【産後のダイエットエクササイズ(1)】スクワットたかいたかい

たかいたかいにスクワットを取り入れて

スクワットは下半身に効きます。,産後,ダイエット,エクササイズ

赤ちゃんをあやす時にたかいたかいをするママも多いでしょう。

それだけでも腕が鍛えられますが、そこにスクワットの動きを取り入れることで下半身のエクササイズにもなります。

スクワットは両足をかるく開き、しゃがむ姿勢の時は腰、お尻を真下に落とすイメージでしましょう。

お尻が突き出てしまうとあまり効果がないので無理のない範囲で少しずつ腰を落としていくようにしてください。

また回数やスピードを重視するのではなく、ゆっくり身体が鍛えられているのを実感しながらこなすのが大切です。

赤ちゃんを投げ上げるようにすると喜ぶ子もいますが、スクワットも取り入れる時は赤ちゃんの安全面も考えてできるだけ手を離さないほうがいいでしょう。

【産後のダイエットエクササイズ(2)】ひこうきごっこ

赤ちゃんが笑います!

ウエストや足に効きます,産後,ダイエット,エクササイズ

ゴロゴロしながらできるエクササイズもありますよ。

仰向けに寝て、すねの部分に赤ちゃんを乗せしっかり支えながらふくらはぎが床と平行になるように足をあげます。

普段見上げることの多いママの顔を高い位置から見た赤ちゃんが思わずニッコリ笑ってしまうこともあるでしょう。

もちろんママもニッコリしながら赤ちゃんをしっかり両手で支え、赤ちゃんが乗ったままの足を左右に揺らします。

上半身はなるべく動かさないようにして、腰をひねるイメージで動かしましょう。左右だけではなく、上下に足を動かしても足の運動になります。

その時は赤ちゃんが落ちないように、また頭に血が登らないように角度やスピードには気をつけてください。

【産後のダイエットエクササイズ(3)】イスに座ってエクササイズ

意外ときついです。

太ももに効きます!,産後,ダイエット,エクササイズ

こちらも足に赤ちゃんを乗せて行うエクササイズですが、イスやソファに座ってすることで太ももやウエストにかなり効きます。

赤ちゃんをすね部分に乗せ、足の甲に赤ちゃんのお尻を乗せるようにします。まだ赤ちゃんがそこまで大きくない場合は、手で支えられる位置にしてください。

赤ちゃんの身体を支えたまま、足のすね部分を上下に動かします。赤ちゃんの体重が重ければ重いほどかなりきつくなってきます。

やり始めのころはあまり回数をこなせない場合もありますが、無理をせずにゆっくりペースで行ってください。

ソファなど、少し広めのスペースがあるならクッションなどを背もたれにし、身体を後ろに傾けてもやりやすいですし腹筋にも効きます。

まとめ

赤ちゃんと一緒にエクササイズすることはママにとってだけではなく、赤ちゃんにとってもふれ合いの時間になり充実した時間になるでしょう。

どのエクササイズを行う時もお布団を下にひいたりして赤ちゃんの安全を第一に考えましょう。また産後すぐはママもしっかりとした休息が必要です。

あまり焦らず、赤ちゃんの首がしっかりすわり、ママも心身ともに余裕ができたころ以降にしましょうね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。