ワコール | ボーダー柄妊婦帯|ローズマダム | はじめて妊婦帯セット|犬印本舗 | らくばきパンツ妊婦帯|犬印本舗 | トコちゃんベルトII|青葉 | ムレにくいはじめてママの妊婦帯セット|ピジョン |
参考価格 | 595円 | 4,212円 | 1,728円 | 2,551円 | 2,640円 | 7,560円 | 3,361円 |
特徴 | フリーサイズでお腹の大きさに合わせて調節することができます。 | お腹が当たる部分の糸を変えてあり、しっかりサポートしてくれる商品になっています。 | パワーネット使用で、大きくなるお腹や腰への負担も軽減してくれます。 | 腹巻タイプのものとベルトがセットになっています。 | ガードルタイプの腹帯は、1枚履けばいいので外出時にも便利です。 | 値段は少しお高いものの、産後のリフォームガードルもこれ1つで済みます。 | 下腹部に巻いてお腹をしっかり支えます。 |
個別項目 | フリーサイズ | M~LL | M~L | M~L | M~L | S~LL | M~L |
リンク |
まとめ
腹帯は、さらしタイプ、腹まきタイプ、ガードルタイプ、サポートベルトタイプと多くの種類があるので、好みに合わせて選んでみるのがいいかもしれません。
腹帯をつけることで、冷え防止にもなり、大きなお腹を支えてくれるので腰痛などを軽減してくれますよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。