- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/10/08
つばくまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5シングルタイヤなので、動かしやすい!タイヤも大きいから多少の段差でも楽々なのと、あまりガタガタしないので子供もスヤスヤと寝てしまうくらいです。荷物もたくさん乗るので買い物に行く時も便利です!持ち運びに関しては折り畳めるが、少し重さがあるので娘を抱っこして持ち運ぶ・・となると少し大変。ですが、使い勝手はとてもいいです。 詳細を見る -
2019/09/19
Izumin527さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5ネットで色々調べていたが、実際店舗で見て見ないと分からないので体験しに行きました。 他のよりも少し値段が高かったしコンパクトにはあまりならなくて迷いましたが、片手で畳めるし対面式になった時にタイヤが切り替えられて小回りがきき、荷物入れる場所が広くて入れやすい点が気に入って購入しました。 詳細を見る -
2020/03/19
sonson1017さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5見た目の可愛さと、軽さと、操作の滑らかさで選びました。我が子も嫌がることなく乗っており、乗せて歩きだしたらすぐ寝ます。 1つ難点があるとすれば、車に積んだときに、斜めにしないと入らないので、取っ手のたところが曲がるようになっていれば、収納性もあり、バッチリだったかなと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
A51さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5徒歩範囲の近所、たまに電車・バス利用の為、安定性がありつつ、折り畳んでも持ち運びしやすい重さなのを選びました。 前後のタイヤが進行方向に向くので方向転換しやすいし、カバーでUV、防塵、花粉も防ぐので良いかなと。 ただ、お店でタイヤが大きいから段差余裕と言われたけど、信号前の段差で突っかかる。初ベビーカーだから他がわからないけど…こんなもんなの?引っ掛からないのでは??と疑問に思ってます。 詳細を見る -
2020/03/19
めぐみ1205さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5お店で試したときに他のメーカーよりも断然操作しやすく軽かったので購入を決めました。 実際子供を乗せるときもベルトを締めやすく、嫌がらずに機嫌良く乗ってくれています。折りたたみやすく、広げやすいので、荷物が多いときにも簡単にできるなと感じました。 詳細を見る -
2020/01/17
ケランチムちゃんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4ベビーカーを買うときに、シングルタイヤが良いと言われて色々試しに動かしてみたりして決めました。実際に子どもが生まれて乗せて使ってみると、タイヤの小回りもよく軽々と動かすことができました。他のベビーカーはよく分からないのですが、収納力はもう少しあると有難いなと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
しょこまる0715さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4小回りがきくシングルタイヤと軽さが魅力的でした。ひとりでも楽に移動でき、持ち上げるのにも負担はありません。他のメーカーに比べて横幅も広すぎないので改札なども問題なく通れます。赤ちゃんが触れる面はメッシュでクッションもしっかりしています。全面洗えるもの嬉しかったです。赤ちゃんもご機嫌で乗ってくれ、揺れが心地いいのか寝てしまうことが多いです。エアバギーやサイベックスなど最近流行っているものも検討しましたが、徒歩や電車が中心の生活スタイルのため重さで断念しました。ですが重さがある分しっかりしていてスムーズに進み、揺れも響かず全く気にならない点は捨て難かったです。 詳細を見る -
2020/01/31
n.えりーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4アップリカのベビーカーを購入しようかと思いましたが、シングルタイヤの操作性にかけて、ランフィを選択しました。 最初はベビーカーに慣れず泣いてばかりいた娘も、今では大人しく乗ってくれるようになりました。 段差などもスムーズで、祖母も快適だと喜んでいます。 詳細を見る -
2020/01/17
haruchaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4ランフィを選んだ1番の理由は子供を乗せた時の操作性です。店頭で10キロの重りを乗せていろいろな商品を試しましたが、1番小回りが良く効き、軽くて押しやすかったのがこの商品でした。 折りたたんだ時も私でも持ち運びができそうだったことも、決め手の一つです。 安全性なども性能が良さそうなので、総合的にこの商品になりました。 詳細を見る -
2019/10/08
naaanaaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4・選んだ理由→自家用車がなく、徒歩で電車を使うことが多いので、スムーズな走行、軽量、折り畳みのしやすさを重視しました ・メリットは上記の通り ・デメリット→下の荷物入れが使いづらい。スペースが少ないし、入れづらい。 ・赤ちゃんの様子→生後3ヶ月ですが、今のところ乗り心地が良さそうで、いつもご機嫌にしてます。 ・他に検討したベビーカー→コンビ 詳細を見る -
2020/01/31
himamamamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4安定性が一番いいと思った。 実際に使ってもグラグラしない感はとてもいいと思ってます。 どのベビーカーもそーかもだけど、諸々取り外せて洗えるのも清潔でいい。 ただ、少し重いはたまに傷かもです。 階段しかないときはガッカリする。 あと、折り畳むのがけっこう大変。 片手だと難しいかも。 チビを抱っこしながら難しい。 詳細を見る -
2020/01/31
erieri2626さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4出産祝いでベビーカーを頂きました。その時の最新で限定モデルだったのでデザインが印象的で、なかなか同じベビーカーを使ってる人に出会わないほどです。他のベビーカーを使ったことがないので、比べれないですがピジョンのベビーカーはタイヤが1つで操作しやすいです。ですが持ち運びするには重たいのが残念です。 詳細を見る -
2020/01/17
mitomito9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さが決め手でPigeonに。一輪タイヤの仕様も押しやすく快適である。男性も持ちやすい色味とデザインで主人が率先して持ってくれるのも有り難い点である。グリップの握った感覚が良いアップリカと迷ったが 柄の主張が少な目のデザインを探していたのでシンプルなPigeonに 詳細を見る -
2022/07/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4トイザラス店頭でベビーカーを見ていた際にシングルタイヤを勧められました。実際に他車のタイヤが2つあるものに比べて操作性が良く、見た目もスマートだなと思い、迷うことなく後日ピジョンオンラインで購入しました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。