cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/07/26
    avator あaいbうさん
    4
    病院でとってもらったエコー動画を見るために使い始めました。最近は子供の写真ばかり撮っているのでアプリを使うと子供の写真と他の写真とで混ざることもなく見やすいです。今では家族にも撮った写真を共有していてこのアプリを見るのを楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator cana.mさん
    4
    知り合いのママさんに勧めてもらったのがきっかけでした。自動的に写真をとると月ごとにわけてくれて、手間が省けて楽になりました。かぞくとも共有しやすいし、データ操作もややこしくないことも、使いやすさのひとつだと思う。他のアプリを使っている時は、操作まちや、検索がなかなか難しくて、保存するのがいやでした。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator かにこ33さん
    4
    子どもが生まれてから、遠方のじいじばあばと写真共有に活躍しています。1カ月ごとに区切られていて、多い写真・動画も日付にそっていつでも見返せるので、私も空き時間に生まれた月から見たりしています。製品は注文したことはありませんが、じいじばあばが特に孫の写真の更新を楽しみにしてくれているようです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator くまなるさん
    4
    友人に勧められて使用していますが写真が月に1冊無料でハンドブックになることはありがたいと思った。しかし写真枚数に制限があることや写真の操作が若干難しいので思うように並び替えたりできないことが残念だった。でも子どもの思い出を残すのにとても便利で毎月頼んでいます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator MI____SAさん
    4
    産婦人科ですすめられて使い始めました。 両親は機械音痴なのに、操作がしやすく、毎日の楽しみにしています。 私も毎日アップするために写真をたくさん撮る機会が増え、楽しいです。 このアプリは、友達にもおすすめしたいと思います。 フォトブックは有料となってますが、いつか利用したいなぁと今考えております。 やっぱりデータだけじゃなくて手にとってみたいですよね。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator mami1122さん
    4
    なぜみてねを選んだかは産院でのエコーがみてねで見れるからです。操作自体は慣れれば全然簡単かなと思います。どのアプリも慣れれば簡単なのかもしれませんが…。フォトグッズに関しては作っていないのですみませんがわかりません。ですがエコーを家族で共有できるのでいいと思いました! 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator RiSa58さん
    4
    写真だけでなく動画も共有できるので重宝しています。 さらにその写真・動画に関するコメントも残せるのでどういう状況なのか説明もできるのがいい。 そして月ごとで管理してくれるのでその都度の成長が見れます。 私側、旦那側からの家族の写真の要求が激しいので満遍なく見てもらえるのがいいですね 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator ogmyさん
    4
    結婚したときに買った指輪の特典で、アルバムを作れるサービスを受けたことがあります。その時からスマホで撮った画像をアプリで管理するようになり、出産してからもいくつか試してみました。使い勝手の良さや簡単にアルバムにできること、両親にも子どもの成長を見てもらえるようにグループが作れたことは選ぶきっかけになりました。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator あゆみっくす1988さん
    4
    他にもいくつか使っていたのですが、最終的にはこのアプリが1番操作が簡単だったのでこれに落ち着きました。ただ写真を選ぶときに一気に選択ができないから1個1個選択していくしかない。 もっと自分がアップロードした写真、それ以外がアップロードした写真ってゆうのが分けられたら楽かな 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator まさゆっきーべびさん
    4
    産婦人科のエコー写真、動画を家族とシェアすることができ、離れて住む親や兄弟にお腹の中の近況を見てもらえる。アプリ内で共有出来るため、送ったりする必要がなく、手間やギガを使わず済むのがとても良い。また、見る側も保存せず何度も見返せるため容量を気にする必要が無いのも良い。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ちゃんみどさん
    4
    知り合いのおすすめで知ってから使い始めました。 毎月のトップ画の様な作りの画面のつくりなので、何ヶ月も前の事でも『こんな事あったー』と全て見なくても思い出せます。 又、ショートムービーが出来ましたとポップアップも出るのでマメでは無い人でもお洒落なムービーを見ることが可能なので私にはもってこいでした! 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator にゃあたん1123さん
    4
    動画が入ったり写真を共有出来、コメントも付けれるので離れていてもみんなでデータを共有できるのか良い。 また、夫婦だけにも出来るから祖父母に観られたくないのは夫婦だけにして楽しめるのも良いなと思う。操作もしやすく親にも教えやすく見やすい。 通知も来るので、誰がコメントしたのか写真を追加したのかも分かる 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator s.sawakoさん
    4
    実母が遠方に住んでいるので、娘の成長を手軽に知らせるのに便利だなと利用を始めました。母も手軽に娘の写真をチェック出来るし、手軽にアップも出来るので助かっています。 義父母には会う機会は多いものの、頂いたオモチャで遊んでいる姿や、少しの成長の瞬間など、頻繁に連絡を入れにくいので、アプリで写真を簡単に見ることができて、とても喜んでくれています。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator 純加さん
    4
    フォルダに子供の写真が増えるので整理するためのアプリで家族共に共有できるのと、アルバムを作成できるのでわかりやすく便利。写真の整理にも、困ることがない。使いやすが1番なので、気軽に使うことができる。クオリティは高めで周りの友達も使っている人が多くオススメのアプリである。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator おさすけさん
    4
    月例ごとに管理が出来て家族でシェアできるところが気に入っています。 主人と使っているのですが、通知があるので家にいる時の様子を会社で見られるのがとても楽しみの様です。 去年の今頃は…と遡って確認出来るのも楽しいです。 他に試したことはないですが、満足しています。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator aya2413さん
    4
    初めは、義理の姉から招待を受けて利用し始めました。甥っ子の写真を見る為に利用するのが主でしたが、自分の子供が産まれてからは息子の写真をアップして家族間で共有しています。フォトブックはまだ利用したことがないので、1歳になったら使って見たいなぁと思います 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator sbssさん
    4
    知り合いも利用しており、知名度があったので利用し始めました。スマホの容量が足りなくなるので保存目的のためと、県外に住む家族間での写真のやりとりが1回でできるので便利です。 アルバムはまだ作ってませんが無料なら作ってみたいです。写真が綺麗で、作成時にサイズなど簡単に調節できればいいです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ちゃねりさん
    4
    今まではSNSで写真の共有をしていましたが、送信する手間があり面倒でした。見てねを使い始めてから月齢ごとに自動で写真がまとめられるのと、既にアップロードした写真が選択画面から消えるので重複することがなくなりました!すごく使いやすくこれからも使っていこうと思っています。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator れなぴょんすさん
    4
    友人から紹介されてアプリを知りました。それまでこういうアプリがあること自体知りませんでした。なので、他のアプリとの比較した事はありませんが、性能としてはとっても便利だと思うし男性は比較的、写真を撮る人が少ないと思うので(専業主婦の私に比べて旦那は娘と一緒にいる時間も少ないので)そういった面でも写真を手軽に共有できて旦那側も子供の成長をより細かく身近に感じられるんじゃないかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator とろ0403さん
    4
    産後すぐこどもの様子を家族で共有したかったのでダウンロードしました。夫だけでなく祖父母、叔父叔母など親戚まで共有できるのが魅力だと思います。画像も動画も共有でき、無料というのも魅力的です。フォトブックもアプリ内である程度レイアウトされているので祖父も自分で購入できていました。 詳細を見る
前へ
92/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング