cozre person 無料登録
☆5
20%
☆4
60%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
食べやすさ 4.04 393位
子どもの反応 3.96 349位
品質 4.12 283位
3.44 413位
外出時の使いやすさ 4.56 32位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/11
    avator saki1009さん
    3
    今後おでかけの際、手作りのものでは衛生面など気になったのでベビーフードも慣れさせておこうと思い購入しました。いままで手作りのものしかたべこなかったせいか、ベーっと出してしまい泣いてほとんど食べませんでした。私自身もベビーフードを初めて使って見て、開けてみると独特のとろみと匂いでとても美味しそうとは思えませんでした。 今後使うことはあまりないと思いますが、やはり衛生面・手軽さなど考えるとベビーフードも便利だと思います。これからもっと美味しいものや、無添加で安心して子供に与えられるものが増えると嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/10/11
    avator ささらん+さん
    3
    お正月に大人はおせち料理を食べ、子どもは和光堂BFの筑前煮弁当と手作りの伊達巻や黒豆を食べました。煮物も子供用を作るのは負担だったので、筑前煮というメニューがあって良かったです。普段のお出かけでは容器をそのまま使いますが、お正月だけは陶器の器に入れて、南天の葉で飾り付けしました。 当時は多かったけれど、1ヶ月後の今は、これだけでは足りないみたい。手づかみメニューを追加しています。液状のメニューもあまり喜ばなくなりました。 どの位量を食べる?と聞かれて、「栄養マルシェを完食して、ベビーダノンとミニパンひとつ」など、他の人にも分かりやすく伝える事ができて助かってます。 旅行に行く事が決まっていたので、早い時期から練習させたベビーフードですが、私も力が抜けて離乳食に取り組む事ができて助かっていますし、参考にしています。 詳細を見る
  • 2018/10/11
    avator かぁ♪さん
    3
    種類が豊富だったのと、器がなくてもそのままあげられるし、スプーンを忘れても小さいですが付いているので便利でした。食べ終わったゴミは持ち帰るようにしています。色々な食材が入っているし、自宅では作るのが面倒なものもあるので、栄養のバランスも考えて時々与えてます。あまり食べさせ過ぎると少し味が濃いめなので家のご飯を食べなくなるのが心配で制限していますが…今は1歳5ヶ月を過ぎてほとんどのものを食べられるよえにはなりましたが、それでも外出先では食べられるものがないときに持っていくと重宝してます。 詳細を見る
  • 2018/10/11
    avator えみゅなさん
    3
    外出時に食べさせていたので、スプーンなどついてるのが良かったです。 持ち運びやすく、あたためなくてもいいところが便利でした。味は悪くないと思いましたが、他の子に比べてあまり好んでは食べてなかったと思います。友達の子はレトルトの方が食べると言って進んで食べていたようです。その子によると思いました。以前お菓子なども買って食べさせていました。また今回もお世話になる予定です。赤ちゃん向けに作られてるのでやはり便利さと安心できるところが魅力だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/11
    avator みおみおさん
    3
    おかずとごはんがセットになっていて、温めなくても食べられるのが良いです。コンパクトで持ち運びもしやすいと思います。主に外食時に利用します。おかずはとろみ成分が多いかなーという気もします。ごはんは上手に食べてくれます。硬さとかもちょうど良さそうです。家で作るおかゆと比べると、味が濃いのかなという気がしますが、だからちゃんと食べてくれるんだろうなぁと思います。食材や味のバリエーションが広がるので、たまに利用するのはいいなと思います。 詳細を見る
前へ
2/2

ベビーフードランキング