cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
52%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.08 72位
デザイン 4.28 77位
耐久性 4.18 69位
収納性 3.66 64位
持ち運びやすさ 3.96 43位
赤ちゃんの快適さ 4.2 54位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
1/1
  • 2019/10/08
    avator yu1990riさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    5
    軽いので3階でも持ち運びが楽! 4駆なので操作しやすい シートが丸洗いできる 片手で開け閉めできる 収納も意外とたくさん入る 三輪に比べると段差はひっかかる カバー?屋根?が短く完全には覆えない 屋根の窓もマジックテープがないので風でめくれる 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りぃ23さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    購入前はシングルタイヤが良くて色々みて試していたら店員さんにすごく勧められ、私が納得する前に主人が納得してそれを購入しました。 持ち手などが色々変化できるのはすごく良かったかなぁとは思います。 でも収納スペースは少し少ない気もします。また布部分が浅めなのでたまにずり落ちたりするのは残念なポイントでした 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator さやか2032さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    エレベーターがない、4階に住んでいるので、軽いベビーカーを求めていました。ワンタッチで片手で収納できるので楽です。 息子を寝かせるとすぐに寝てしまうので、こどもにとっても快適なのだと思います。 しかしこどもも持ってベビーカーを持って階段をあがるのはやはりきついので、もっと軽いものでもよかったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator 豆鉄砲さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エレベーターのない、団地住まいのため、ベビーカーを収納する場所に重点を置きました。そのベビーカーを選んだ理由は、軽さです。四回まで運ばないとならないので、なるべく軽い物をと思いました。ただ、余りに軽すぎると耐久性も心配だったので、適度な軽さを選びました。 軽さと収納力は良いですが、移動はちょっとした段差に引っ掛かったりもするので、イマイチです。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator capellaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    抱っこ紐やチャイルドシートとのセットで購入。安定感重視で購入し、その点は安心。大きいので子どもは居心地良く居られる様子。荷物はあまり乗らない。 コンビのセットとも検討したが、シートの質感(コンビはメッシュのため、耐久性が不安であった)でアップリカにした。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング