ハイローチェア選びのポイントは?

●ハイローチェアは家事や上の子の育児中などちょっとした合間に新生児期から寝かすことができ、食事用の椅子として利用できる便利な商品
●ハイローチェアのスイング機能には、手動タイプと電動タイプがある
●車輪付きハイローチェアは、親の動きに合わせて、家のいろいろな場所に赤ちゃんを寝かせたまま移動することが可能
●離乳食が始まるとダイニングテーブルなどの高さに合わせて食事用椅子として4歳前後まで利用可能
●ハイローチェア選びのポイントは高さ・リクライニング・移動の調整がスムーズに行えること

詳細とおすすめ商品を、口コミを交えながら以下、ご紹介していきましょう!

ハイローチェアの使い方

ハイローチェアはいつから使える?

ハイロ―チェア,ハイローチェア,

ハイローチェアとは、新生児から使えるゆりかごとテーブル付き椅子が1つになったアイテムです。

メーカーによっては、ハイローラックやベビーラック・ベビーチェアという製品名で呼ばれていることもあります。

ハイロ―チェアには、車輪が付いていて移動が簡単にできるようになっています。赤ちゃんはママパパが近くにいないと泣き出すことが多いもの。

また、子どもが生まれたばかりのママやパパとしても、手の届く範囲に子どもを置いて見守っていたいと思いますよね。

そんな時は、車輪が付いているハイローチェアを使えば、親の動きに合わせて、家のいろいろな場所に赤ちゃんを寝かせたまま移動することができます

いつまで使える?シーンや選び方は?

ハイロ―チェアは高さ調節が可能です。

ねんね期のおむつ交換や着替えなど、お世話が頻繁に必要な時期には低く、親が椅子に座って食事をさせるときには高く、などシチュエーションによって高さをかえることができます。

また、多くのハイローチェアは、最終的に椅子として使用できるものが多いので、離乳食が始まるとダイニングテーブルなどの高さに合わせて食事用椅子として4歳前後まで利用できます

ハイローチェアを選ぶ際には、高さ・リクライニング・移動の調整がスムーズに行えるのかがポイントとなります。

ハイローチェアの種類は?

電動と手動、どちらが機能的?

ハイローチェアを揺らす女性,ハイローチェア,

ハイローチェアのスイング機能には、手動タイプと電動タイプがあります。それぞれのメリットとデメリットを考慮しながら検討してみましょう。

『手動タイプのメリット』
・シンプルな機能で分かりやすく、低価格で手に入れることができる。
・電源コードの場所にかかわらず、部屋中どこでも移動可能で使用できる。

『手動タイプのデメリット』
・スイングする際に、手が疲れる。
・スイングしている間中、その場を離れられない。

『電動タイプのメリット』
・赤ちゃんの眠りのリズムに合わせた、スイング調節機能などが充実している。
・家事をしながらスイング可動ができる。

『電動タイプのデメリット』
・機能が多いが使いこなせない。
・値段が高く、使用時の電気代もかかる。
・電源コードがある場所など、使用場所が制限される。

最近のハイローチェアは、スイング以外の機能も充実しています。音楽が流れたり、光を遮るシェードが付いていたりと、赤ちゃんの快適な眠りを実現させるために常に進化しています。

赤ちゃんが心地よく過ごせることが、ママやパパの幸せにもつながるので、生活シーンに合わせた機能を選びましょう。

レンタルと購入どちらがおすすめ?

それぞれのメリット・デメリット

悩むママ,ハイローチェア,

ハイローチェアは、赤ちゃんによっては嫌がって寝かせた途端に泣き出すなど、合う・合わない等の相性があります。

せっかく買ったのに全然使えない!ということもよくある話です。そのため、購入するのではなくレンタルを検討することもおすすめです。

『レンタルを使うメリット』
・赤ちゃんが嫌がったら返却できる。
・使用期間が短ければ、リーズナブルに使用できる。
・使い終わったら返却するので、将来置き場所に困らない。
・赤ちゃんに合った商品を、いろいろ試してから購入を検討できる。

『レンタルを使うデメリット』
・赤ちゃんが気に入ってしまうと、返しづらい。(同じメーカーの同じ商品であっても嫌がるケースもあります)
・長期間使う場合はコスパが悪い。
・受け取りや返却の際の手続きが面倒。

『購入するメリット』
・汚れを気にせずに使用できる。
・成長に合わせて長い期間使うことができる。

『購入するデメリット』
・赤ちゃんが嫌がっても返品できない。
・購入金額が高い。
・使い終わった後の保管場所の確保や処分に困る。

これらを比較して購入するか、レンタルするかを検討してみてはいかがでしょうか?それぞれのライフスタイルに合った選択が決め手ですね。

バウンサーとの違いは?

ベッド機能の有無がポイント

バウンサーに乗る赤ちゃん,ハイローチェア,

ベビーチェアには、ハイローチェア以外にバウンサーと呼ばれるものがあります。主な違いは、簡易的なベッドとしての機能になります。

ハイローチェアはフラットになるので、短時間のお昼寝など赤ちゃんを安定して寝かせることができます。しかし、バウンサーは赤ちゃんをあやしながら一時的に待機させる椅子としての役割がメインになります。

どちらも移動ができて、赤ちゃんを揺らしながらあやすことができます。バウンサーは機能がシンプルな分、軽量でコンパクトなものが多いです。

一方、テーブルが付属されているハイローチェアは、少し重さが気になりますが、成長に合わせて長い期間利用できることと、安定感があり、安心して新生児期から寝かせることができます

いずれも家庭での使うシーンや、部屋の間取りや広さなどを考慮して選んでみましょう。

おすすめの手動ハイローチェアをご紹介します!

【1】ハイローベッド&チェア ベーシック ピアッタ|アップリカ

必要最低限の機能&お手軽価格が魅力

アップリカ ハイローベッド&チェア ベーシック ピアッタ 【クッションマット・汗取りシート洗濯可能】 (食事イス用 あやし用 寝かしつけ用) 2026681,ハイローチェア,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、食事から寝かしつけ・あやし機能までついた室内移動可能のハイローベッド&チェアです。

リクライニングは5段階の調節が可能 、手動スイング機能付 、脱着式テーブル やウォッシャブルシート 、キャスター付(ストッパー付) と機能は充分ですね。新生児から48ヶ月(18kg)まで、と幅広く使うことができます。

何と言っても、必要最低限な機能に絞り込まれている分だけ、価格がリーズナブルというのが最大の特徴です。

出産や育児には、買いそろえるアイテムが多いので、お財布に優しいというのは選ぶ時の重要なポイントになりますね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥14,800
*メーカー:アップリカ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:イエロー
*商品重量:11.0kg

商品の特徴
*[本体サイズ] 【ベッド時】W54.5 × D85.5~88.5 × H40.5~71.5 (cm) / 【チェア時】W54.5 × D70~85 × H67.5~97 (cm)
*リクライニング角度 5段階(110゜120°130°145°170°)
*新生児から生後48ヶ月まで(体重18kg以下)
*製造国: 中華人民共和国
*セット内容・付属品:取扱説明書 / テーブル / 汗取りシート / 手すりキャップ(1組)

口コミ

・スイングの揺れが気持ちよく、すやすや寝てくれます。誰でも簡単に揺らしてあやすことができるので便利です。

・高さの調節が便利で、汗取りパッドもが洗えるので使いやすいです。

【2】チャイルドヴィーイクルズ ハイロースイングラック ナチュラルハーモニー|ジェーティーシー

小物が入れられるメッシュシェルフ付き

ハイロースイングラック ナチュラルハーモニー +今ならGEM食器セット プレゼント! ベビー ラック,ハイローチェア,出典:www.amazon.co.jp

こちらも基本的な機能として不足感のないハイローチェアです。5段階の高さ調節、手動スイング機能、3段階のリクライニング、脱着式テーブル、ウォッシャブルシート、キャスター(ストッパー)付、と機能は1通り揃っていますよ。

対象も新生児から48ヶ月(18kg)までです。落下防止になる5点式シートベルトは、大事な赤ちゃんをしっかりと守ってくれます。

こちらのハイローチェアには、小物などが収納できるメッシュシェルフが付いています。赤ちゃんのお世話に必要な小物を入れて移動できるので便利ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥15,990
*ブランド:チャイルドヴィーイクルズ
*メーカー:ジェーティーシー

商品の特徴
*使用期間:生後すぐ~4歳頃まで
*組立サイズ:高885×幅570×奥行き880mm
*重量:10kg

口コミ

・価格の安さに惹かれて購入しましたが、操作もしやすく毎日フル活用しています。揺れが心地よいのか娘もぐっすり寝てくれます。我が家の必需品です。

・操作が分かりやすいので、すぐに使いこなせる。スイング具合が絶妙でおすすめです。

・2台購入し、双子のお世話に役立っています。これがないと育児が難しい状況です。

【3】手動スイング式ベビーラック★ハイロー&ベッドチェアSproutスプラウトEX2|アジル

洗い替え用インナークッション付き

【抗菌加工】★手動スイング式ベビーラック★ハイロー&ベッドチェアSproutスプラウトEX2【ワイド幅タイプ】ハイローチェア ハイローラックレビュー特典【インナークッション】【改良版】,ハイローチェア,出典:hb.afl.rakuten.co.jp

こちらも必要最低限な機能が魅力的な手動式タイプになります。対象は新生児から48ヶ月(18kg)まで長く活用できます。

洗い替えに便利な抗菌インナークッション付きなので、よだれやミルクで汚れてしまっても付け替えて洗うことができるので助かりますね。

スリーピングスイングという、赤ちゃんのねんねに対応した心地よい眠りを誘う揺れも備わっています。夜泣きに困っているママやパパは、使ってみる価値がありそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥14,800

商品の特徴
*生地カラー:ストライプ・ドット
*製品サイズ: ハイ/約W560×D650~920×H670~980mm ロー/約W560×D650~920×H420~730mm
*製品重量:10.1kg
*リクライニング3段階:105°135°175°
*座面高さ4段階:約25・40・50・60cm
*機能: スリーピングスイング(手動) フルリクライニング 5点式シートベルト 脱着テーブル ウォシャブルシート ロック式4輪キャスター
*対象月齢:新生児~4歳頃(体重18kg)まで

【4】スイングハイローラック エスコート|カトージ

シックでスタイリッシュ!おしゃれなデザイン

カトージ スイングハイローラック エスコート 03502,ハイローチェア,出典:www.amazon.co.jp

こちらの商品は、黒を基調したシックなカラーが特徴です。どんなインテリアにもマッチする、シンプルでおしゃれなデザインが人気です。

もちろん、育児中の必須機能も備わっています。手動スイング機能以外にも、4段階の高さ調節、3段階のリクライニング、脱着式テーブル、ウォッシャブルシート、キャスター(ストッパー)付きと納得の装備ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 15,984
*メーカー:カトージ
*カラー:グレー
*商品重量:10.1kg

商品の特徴
*スイングタイプのハイローラック
*本体サイズ: ハイチェア時:幅56×奥行88×高さ70~100cm / ローチェア時:幅56×奥行88×高さ42~72cm
*製造国:中華人民共和国
*リクライニング機能(120°、140°、165°)
*キャスター付き
*対象: 0ヶ月 ~ 48ヶ月

口コミ

・取り外し可能なテーブルが付いているので、離乳食期まで長く愛用しています。

・2ヶ月の息子対応に購入しました。揺らしながら眠る子だったので、抱っこのみでは辛く、かなり助けられました。

【5】ユラリズム ハイローベッド&チェア ベーシック ヴィルゴスター NV|アップリカ

赤ちゃんの頭をしっかりサポート!安定感のあるクッション

アップリカ (Aprica) ユラリズム ハイローベッド&チェア ベーシック ヴィルゴスター NV (食事イス用 あやし用 寝かしつけ用) 91085,ハイローチェア,出典:www.amazon.co.jp

男女兼用で使えるネイビーカラーが印象的なこちらの商品は、赤ちゃんの頭や脳を優しく支えるために開発された、マシュマロGクッションが最大の特徴になります。

このクッションが頭全体に敷き詰められ、振動を吸収してくれるので、新生児期の赤ちゃんにも安心して使用できますね。

また、汗っかきな赤ちゃんが蒸れないように10個の通気口が付いているので、赤ちゃんの背中が蒸れないような工夫もされています。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥19,800
*ブランド:アップリカ
*カラー:ヴィルゴスター
*商品重量:13.0kg

商品の特徴
*本体サイズ: (ベッド時)W54×D82~85×H38.5~69.5(cm) (チェア時)W54×D72.5~85×H64.5~95(cm)
*製造国:中華人民共和国
*素材:本体:PP/PA/ABS フレーム:スチール 縫製品:ポリエステル タイヤ:EVA
*セット内容・付属品:取扱説明書
*SG基準合格品
*対象:0ヶ月 ~ 48ヶ月

口コミ

・高さやリクライニングの角度が調整できて、キャスターが移動や収納時に便利です。食事の時も家族と一緒に食卓が囲めるので、子どもも機嫌がよく家族団らんが楽しめます。

・安定感がありしっかりとしています。お昼寝やおむつ替えにも十分な機能で、お世話がスムーズに行えます。食事中も近くに移動させて、足でスイングしながら機嫌をとっています。

【6】ベビーラック ネムリラ FF セサミグレー|コンビ

移動もスムーズな軽量タイプ!

コンビ ベビーラック ネムリラ FF セサミグレー 新生児~4才頃まで対象 リバーシブルシートモデル,ハイローチェア,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、10Kg前後の重さが主流のハイロチェアーの中では、約8.6Kgと比較的軽量な作りになっています。赤ちゃんを寝かせたまま移動することも多々あるので、少しでも軽いとお世話もラクになりますね。

また、クッションの柄がリバーシブルになっているので、インテリアや気分に合わせて楽しめます。もちろん、洗濯機での丸洗いも可能なので、汚れても安心です。

その他にも、5段階の高さ&リクライニング調整が可能、引っ張るだけで簡単に長さ調節ができるベルトも付いています。

ママの抱っこに近い揺れを実現させたスイング機能も魅力的ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 25,920
*メーカー:コンビ
*カラー:セサミグレー

商品の特徴
*リバーシブルシートモデルが登場!
*[本体サイズ] ハイ:W520×D630×~870××H690~1020、ロー:W520×D820~880×H410~740
*本体重量:8.6kg
*リクライニング:5段階
*リバーシブルシートクッション
*すやすやサポートスウィング
*ステップ連動リクライニング
*対象:0ヶ月 ~ 48ヶ月

口コミ

・高さが調節できるので、赤ちゃんを触りたがる上の子対策にも役立ち便利です。軽い割に丈夫な作りで満足しています。

・落ち着いた色合いで、部屋にも違和感なく合います。心地よく寝てくれます。

・ユラユラと揺らすと泣き止んで機嫌がよくなるので、毎日助かっています。

【7】ベビーラック ネムリラ エッグショック CE|コンビ

4輪可動するキャスター付き!快適な移動が可能に

【コンビ】ネムリラ エッグショック CE(ミルキーグリーンGR)/手動スウィング/新生児から4歳頃まで/ハイローラック/ハイローチェア/ベビーラック/お食事用チェア/【combi】,ハイローチェア,出典:hb.afl.rakuten.co.jp

こちらは、4つのキャスターが全て動くことによって、移動を快適に行うことができる「どこでも4輪キャスター」が付いています。

4つの動くキャスターは、廊下や部屋の狭い隙間を通り抜ける際に、とても重宝しますよ。

ママやパパと対面に赤ちゃんの向きを変えたい、という時にもスムーズに動いてくれるので、赤ちゃんが大きく揺れることもなく安心です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 29,160
*メーカー:コンビ
*カラー:ミルキーグリーン
*商品重量:9.0kg

商品の特徴
*本体サイズ: (ハイ):W520×D690~865×H690~1020mm、(ロー):W520×D835~880×H410~740mm
*製造国:中華人民共和国
*対象:0ヶ月 ~ 48ヶ月

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥27,220

商品の特徴
*対象年齢新生児〜4才頃(体重18kg以下) カラーミルキーグリーン(GR) 本体重量9.0kg サイズハイ:W520×D690〜865×H690〜1020mm ロー:W520×D835〜880×H410〜740mm リクライニング5段階 ※スウィング機能(電動・手動)を使用する場合の荷重制限は、8kg(お子様の衣服などを含む)までとなります。 メーカー保証について 弊社で販売しておりますコンビ及びコンビホワイトレーベル製品には、メーカー保証がついております。 メーカー保証期間は購入日(ご注文日)より1年間です。 初期不良もしくは正常な使用状態において、万一故障した場合には無償修理の対象となります。 メーカー保証をお受けになる際には明細書が必要となります。品質保証書とご一緒に保管してください。 ■修理のご依頼方法 メーカー保証を受けるには、購入日(ご注文日)のわかる明細書と品質保証書をお手元にご用意いただき、 コンビ コンシューマープラザまでお電話・メール・FAXにてご連絡ください。 ※ご注文者様とお届け先様のご住所・お名前が違う場合には明細書は添付しておりません。 ご入り用の場合には、お手数ではございますがショップまでご連絡ください。 詳しくはコンビ株式会社ホームページよりご確認ください。

おすすめの電動ハイローチェアーをご紹介します!

【1】電動ハイローベッド&チェア ユラリズム オート ネオ カンタービレBE|アップリカ

オートスイング機能付きでママパパの負担を軽減!

Aprica (アップリカ) 電動ハイローベッド&チェア ユラリズム オート ネオ カンタービレBE 【入眠 + あやし・落ち着かせサポートに「寝かせ替え」機能追加】 洗濯機丸洗いシートタイプ 91122,ハイローチェア,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、赤ちゃんの「入眠」と「あやし・落ち着かせ」をサポートするオートスイング付きです。

スイングを赤ちゃんの状況に応じて選べる優れもの。我が子はかわいいけれど、毎日ずっと抱っこでは、ママやパパに負担になってしまいますね。

オートスイングの機能を上手に使い分けて、赤ちゃんのご機嫌がよくなれば、きっとママやパパの笑顔も増えますよ。

また、吸水・速乾性に優れてパッドは赤ちゃんのムレを防いで、パッドに乗せたまま赤ちゃんをベッドへ移動ができるので、ぐっすり寝かせてあげることができます。優しい子守歌がオルゴール音で心地よく流れるのも魅力的ですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 39,800
*メーカー:アップリカ
*カラー:オート ネオ カンタービレBE
*商品重量:12.7kg

商品の特徴
*本体サイズ:【ベッド時】W54 × D85~90 × H37~70 (cm) / 【チェア時】W54 × D72~89 × H68.5~102 (cm)
*製造国:中華人民共和国
*素材:本体:PP, PA, ABS / フレーム:スチール / 法製品:ポリエステル / タイヤ:EVA
*セット内容・付属品:取扱説明書、テーブル、ACアダプター
*製品重量はACアダプター分を除いています。
*対象:0ヶ月 ~ 48ヶ月

口コミ

・電動で揺らしてくれるのでとてもラクです。音楽も効果があるようで、よく寝てくれます。

・ぐずった時に乗せると泣き止んでくれます。揺れのパターンも選べるので、寝かしつけの時に重宝しています。

・布団へ置くとすぐに起きてしまう我が子の対応に悩んだ末、購入しました。移動もできるので、1人で育児している昼間は特に助かりました。

【2】ホワイトレーベル ハイローベッドチェアー ネムリラ AUTO SWING|コンビ

快適な揺れと光を遮るドームで安心の眠りを

コンビ ホワイトレーベル ハイローベッドチェアー ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG ヘーゼルベージュ(BE) 【対象月齢:新生児~4才頃まで】,ハイローチェア,出典:www.amazon.co.jp

こちらのコンビの商品は、赤ちゃんの成長に合わせて、一定の揺れを保つオートスイング、オリゴールのような音質で奏でられるヒーリングサウンドなど、赤ちゃんの眠りをサポートする機能が満載です。

また、スリープシェルという幌が付いているので、部屋の照明を消さなくても、赤ちゃんの寝付きやすい暗さを実現してくれます。エアコンの風も直接当たらないよう遮ってくれる役割もあります。

そして、コンビ独自の超・衝撃吸収素材「エッグショック」をクッション部分に内蔵しているので、赤ちゃんの頭をしっかりガードしてくれる頼もしい1台です。

少し価格が高い印象はありますが、安心して使える機能を存分に搭載した最高のハイローチェアと言っても過言ではないようです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 60,480
*メーカー:コンビ
*カラー:ヘーゼルベージュ(BE)
*商品重量:12.9kg

商品の特徴
*本体サイズ: (最小値は幌含まず)(ハイ) W525×D690~925×H690~1075mm(ロー) W525×D835~945×H410~790mm(テーブル取付時 W545)
*製造国: 中華人民共和国
*対象: 0ヶ月 ~ 48ヶ月

口コミ

・電動ですが、音が静かで眠りを誘うリラックス音楽も流れるので、よく寝てくれます。

・クッションが頭をしっかりと守ってくれている印象があり、新生児から安心して使っています。他にも便利な機能が付いていて助かります。

【3】リモコン付き オートスイング ハイローラック 洗えるシート |ノーブランド

リモコンでラクラク操作が可能!お気に入りの曲で気分転換も

【送料無料】 電動 リモコン付き ハイローラック 洗えるシート ゆりかご オートスイング ハイロー ラック チェア 手動 ハイローチェア キャスター付き オルゴール 付き ベビーラック,ハイローチェア,出典:hb.afl.rakuten.co.jp

こちらは、リモコンで電源やスイングの強弱・メロディー音量を調節できる商品です。家事などでちょっと手を離せない時でも、離れた所から調節できるのは助かりますね。

もちろん、3段階のリクライニング・高さ調節4段階・ストッパー付きキャスターなど安全機能も充実していますよ。

シートは、簡単に着脱して手洗いできるので、いつでも清潔に利用できます。クッションの裏地は、メッシュ素材になっているので、赤ちゃんのムレ予防にも。

また、搭載されているメロディー以外に、自分で持っているスマートフォンや音楽プレーヤーをつないで、好きな音楽を流すこともできます。親子でお気に入りの1曲を流しながら、リラックスタイムが過ごせると素敵ですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥27,800

商品の特徴
*サイズ:背もたれを起こした場合:幅55×奥行き88×高さ101cm 背もたれを倒した場合:幅55×奥行き88×高さ70cm
*重量:約11.8kg
*耐荷重:スイングラック時:約9kg チェア時:約18kg
*対象年齢 :生後すぐ~4歳頃まで
*素材: 本体:スチール、ポリプロピレン シート:ポリエステル
*生産国: 中国 JANコード 4560149374098
* 梱包サイズ@: 39×58.5×87.5cm
【メーカー1年保証】 ※リモコンの使用には単4電池×2(別売)が必要です。 ※ラックの連続使用時間は1回30分~60分、1日合計2~3時間が適当です。

【4】ネムリラ4キャス ハンディスウィング ロッタ|コンビ

赤ちゃん本舗とコンビの共同開発!電動・手動選べる

ネムリラ4キャス ハンディスウィング ロッタ,ハイローチェア,出典:akachan.omni7.jp

こちらは、コンビと赤ちゃん本舗が共同開発した商品ですが、手動と電動と生活シーンに合わせてタイプが選べます。

まず目を引くのが、吸水速乾にも優れたおしゃれなシートデザイン。デザインは手動・電動それぞれ2種類あるので、きっとインテリアに馴染むデザインが見つかりますよ。

そして最大の魅力は、4輪キャスター全てが360度回転するので、小回りが利き使いやすい点です。赤ちゃんを乗せたままでも、安全にスムーズな移動が可能です。

リクライニングや高さの調節も調節しやすく、赤ちゃんを乗せて簡単に装着できるベルトも好評です。

また、電動タイプは、ママの心拍数に近い周期でスイングする機能やヒーリングサウンドが流れる機能などがあり、赤ちゃんの睡眠の質を高める効果も期待できそうですよ。

手動・電動どちらを選んでも、赤ちゃんとの快適な暮らしが実現できますね。

*参考価格:電動タイプ¥37,800(税込)・手動タイプ¥27,000(税込)

まとめ

いかがでしたか?ハイローチェアは、部屋におけるスペースがあれば、とても使い勝手が良く便利なアイテムです。

赤ちゃんに安心安全なのはもちろん、快適な睡眠もサポートしてくれるハイローチェアは、ママやパパにとっても、暮らしをより豊かにしてくれるかもしれません。

商品の機能が充実してくると、価格も比例して高くなる傾向があります。お財布と相談しながら、必要な機能やデザイン、安全性などを考慮して、忙しいママやパパのサポートとして、楽しく安心して使える1台を選んでくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。