ぶーぶーじどうしゃの商品詳細
小さなお子さんが楽しく読める乗り物絵本のロングセラーです。消防自動車や乗用車、パトロールカーなどどれも車好きのお子さんなら目を輝かせるものばかり。細かいところまで正しく丁寧に描かれているのも、お子さん向けとしてはうれしいですね。
内容紹介・読み聞かせのポイント
「ぶーぶー」というおなじみの言葉と一緒に、消防車や乗用車、郵便車やマイクロバスなどお子さんが普段よく見かける車が登場します。著者の山本忠敬さんは子ども向けの自動車図鑑なども手掛ける自動車絵本の第一人者。車が好きかな?と感じたら最初に読んであげたい1冊です。お散歩やお出かけの時に持ち歩いて、実際の車を見たときに比べてみるのも楽しそうです。何度も読んでいるうちにお気に入りの一台が見つかるかもしれませんね。
ぶーぶーじどうしゃの基本情報
作者(作) | 山本 忠敬 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 山本 忠敬 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834015317 |
対象年齢 | 0歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 19.6 x 18.8 x 1.2 cm |
テーマ | のりもの |
特徴・付録 |
ぶーぶーじどうしゃの新着レビュー
-
2018/06/05
しょーくん616さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5読み聞かせしやすく、話す言葉に反応してくれるためこの本を何度も利用している、ブーブーや音の発音などわかりやすく理解しやすい、ですので、選びました!これからもっと色んな本を読み聞かせしたいとおもいます! 詳細を見る -
2018/06/05
Acane68さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5車が好きなので、何度も何度も読みました。 うーうーや、ぱーぽーぱーぽー、がーがーがーなど、今では車の絵を見ると一緒に読んでくれます。 本棚から持ってきてお願いと言ってくるくらい好きで、読めない時は1人で眺めています。 詳細を見る -
2018/06/05
やちこ815さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5働く車が大好きで、道で見かけると手を振って大喜びしています。車好きならと友人がクリスマスプレゼントにくれたので、7、8ヶ月の時から読み聞かせました。今では自分でも、“ブーブー”と言って私に読んで聴かせてくれます。 詳細を見る -
2018/06/05
るんるんるんるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5カラフルな車が出てきて目でも楽しめる作品でした。繰り返しの音、濁音のある単語が好きなので、ケラケラ笑いながら聞いてくれます。母親も祖母も楽しく何度も繰り返し読んでいます。本の長さも長すぎず短すぎずでちょうどいいです。 詳細を見る -
2018/06/05
misaki.yさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
5くるま好きな息子なので、くるまの本は大好きです。いつもは本は飽きてしまうのですが、ちゃんと見て聞いてくれる本を何冊か探して読み聞かせるのも大事だなと常々思います。1番したのこもそろそろ生まれて今までのように相手はできなくなりそうなので本を通して子供との時間を取れたらなと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
ホワイトあるぱかさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5男の子が生まれてから頂いたものですが、自動車の絵柄がとてもリアルで親の目線で見ても楽しいです。子供も絵本で見ていたせいか、実際に同じ車が通るとたまに指をさしたりしています。小さい頃はよくわかってなさそうでしたが、最近はわかるようになってきたのか楽しそうにめくって絵をみています。 詳細を見る -
2018/06/05
sak1さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5童話館ぶっくくらぶで配本された絵本で、まだクルマにも興味がなかった月齢でした。でも読んでいくうちに「ぶーぶー」「ぱーぽーぱーぽー」など効果音?が面白かったのかなんども読んでと持って来るように。この絵本に出会ってからリアルな絵の車が好きになり、山本忠敬さんの絵本はすべて買いました。今ではかなりの車好きです。 詳細を見る -
2018/06/05
ふみ0711さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4読み聞かせると 大人しく聞いてました。 本を 指差して 喜んでました。 車の絵の方が 興味を示すかと 思い選びました。繰り返し読み聞かせようと思います 今度は 動物の絵本を 選びたいです。 本屋さんの 絵本コーナーはカラフルで こちらも わくわくします。 詳細を見る -
2018/06/05
かえで、さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4最初から本に目が行って、夢中に見ていました。手を叩いたりして笑っていました。絵に夢中だったようで、最初前半は集中していました。途中から集中力が切れてしまったのか横にあった玩具に手をやってしまいましたが、途中からまたママの読み聞かせを聞いてくれました。男の子は車が好きかな、と思ったのと、本屋さんで見つけたので選びました。 詳細を見る -
2018/06/05
ヤーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4次々にページをめくってしまい、まだストーリーに興味はないよう。もう少し大きくなったら読み聞かせも楽しんでくれるのではと思っています。 男の子なので自動車なら興味を持ってくれるのではないかと思い、この本を選びました。色々な擬音も出てくるので、耳で聞いていても楽しいのではないかと思います! 詳細を見る -
2018/06/05
理暖さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4たくさんの自動車が大きく載っていたのでインパクトがあったので興味持ってくれるかなーという感じで選びました。 最初は一緒に見た時、目をまんまるにして見ていました。時々私の顔を見ながら何か言いたそうな感じでした。大きくなるにつれて、まずこれを読んで-って感じで本を持ってくるようになり、気づけば自分で開いて指をさしてニコニコしながらみていました。お出かけするときも持ち出し、車の中では本を開くことはせず、それを持ったまま外を見ていました。消防車を見たときの興奮度が忘れられません。それがきっかけなのか、今は車が大好きです。 詳細を見る -
2018/06/05
ゆっきゅんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4男の子なので車が好きだからこの絵本にしました。 そして絵本の中に出てくる車が色々あるので色を教えたり、車のエンジン音もそれぞれ違うから、この車の音は何だっけ?って語りかけたりして知育にもなると思います! 詳細を見る -
2018/06/05
ぴょこぴょこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4子供の集まりに行った時にママさんにオススメしてもらい購入しました、最初読み聞かせした時あまり反応がなかったのですが何度か読み聞かせていくうちにニコニコしてくれて本を持ってブーブーと言ってます。これを機にもっと本を購入したいと思いました。 詳細を見る -
2018/06/05
りここ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4女の子でしたが、単純な言葉が受けたようで、とても気に入ってました。 小さい子は、ブーブーなど繰り返しが好きなようで、女の子でも好評です。 短くて、親も読みやすい。 価格もお手頃でよかったです。 以上です。 詳細を見る -
2018/06/05
みぃほのママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4息子が1歳になる前から車に興味を持ち始めました。まだ文字は読めないし、言葉も喋れなかったのですが、なんの絵かは判断できていたみたいなので車の本を見せてみる事にしました!たくさん車が載っていて繰り返し何度も見ていたので気にいってたと思います! 詳細を見る -
2018/06/05
かしちささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4プレゼントで頂いた絵本です。まだ何もわかっていないようですが、はっきりした色合いなので目に付くようです。最近は手を伸ばして触りたがります。絵本はいくつか持っていますが、色合いがはっきりしているものを選んで読むようにしています。 詳細を見る -
2018/06/05
ふうううさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4出産祝いで、たくさん絵本を頂いたのもありますが、私が小さい頃、絵本が好きで父母にたくさん読んでもらったので、同じようにしてあげたいと思いました。最初はあまり聞いていないようでしたが、最近は絵を目で追って、興味が出てきたようです。 詳細を見る -
2018/06/05
みぃぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4男の子がうまれたので乗り物とかに興味をもってもらいたいなぁと思い選びました。 本に向かってしゃべりかけたり、本を持ったりたたいたり、笑顔になったりと素敵な反応や表情がみられました。買ってよかったと思いました。 詳細を見る -
2018/06/05
もんちーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4うつ伏せが苦手でうつ伏せをしながら本を読むと本人も気持ちが紛れるみたいで最近よくしてます! 本を読む事で子供との時間も取れて毎日楽しく過ごしてます! うつ伏せが苦手なお子さんにはおすすめです! これからも色々な本を読んで楽しく過ごして行きたいと思ってます! 詳細を見る -
2018/06/05
あつ614さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4まだ話を完璧に理解できてはいませんが、本をめくる動作やイラスト、書かれている文字をイラストだと思ってるようで、絵本自体をおもちゃと認識しているような気がします。 それでも日々繰り返して膝の上や向かい合って声を聞かせることが習慣になっているようです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。