- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2019/10/08
krygreen7さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ネットの口コミで人気商品をいくつか抜粋し、その中でもそのベビーカーを選んだ理由は、重量が軽かったこと、小回りが効くこと、デザインが可愛いことです。特に重量は子どもを抱っこしながらでも持てる軽さというところにポイントを置いていたので、その点で他のメーカーより軽いものを選びました。 詳細を見る -
2020/03/16
しょださん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選ぶ時に店員さんにアドバイスいただいたのは、タイヤがシングルかダブルかということでした。タイヤがダブルだとどうしてもゴッツくなってしまい、収納も大変ということでシングルタイヤで選びました。赤ちゃんが地面から遠いように、椅子が高いやつとも考えましたが、どの商品もたいして変わらなかったので、そこまで重要視せず。シングルタイヤだからやぐい訳でもなく、オフロードのような道もガタガタお散歩できます。子どもも喜んで乗ってます。 詳細を見る -
2020/03/19
ELMINAさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5買う際に重要視したのは、シングルタイヤで小回りが効くことです。アカチャンホンポで展示されているベビーカーを何個も操作してみましたが、一番操作しやすかったのがこの商品でした。操作しやすく、子供も安定して乗れますが、その分少し大きいことが気になりましたが、我が家は車移動が主体のため、さほど影響はありませんでした。 詳細を見る -
2019/10/08
y.e.mamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカー選んだポイントは ・軽くて持ち運びが便利 ・デザインが可愛かった メリットは ・実際に軽い デメリットは ・通気性?が微妙 赤ちゃんの様子は ・夏は少しだけな暑そうでした。 他に検討したベビーカーは ・いろいろなベビーカーみたので 忘れました! 詳細を見る -
2020/01/31
はちちゃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5購入の際は軽いと思って購入しましたが、実際使ってみるとマンションの階段などの移動はなかなか大変です。 慣れれば折り畳めるし持ち運びしやすいです。 ハンドル操作がとてもスムーズでベビーカーを押していて重いと思ったことはありません。 普段車移動が多いですが、折り畳んでトランクにピッタリ入ります。 詳細を見る -
2019/09/19
じゅの0731さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5試乗させてもらった時、坂道や段差と人工芝なども歩かせてもらいました。どこを走っていてもすごく押しやすくスムーズで軽くてUVカットもしっかりできて荷物も下に収納が大きいので倒れる心配がないのがいいなと思いました。また、タイヤが大きくて小回りが利くのでスムーズに曲がりやすいです。 詳細を見る -
2020/01/31
s_mimさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5チャイルドシートとセットで安く購入できたので選びました。車輪が1つなので操作がしやすいのとデザインが限定のものだったので人とかぶらないかなと思い興味を持ちました。赤ちゃんが乗る部分が取り外しできて洗濯できるのもいいなと思った点です。車が小さいので幅はとる所はすこし嫌だなと思いますが赤ちゃんの心地の方が大切なので重さは我慢しないとなと思っています。 詳細を見る -
2020/01/31
kwimkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は、デザインも良くて、新しい商品であり、重さも軽くて持ち運びも便利だと思ったからです。赤ちゃんが乗る位置も高めなので、安心感、安定感があります。対面にもできるので赤ちゃんの顔を見ながら押すこともできて良いです。折り畳みも楽にできます。 詳細を見る -
2020/03/19
Emii0921さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5アップリカ、コンビなどとすごく迷った。各メーカーそれぞれの良いところがあるので決め手に困ったが、よく使うものなので自分が気に入るデザインというところも最終的には大きな判断材料になった。シングルタイヤの方が段差に強いと言われるが、それでも引っ掛かりやすいので段差を通るときはかなり気になる。購入したのは限定色で、とても気に入っています。 詳細を見る -
2019/09/25
saku2happyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5複数のメーカーを試したが、最終的には操作性の良さで決めました。女性が片手でも回転させたり曲がったりしやすいかという点。 使ってみて子どもも乗り心地がいいのか寝てしまうことが多い。 他に検討したのは、コンビとアップリカで悩みました。3回ぐらいお店に行き説明を受けて決めました。 詳細を見る -
2020/03/19
ぽん1987さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5長く使えてます シートベルトも固定しやすいです 座席を高くするとシートベルトの調整が必要のためそこが少し大変です 移動は大きな段差だと倒れそうになるので、そこだけ怖いです 収納は前からも後ろからも入れやすいし、大きなリュックも入ります レバーを前後に動かせるので、長く使えそうです 詳細を見る -
2020/01/31
mmggmm624さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由はまずシングルタイヤで見た目がとても気に入りました。畳みやすくそして、軽いこと、小回りがきくことなどいい点があった為購入に至りました。実際に子供が生まれ、使用してみてもハンドル操作もスムーズで旦那も使いやすいと言っていました。 詳細を見る -
2019/09/19
kaaaachanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は押しやすさ、重量が1番軽いことです。 実際に方向転換もとてもしやすくスイスイで快適です。 ただ軽いものを選びましたが、車のトランクに収納しようと思うとやっぱり少し重く感じます。また、収納スペースとしてはトランクがいっぱいになってしまうかなという感じです。でも、畳むのはものすごく簡単です。 詳細を見る -
2019/10/08
nakamu0609さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5軽いこと、車の乗せおろしや電車移動のときの楽さ、畳んだときにコンパクトなこと、脚幅の広い旦那の脚がぶつからないように一輪なこと、走行がスムーズなこと、小回りがきくこと、ハンドルの操作性、収納力があること、安定性があること、デザイン性の良さ、子供が乗って嫌がらないこと、値段 詳細を見る -
2019/09/19
なごみそ:)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤで走行性が快適なのが決め手です。ひとつ前の型と走行性はほぼ変わらないということでしたが、試乗させた時に全然違って、やはり新しいものがいいなとなりました。小回りが利いて本当に動きやすいです。安定しているので、うちの子はベビーカーでもぐっすり寝てくれます! 詳細を見る -
2020/01/17
ぱんぱんなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由がまず3輪じゃなくていいって事から4輪でシングルタイヤだったからです また車移動が基本なので三輪は大きいかなってのもあります アップリカ、コンビ、ピジョンの王道を押した感じ一番ガタガタにも強いかなって思いました あとアカチャンホンポでピジョンフェアをやっていて1万くらいの商品券をもらえることがかわかったので購入を決めました 詳細を見る -
2020/03/19
Ruimama10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他のベビーカーと比較して移動が軽くできたので選びました。実際押す感じは軽く押しやすいです。使い方も慣れれば使いやすいと思います。子どももご機嫌で乗ってくれるのでお出かけの時は重宝しています。荷物は他で購入したベビーカーフックを使って吊るすようにしています。 詳細を見る -
2020/01/31
わらひさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4四輪で安定感があったから安心して乗せられると思った。また、赤ちゃん連れだとなにかと荷物も多くなりがちだが、それにも対応出来る下カゴが付いていてたくさんの荷物も、買い物をしても平気だと思ったから。 そしてランフィは軽くて折りたたみもワンタッチで楽々簡単!!急に抱っこー!と言われても片付けはあっという間です! 詳細を見る -
2020/01/17
chan-chiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車輪が一輪で横への方向転換かスムーズにできること、段差もスイスイ進めることが良いです。買い物の時に楽です。 実際に売り場で他のメーカーの物と比較するとより良さが分かるかと思います。 カラーバリエーションは普通ですが男の子でも女の子でも使えて、柄も入って全体的には可愛く見えるのではないでしょうか。 詳細を見る -
2019/10/08
るいままたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4小回りがしっかりとできて、操作がしやすかったので選びました。また片手ですぐに開いたり畳んだりできるので、それもすごく魅力的でした。またデザインがよく、グレーを買ったのですがすごく気に入っています。しかし、畳んだ時の横幅が少し広いかなと感じました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。