目次
- ▼おすすめのクリスマス絵本を紹介します!
- ▼【1】サンタさん ありがとう ーちいさなクリスマスのものがたり|長尾 玲子
- ▼【2】クリスマスおめでとう|ひぐち みちこ
- ▼【3】ノンタン! サンタクロースだよ|キヨノ サチコ
- ▼【4】クリスマスはドキドキ ー12か月のしかけえほん (12)|きむら ゆういち
- ▼【5】くまのこミンのクリスマス|あいはら ひろゆき (著), あだち なみ (イラスト)
- ▼【6】おたすけこびとのクリスマス |なかがわちひろ (著), コヨセジュンジ (イラスト)
- ▼【7】ふゆのよるのおくりもの|芭蕉 みどり
- ▼【8】まどから おくりもの|五味太郎
- ▼【9】クリスマス・イブのおはなしセット|長尾 玲子
- ▼【10】ペネロペしかけえほん メリークリスマス、ペネロペ! |アン グットマン
- ▼まとめ
おすすめのクリスマス絵本を紹介します!
【1】サンタさん ありがとう ーちいさなクリスマスのものがたり|長尾 玲子
刺しゅうが美しい、大人も子どもも心温まる

絵が刺しゅうで描かれた、とても美しい絵本です。まず表紙の刺しゅうに惹かれて思わず手に取ってしまいます。絵もかわいらしく素敵なのですが、内容も心温まるもので、子どもも大人も引き込まれます。
園の保育参観で読むと、普段は話を聞かない子どもたちや、おしゃべりに夢中だったママたちも静かになり、見入ってしまったとか。子どもだけでなく、大人まで楽しめる絵本です。
子どもの夢やクリスマスへの期待を存分に高めてあげられるすてきな絵本です。話の内容がわかるようになってきた、3歳ごろから楽しめると思います。
口コミ
・クリスマス、プレゼント、サンタクロースのことなどをシンプルに伝えられる絵本です。
・ちょっぴり切ないストーリーなので大人もジーンと感動してしまいます。
・細かい刺しゅうで描かれている絵本なので、あたたかみが感じられます。ずっと大切にしようと思える絵本です。
【2】クリスマスおめでとう|ひぐち みちこ
クリスマスの意味を楽しく知ることができる

表紙はプレゼントのデザインになっており、まさにクリスマスプレゼントにぴったりの絵本です。
クリスマスの本当の意味を伝えたい、という作者の思いから生まれた絵本で、クリスマスの由来をわかりやすく知ることができます。
クリスマスってどうしてお祝いするの?という子どもの問いに答えることのできる絵本です。話の内容はもちろん、絵もとてもかわいらしく、見ていて温かい気持ちになります。
この絵本を読むことで、子どもにクリスマスが命の誕生をお祝いする日であること、命の誕生が素晴らしいものであることを感じてもらえるはずです。また、絵がとてもかわいいので文章がまだ難しい年齢のお子さんとは、絵を見ながら楽しむのも良いですよ。
口コミ
・4歳の子どもに、クリスマスの本当の意味を知ってもらうために購入しました。クリスマス当日まで毎日のように読み聞かせていました。
・「イエス様が生まれた時のお話なのね」と、幼い子どもでも理解できる優しい絵本です。
【3】ノンタン! サンタクロースだよ|キヨノ サチコ
『ノンタン』シリーズのクリスマス絵本!

ノンタンをはじめ、動物がたくさん出てくる楽しい絵本です。動物に興味を持ち始める年齢から楽しんでもらえると思います。字も大きく、字数も少ないので、読みやすい本です。
たくさんの動物のサンタの中からネコのサンタを探すという内容で、にぎやかな絵を見ているだけでも楽しいです。
親子でいろんなサンタを探してみるのも楽しそうですね。クリスマスの楽しさやワクワク感を感じられる絵本です。
口コミ
・クリスマスの時期にこの本を読んであげると、「早く寝るとサンタさんがやってくる」という話を信じてくれるので、親としてはうれしい限りです。
【4】クリスマスはドキドキ ー12か月のしかけえほん (12)|きむら ゆういち
しかけがいっぱいの楽しい絵本!

二つ折りなどのしかけがあり、ハラハラドキドキしながら楽しめる絵本です。プレゼントを開ける喜びを、子どもと一緒に楽しむことができるので、ページをめくるたびにワクワクしますよ。
内容は、サンタさんはいい子にしかプレゼントをくれない、と知ったクマのきょうだいがドキドキしながらクリスマスを待つというお話です。
絵本の中の「サンタさんて、いい子にしていた子だけにプレゼントくれるんだって」という言葉が印象に残る子が多いようです。ママパパには助かる本かもしれませんね。
しかけの面白さから話の内容がわからない年齢からでも十分楽しめそうです。
口コミ
・話の内容は単純ですが、しかけが面白いようで何度も開いたり閉じたりして読んでいます。
【5】くまのこミンのクリスマス|あいはら ひろゆき (著), あだち なみ (イラスト)
くまの三兄弟の秘密が分かる?!

「くまのがっこう」シリーズで人気の、あいはらひろゆきさんの心あたたまる文章と、あだちなみさんのかわいいイラストで描く、もうひとつのくまのお話「くまのこミン」シリーズ。
小さなくまの女の子ミンはお兄ちゃんたちと一緒にクリスマスの準備をしています。夜になるとお友達も集まって、みんなでパーティーを楽しみましたが、実はミンはサンタさんのことがちょっと怖いのです…。
真夜中に近づく足音や物音…ミンにとってちょっと怖いクリスマスですが、最後は意外な結末が!読み終えると心があったかくなるクリスマスにピッタリのお話です。
口コミ
・くまの三兄弟がどうして三匹で暮らしているのか、その謎が解ける絵本なんです。心がポッとあたたかくなる絵本です。
【6】おたすけこびとのクリスマス |なかがわちひろ (著), コヨセジュンジ (イラスト)
重機とこびとの組み合わせが斬新

こびとたちがはたらく車を使って、人間に依頼されたいろいろな仕事を手伝う「おたすけこびと」シリーズ。クリスマスのお話は、誰がどんなお仕事を依頼したのでしょうか??
今までになかった「こびと」と「はたらく車」という意外な組み合わせがおもしろいストーリーです。文字が少なめなので、絵をよくみて楽しめて、読みながらも想像力がどんどんひろがっていきますよ。
ほんわかかわいらしいこびとたちのがんばる姿と、かっこいいはたらく車の登場で男の子も女の子も楽しめる絵本になっていて、ママたちにも人気の絵本です。読むと「たしかに!」と納得させられる内容にも注目です。
口コミ
・イラストがかわいく文章もシンプルなので非常に読みやすい絵本です。
・子どものお気に入りの一冊になったようで、クリスマスが終わっても「読んで」とせがんできます。
【7】ふゆのよるのおくりもの|芭蕉 みどり
子どもと大切に読みたい一冊

こねずみのティモシーとサラが登場する、人気の絵本シリーズの一つ「ふゆのよるのおくりもの」はクリスマスにぴったりのお話です。
ティモシーとサラはお父さんとお母さんと一緒にクリスマスの準備をしています。次の日はおじいさんとおばあさんが住む家にクリスマスを一緒にお祝いするために出かけるのですが、二人は「お家に誰もいなかったらサンタさんが来てくれないんじゃないか」と心配になります。
そこで二人はサンタさんにお手紙を書くことにしました。サンタさんはお手紙を読んで、ちゃんとプレゼントを届けてくれるのでしょうか?かわいいこねずみたちの心あたたまるお話です。
口コミ
・細かい部分まで美しい絵で表現された、大人でもうっとりしてしまう絵本です。
・2匹のねずみが、自分達が生まれた時の事を聞くシーンがあります。「かけがえのない存在」だと子どもに伝えるためにも良い絵本ですよ。
【8】まどから おくりもの|五味太郎
五味太郎さんの世界が堪能できる

数々の名作を創り出している人気の絵本作家、五味太郎さんの楽しいしかけ絵本です。
サンタクロースさんが、窓から見た様子で誰の家なのか想像しながらクリスマスのプレゼントを投げ入れるのですが、ちょっとおかしなことになってしまいます…。
窓の形に空いた穴から次のページの絵が見るようになっていて、次のページを開いてみると意外な展開に驚かされますよ。でも最後にはみんなが喜ぶクリスマスになるので、かわいいイラストやしかけももちろんですが、そのストーリーの結末も見所です!
必要最小限の文章で、読んでいる人の想像力を育む素敵な絵本です。
口コミ
・サンタクロースのおっちょこちょい加減が面白い絵本です。年齢が高くなったらこの絵本の面白さがもっと分かると思います。
・五味さんの仕掛け絵本の中でも子どもの一番のお気に入りです。今では、親も読んでいるうちに一緒になって面白がるようになってしまいました。
【9】クリスマス・イブのおはなしセット|長尾 玲子
読んで分かる不思議な三部作!

クリスマスにまつわる素敵な三つのお話、「あっちゃんとゆびにんぎょう」「100こめのクリスマスケーキ」「サンタさんのいちにち」がセットになっていてかわいいケースに入った、クリスマスプレゼントにぴったりの絵本です。
クリスマスカラーの装丁がとってもかわいいので、クリスマスシーズンにはフォトスタンドなどを使ってお部屋に飾っておくのも良いですね。
ひとつひとつのお話を別々に読んでももちろん楽しめるのですが、実は同じ日の出来事を別々の視点で描いているという構成になっているので、大人も子どもも驚きと感動に包まれるはず。
【10】ペネロペしかけえほん メリークリスマス、ペネロペ! |アン グットマン
クリスマスを準備する楽しさが伝わってくる絵本

うっかりやさんのぺネロペは3歳の小さなコアラの女の子です。絵本でもアニメでも大人気のペネロペのしかけ絵本シリーズは驚くようなしかけがいっぱい。
クリスマスイブの日ペネロペはパーティーの準備をしています。当日は親戚のみんなが集まって楽しいパーティー、プレゼントをたくさんもらってペネロペは大喜び!
パーティーの様子が楽しいしかけを動かしながら読み進められて、ページをめくる度にどんなしかけがあるのかワクワクします。大きめサイズの絵本なので、小さな子どもでもしかけを動かしやすくてプレゼントにも最適ですよ。
口コミ
・ペネロペが大好きな子どもにとって、自分の指でペネロペを動かせるのはとても楽しいようで、感性も磨かれるような気がします。
まとめ
クリスマスプレゼントにおすすめ絵本をご紹介しました。
クリスマスの絵本は色もカラフルで、お話も楽しいものや、メッセージ性があるもの、心温まるものが多いので、子どもにたくさん読んであげたいですね。
子どもと一緒に読むことで、ママやパパもクリスマスのワクワク感を感じられると思います。
今年のクリスマスは、おもちゃとは一味違った魅力のある絵本をクリスマスプレゼントとして贈ってみてはいかがですか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。