- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2022/07/26
マルコ2580さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5操縦のしやすさ、デザインの好みで選びました。北海道民なので車が主体だし、イオン等ではそこのベビーカーがありますがやはり操縦のしやすさが全然違います。あと3階エレベーター無しの生活してましたが持てる重さです。二人目が産まれるのでまた活用します。 詳細を見る -
2022/07/26
あずきち88さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5持ち手が前後すること、軽いことなどをポイントに購しました。 玄関前に階段があるので、軽いのは本当に助かっています。 最近子どもが大きくなってきて窮屈そうにしているのが悩み。 あとは、コンパクトサイズではないので、車の中で意外と場所をとる。 詳細を見る -
2022/07/26
erika0602さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
52輪タイプを希望していたので、希望通りのタイプだったことやデザイン、押しやすさや片手で畳めるところに惹かれて購入しました。対面式になるので小さな月齢の頃から大活躍でした。ただ対面式にしたり背面式にしたり向きを変えた後押しにくさを感じることがあるので、バギータイプなども使ったみたいなと思いました。 詳細を見る -
2022/07/26
K4さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4片手で開くのと、軽さ、クッション性がよかったので選んだ。片手で開かないときがあるので、少し残念。すぐ寝るので寝心地はよさそう。大きくなってから背もたれが浅めなのでもたれることができず、クッション等をいれないといけないのがデメリットです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。