目次
- ▼ハイローチェア選びのポイントは?
- ▼ハイローチェアとは?
- ▼いつからいつまで使える?
- ▼ハイローチェアは必要?
- ▼ハイローチェアの選び方
- ▼メーカー別 人気ハイローチェア徹底比較!
- ▼手動式のハイローチェアをご紹介します
- ▼【1】ユラリズム ハイローベッド&チェア ベーシック|アップリカ
- ▼【2】ハイローベッド&チェア ニューボーン EASY WASH|アップリカ
- ▼【3】ハイローベットチェアー ネムリラ エッグショック CE|コンビ
- ▼【4】ベビーラック ネムリラ BEDi おやすみドーム エッグショック 手動タイプ|コンビ
- ▼【5】ベビーラック ネムリラjoy EF サーカスイエロー トイバー付き|コンビ
- ▼【6】スイングハイローラック エスコート|カトージ
- ▼【7】ハイロースイングラック ナチュラルハーモニー|チャイルドヴィーイクルズ
- ▼電動式のハイローチェアをご紹介します
- ▼【1】電動ハイローベッド&チェア ユラリズム オート ネオ カンタービレBE|アップリカ
- ▼【2】ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG|コンビ
- ▼【3】ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi|コンビ
- ▼(ご参考)コズレ会員「バウンサー・ベビーラック」ランキング・おすすめ診断もチェック!
- ▼(ご参考)Amazon・楽天の「バウンサー・ベビーラック」売れ筋人気ランキングもチェック!
- ▼まとめ
ハイローチェア選びのポイントは?
赤ちゃんのお世話で大変なパパママの味方!日中の赤ちゃんの居場所、おむつ替え時や眠りの場所としても活躍するベビーグッズ
●ハイローチェア(ベビーラック)は、高さを段階的に切り替えられる多機能で便利なベビーチェア
●新生児から4歳まで、体重は18kgまで使えるものが多い
●スイング機能は、大きく分けて電動のものと手動のものがある
●お食事をしたり寝かしつけたりと、赤ちゃんを乗せたまま家の中で動かすことがあるため、キャスターに気をつける
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
ハイローチェアとは?
リクライニングと高さを調節できるベビーチェア

ハイローチェアは、メーカーによってベビーラック、ハイ&ローラックやハイローベッド&チェアなどとも呼ばれています。
新生児から使えるものが多く、寝んねの時期やお昼寝、寝かしつけ、またおむつ替えなどの時はシートを平らにしてベビーベッドのように使えます。また腰が据わってからは、起きている時でも背もたれを変えて椅子の状態にして使うことができます。
また電動スイング機能がついているものもあり、バウンサーのようにやさしい揺れで機嫌の悪い赤ちゃんをあやしたり、寝かしつけたりすることもできるようになっています。
ハイローという名前の通り、高さを段階的に切り替えられるので、ママがお世話をしやすい高さ、赤ちゃんからママが見える高さなど色々変えられるのが便利ですね。
ハイローチェアは必要?
ハイローチェアのメリットとデメリット
先述した通り、ハイローチェアのメリットといえば、
・日中のちょっとしたお昼寝やおむつ替え、お風呂に入る際などに寝かせられる
・寝かしつけやぐずった際に効果的
・離乳食を食べさせる際や食事の時に便利
などが挙げられます。家事の最中でも、ママの目の届く所にハイローチェアを移動させれば、赤ちゃんのすぐ近くにいられるので安心ですよね。
反対にデメリットですが、やはり高価であるということや、場所をとってしまうことなどが挙げられます。ご自身の住宅の環境や生活リズムなどを考慮して、購入を検討されるのがいいですね。
ハイローチェアの選び方
自動でスウィングする電動タイプか、手動タイプか?

ハイローチェアのスイング機能は、大きく分けて電動のものと手動のものがあります。
電動のものだと、電源を入れて置いておけば勝手に動いてくれるので、その間ママは他の事に取り掛かることが出来る分便利ですね。商品によっては音楽が鳴るなど、多機能なものもあります。そういったプラスアルファの機能があるのは電動式の魅力でしょう。
ただし、電動のものは、その分値段が上がってしまいます。値段と機能性のバランスはよく確認したいところです。
手動の場合は上にも書いた通り値段が比較的安価なところがポイントです。ただやはり、手動のものを使うと、赤ちゃんを寝かしつけようとするとき動かしても少し経つと止まってしまいますので、どうしてもママが横について揺らしてあげなければいけません。
ですが、電動の揺れよりも手動のママが作る揺れの方が赤ちゃんが寝付きやすい、という意見もあります。一概には言えませんが、自分の赤ちゃんがどうやったら安心して寝てくれるか?という点を考えるのも重要かもしれませんね。
キャスターは動かしやすいか?
ハイローチェアは、お食事をしたり寝かしつけたりと、赤ちゃんを乗せたまま色々な事を行います。よって、家の中で意外と動かすことも多くなります。
そこで気にしたいのはキャスターです。比較的多いものとして、前輪の2輪のみ動くタイプと4輪すべて動くタイプがあります。
4輪のものの方が小回りがきくといわれていますが、多いのは2輪タイプのようです。また上位機種として4輪タイプが存在する、という場合もあるので、そこは価格やほかの機能と相談になるでしょう。
また、車輪にも種類があります。主なのはプラスチック製のものとゴム製のもの。やはりゴム製の方が動かしやすく、音も出にくいので、集合住宅にお住まいの方にはありがたいポイントですね。
最近のものはゴム製が主流ですが、古い型の商品はプラスチック製があるので確認しましょう。
メーカー別 人気ハイローチェア徹底比較!
手動式のハイローチェアをご紹介します
【1】ユラリズム ハイローベッド&チェア ベーシック|アップリカ
赤ちゃんの体を守る低反発クッション お部屋の家具やインテリアにも馴染む大人っぽいデザイン

こちらはマシュマロGクッションという低反発素材クッションを採用しており、シートを取り外して洗濯機で洗うことができるのでとても衛生的です。振動に敏感な赤ちゃんのために、低反発素材クッションを搭載し、振動を効果的に吸収してくれるようになっています。
夜空に光る北極星をモチーフにしたデザインが、シンプルで大人っぽく、お部屋のインテリアにも馴染んでくれそうです。
付属のテーブルパーツはママでも片手で簡単につけ外しができ、さらに前後の位置調整も3段階で行えるので、赤ちゃんが隙間に食べ物をこぼして汚すことも回避できます。リクライニングや高さは簡単に5段階変更ができ、キャスターも付いているのでお部屋の中でも楽々移動ができますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 17,801
*メーカー:アップリカ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:ヴィルゴスター
*商品重量:13.0kg
商品の特徴
*[本体サイズ] (ベッド時)W54×D82~85×H38.5~69.5(cm) (チェア時)W54×D72.5~85×H64.5~95(cm)
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] 本体:PP/PA/ABS フレーム:スチール 縫製品:ポリエステル タイヤ:EVA
*[セット内容・付属品] 取扱説明書
*SG基準合格品
口コミ
・高さや角度が調節でき、キャスターも付いているので移動しやすく機能的です。ベルトも付いているので安全ですし、家族で食卓を囲む際も高さを調節すると、赤ちゃんも一緒の高さで食事ができるのでうれしそうです。
・日中寝かせておくベッドとしても、おむつ替えの際寝かせておくのにも使いやすくて満足しています。
【2】ハイローベッド&チェア ニューボーン EASY WASH|アップリカ
シートは取り外して洗濯機で丸洗いOK! 生後すぐから使用可能

こちらもアップリカから発売されている、ハイローベッド&チェア ニューボーン EASY WASHです。こちらの特徴は何といってもイージーウォッシュ機能です。
赤ちゃんの食べこぼしやよだれ、ちょっとした吐きもどしなど、汚れてしまったクッションマットを洗濯機で洗うことができるこの機能のおかげで、清潔に使うことができます。また新生児用パッドもついているので、授乳後の吐きもどしなどがあってもハイローチェアを汚す心配はありません。もちろんこちらも簡単に外して洗えるので便利です。
リクライニング・高さをそれぞれ5段階で調節できるようになっており、お世話のシーンによってスタイル変更が可能です。食事やストローマグを置ける付属のテーブルは、前後の位置調整が3段階で可能になっており、片手での取り外しも簡単にできるようになっています。
前輪にキャスター、後輪にストッパーがついているので、移動もラクにすることができます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 29,160
*メーカー:アップリカ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:ブラウン
*商品重量:10.6kg
商品の特徴
*[本体サイズ] 【ベッド時】W54 × D82~85 ×H38.5~69.5 (cm) 【チェア時】W54 × D72.5~85 × 64.5~95
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] 本体:PP / PA / ABSフレーム:スチール縫製品:ポリエステルタイヤ:EVA
*※新生児パッド付
口コミ
・食事イス、あやす時、寝かしつける時と色々な場面で使えます。手動スイングタイプですが、指で押すだけで、抱っこして揺らしている感じになるのでこの商品のおかげでだいぶ楽になりました。
・クッションを洗えるところがポイントです。上の子の時何も考えずにハイローチェアを購入したらクッションの取り外しすらできないものだったので、今は便利な商品に満足しています。
【3】ハイローベットチェアー ネムリラ エッグショック CE|コンビ
赤ちゃんの体をやさしく支える衝撃吸収素材「エッグショック」はソフトで抜群の安定感

続いてご紹介するのは、コンビから発売されている「ハイローベットチェアー ネムリラ エッグショック CE」です。
こちらも、ダイニングテーブルに対応したハイポジションからローポジションまで、リクライニング・高さをそれぞれ5段階で調節できるようになっています。また、テーブルも3段階に調節が可能ですので、成長に合わせて変化させることができます。
手動スイング機能搭載で、ママのだっこに近い、適度で快適なリズムで揺らせることができ、寝かしつけやあやすのにとっても便利で効果的です。
衝撃吸収素材「エッグショック」が使われた、赤ちゃんの頭をやさしく守るヘッドクッションも、クッションシートもすべて洗濯が可能です。
床を傷つけないラバータイプの車輪で、4輪ともにキャスターとブレーキロックがついているので、お部屋間の移動もラクラクですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 29,160
*メーカー:コンビ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:グリーン
*商品重量:9.0kg
商品の特徴
*[本体サイズ] (ハイ):W520×D690~865×H690~1020mm、(ロー):W520×D835~880×H410~740mm
*[製造国] 中華人民共和国
口コミ
・キャスターが4輪とも回転するので、狭い場所でもその場で回転させられて動かしやすいです。
・高さを大きく調整することができるので、バウンサーとして使うにも最適です。調節機能のおかげで子どもが大きくなってからも長く使えるので便利です。
【4】ベビーラック ネムリラ BEDi おやすみドーム エッグショック 手動タイプ|コンビ
スリープシェルが赤ちゃんの快適な睡眠をサポート

こちらのハイローチェアはコンビの手動タイプの最新モデルで、赤ちゃんを優しく包み込んでくれるスリープシェルと、ママに抱っこされているような寝心地を作れるダッコシートプラスを搭載したものです。
このスリープシェルがあれば、昼間の明るい時間帯や、夜部屋の電気を付けている状態でも、赤ちゃんだけ暗く遮光された空間を作ることができるので、安心してゆっくりと眠らせることができます。
ダッコシートプラスのおやすみピローが赤ちゃんの頭部を優しく支えてくれて、ママに抱っこされているような安心感を感じながら眠ることができますよ。
シートクッションやダッコシートプラスは洗濯機で丸洗いが可能なので、お手入れも簡単にできてうれしいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 39,960
*メーカー:コンビ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:サンドベージュ
*商品重量:10.1kg
商品の特徴
*[本体サイズ] (最小値は幌含まず)(ハイ) W525×D690~925×H690~1075mm(ロー) W525×D835~945×H410~790mm
【5】ベビーラック ネムリラjoy EF サーカスイエロー トイバー付き|コンビ
赤ちゃんが遊びたくなる大好きなおもちゃ付きで、一石二鳥の育児グッズ トイバーは簡単に取り外し可能

こちらはトイバーが付いているハイローチェアです。鮮やかなイエローにサーカスをモチーフにしたぬいぐるみが付いていて、元気でかわいらしい印象ですね。
このぬいぐるみには、握るとカサカサ音がしたり振るとリンリンと音が鳴ったりと、赤ちゃんが喜ぶしかけがいっぱい!これなら赤ちゃんもごきげんで座っていてくれそうです。
トイバーは取り外しはもちろん、角度も変えられるので、寝んねの時期はメリーとして、お座りできるようになったらトイジムとして使えます。すやすやサポートスイング機能で手動でも楽に揺らすことができ、シートクッションは洗濯機で洗えるので便利です。
また、このシートはふんわりした生地と撥水加工生地のリバーシブルになっているので、気分や用途によって変えられて良いですね。赤ちゃんもママの気分も明るくしてくれるハイローチェアです。
口コミ
・色々検討しましたが、おもちゃが付いている点が購入の決め手になりました。とてもかわいらしく、部屋がぱっと明るい印象になりました。黄色だと男女どちらでも使える色味かなと思います。
【6】スイングハイローラック エスコート|カトージ
室内のどんな場所でもこの収納にも便利なコンパクトサイズの1台で間違いなし! 丈夫な肩ベルト付き

こちらは、カトージから発売されている「スイングハイローラック エスコート 」です。
リクライニングは、120°・140°・165°の3段階、高さは54cm、49cm、45cm、22cmの4段階に調節ができるようになっています。取り外し可能なテーブル付き、手動スイング機能対応で、赤ちゃんをあやしたり寝かしつけたりするのに便利です。また、スイングロック機能もついています。
しっかりとした肩ベルトがついているので安心ですし、シートは洗濯機で洗えるので衛生的です。こちらもキャスター付きなので、室内の移動には困りませんね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 15,984
*メーカー:カトージ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:グレー
*商品重量:10.1kg
商品の特徴
*スイングタイプのハイローラック
*[本体サイズ] ハイチェア時:幅56×奥行88×高さ70~100cm / ローチェア時:幅56×奥行88×高さ42~72cm
*[製造国] 中華人民共和国
口コミ
・取り外し可能の机がついていたので、離乳食の時期にも活用できて便利です。
・価格もお手頃で、シンプルでシックなデザインもよかったです。
【7】ハイロースイングラック ナチュラルハーモニー|チャイルドヴィーイクルズ
シンプルなつくりがママにうれしい 専用のメッシュシェルフを取り付ければちょっとした収納も◎

こちらはチャイルドヴィーイクルズから発売されている「ハイロースイングラック ナチュラルハーモニー」です。
3段階のリクライニング、5段階の高さ調節ができるようになっています。簡単に取り外せるテーブル付きなので、離乳食など食事の時に助かります。シートは洗濯可能で、移動がラクラクなキャスターや、静かにやさしく揺れる手動スイング付きです。
キャスターの上にあるバーにメッシュシェルフを取り付けることができ、おしりふきやガーゼなどちょっとした小物を置けるようになっているのもママにうれしいポイントです。
口コミ
・値段が比較的安価ながらほかのメーカーのものと変わらず利用でき、購入してよかったです。
・シンプルなので説明書を読まなくても大体の操作ができるわかりやすさが魅力です。それでいて機能も充実しているのでおすすめです。
電動式のハイローチェアをご紹介します
【1】電動ハイローベッド&チェア ユラリズム オート ネオ カンタービレBE|アップリカ
ママの抱っこを再現した安全な電動スイングで赤ちゃんもご機嫌に 背もたれ部分は5段階リクライニングで調整可

こちらはアップリカの電動ハイローベッド&チェア ユラリズム オートです。
この商品は従来のアップリカ製品にあった「ママの抱っこに近い ゆったりスウィング」に加え、「あやし・落ち着かせ」に効果のあるプログラムが搭載され、機能がアップしています。さらにスピードも4段階に調節可能、8種類の子守歌オルゴール搭載と電動ならではの機能もたくさん!
独自に開発された新型インナークッション&パッドは、ママが抱きしめるように赤ちゃんを包み込み、安心感を与えます。立体クッションによって赤ちゃんの姿勢づくりもバッチリなので、赤ちゃんも落ちついてこのハイローチェアに寝ていられますよ。
加えてイージーウォッシュも搭載しているので、清潔に保って長く使えますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 46,440
*メーカー:アップリカ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:オート ネオ カンタービレBE
*商品重量:12.7kg
商品の特徴
*[本体サイズ] 【ベッド時】W54 × D85~90 × H37~70 (cm) / 【チェア時】W54 × D72~89 × H68.5~102 (cm)
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] 本体:PP, PA, ABS / フレーム:スチール / 法製品:ポリエステル / タイヤ:EVA
*[セット内容・付属品] 取扱説明書、テーブル、ACアダプター
口コミ
・電動で揺らしてくれるのが本当に楽ちんで、音楽も流れるのでよく寝てくれて助かっています。
・揺れ方もよく考えられていて、子どももぐっすり寝てくれます。買ってよかったです。
・日中はひとりで育児しなければならないので、入浴や食事の際に活躍してくれました。眠りに入るのも早くなったと思います。
【2】ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG|コンビ
すやすやオートスウィングで安定した最適な眠りを 背面・座面にはエッグショックを搭載

こちらは手動のハイローチェア【4】で紹介したネムリラと同じシリーズですが、電動式のすやすやオートスウィングを搭載しています。
電動で15分間揺れてくれるので、赤ちゃんをあやす時や寝かしつける時に大活躍ですよ。電動なのにモーターを使っていないので音がとっても静かで、赤ちゃんの睡眠の邪魔をしません。
ステップ連動リクライニングは、5段階の背もたれリクライニングとステップが連動するコンビ独自の機能です。ごはんの時から、授乳、睡眠の時にも赤ちゃんにぴったりの姿勢を保ってくれます。
さらに5段階の高さ調節やテーブルの位置調節、キャスターのブレーキ機能など、ありがたい機能もたくさん付いているので、日中の育児にはなくてはならない存在になりそうですね!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 60,480
*メーカー:コンビ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:ヘーゼルベージュ(BE)
*商品重量:12.9kg
商品の特徴
*[本体サイズ] (最小値は幌含まず)(ハイ) W525×D690~925×H690~1075mm(ロー) W525×D835~945×H410~790mm(テーブル取付時 W545)
*[製造国] 中華人民共和国
口コミ
・揺れる際の動作音も静かで、移動や高さ調節も簡単なので食事や家事の最中でも快適に動かせてとても良いです。
・新生児の時から使っていますが、エッグショックも付いているのでオートスウィングにしても安心して寝かせられます。良く寝てくれるのでありがたいです。
【3】ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi|コンビ
多機能ながらシンプルなデザインで◎

こちらは先ほどご紹介した電動式のハイローチェア【2】と比べて、おやすみドームが付いていない仕様のものになります。おやすみドームが付いていない分、価格はお安めで、デザインもシンプルになっています。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 54,000
*メーカー:コンビ
*対象年齢:0歳~4歳
*カラー:カカオブラウン(BR)
*商品重量:12.1kg
商品の特徴
*[本体サイズ] (ハイ) W520×D690~870×H690~1020mm(ロー) W520×D835~880×H410~740mm(テーブル取付時 W545)
*[製造国] 中華人民共和国
口コミ
・寝かしつけの際にとても重宝しました。抱っこでやっと寝かせても、ベッドに置いた途端に泣き出しまた寝かしつけをやり直す…ということがほとんどなかったです。高さがあるので、上の子がいても安心して寝かせられました。
(ご参考)コズレ会員「バウンサー・ベビーラック」ランキング・おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したバウンサー・ベビーラックの評価を集計。その結果をもとにしたランキングや診断をご覧いただけます。揺れが電動・手動など機能はいろいろ。あなたに便利な商品を選ぶ際の参考にしてください。
(ご参考)Amazon・楽天の「バウンサー・ベビーラック」売れ筋人気ランキングもチェック!
Amazon・楽天の「バウンサー・ベビーラック」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。
まとめ
赤ちゃんを安心して寝かせたり座らせたりでき、部屋の中で動かして置き場所を変えられるハイローチェアは、ご家庭に一台あると本当に便利なアイテムです。手動か電動かや、機能などによって価格がかなり違ってきますので、使用頻度や使うシーンを想像しながら決めるといいですね。
赤ちゃんのお世話に加え、上の子のお世話や家事などで忙しいママの毎日を、しっかりサポートしてくれますよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。