株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/11
momsterさん
4遠く離れた祖父母と共有でき、LINEなどメールで送ってもいっぺんに送られる枚数は限られてしまう。そして、どんどん溜まっていってしまう子供の写真。保存しておくのにも、もし機種変などスマホに何かあってもアプリをインストールすれば使えて良いとこばかりしかない! 詳細を見る -
2020/03/11
bear912さん
4よく広告を目にしたためこのアプリを選びました。 写真共有する目的でインストールして、夫と私と祖父母で写真を共有しています。 フォトブックの作成についてはまだしたことが無いので、今後してみたいと思っています。 今は育児で手一杯なので、自分でフォトブックの作成をするのはなかなかハードルが高いのですが、このようなサービスがあれば手軽に作ることができ、便利だと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
ito-ayaさん
4妹が使用していたのをきっかけに、自分も子どもの写真を共有するために利用を始めました。 みんなにいちいち写真を送らなくて良くなったので時短にもなるし、電子化されたアルバムで、スマホで使用できるので簡単に外出先でも見返すことができるので重宝しています。 詳細を見る -
2020/03/11
もちこ2643さん
4有名なので子供が生まれてから使用開始した。日付順に並べてくれるのがわかりやすい。どれをアップロードしたか分からなくならないように、アップロード候補から消えるのが良い。他のアプリを使ってないが、このアプリを使用して良かったと思う。 少し動作が遅い時があるので、それが改善されればいいと思う。 詳細を見る -
2020/03/11
こぶたかあさんさん
4友だちが使っているのをみて、使い始めました。操作も簡単でたくさんの写真を共有できて子どもの祖父母だけでなく、叔父叔母などにもすぐに見せることができるところがいいです。また思い出を振り返る時にもみやすくていいです。複数のアルバムを設定できるので、整理しやすくて気に入っています。 詳細を見る -
2020/01/16
smkちゃんさん
4最初は何も使わず、家族にもLINEで写真を送っていたのですが、何人もに送るのが億劫になりこのアプリを使いはじめました。 スマホに慣れていないじいじ、ばあばも使いやすいと好評です。 操作も簡単でコメントも入れられるので便利です。 フォトブックは作ったことありません。 詳細を見る -
2020/03/11
デブ柴りょうちゃんさん
4インスタのPRででてきて、写真を家族と共有できたらいいなと思い使い始めました。他のアプリは使ったことがないので比較はできませんが、自動的に整理されるし、おじいちゃん、おばあちゃんでも使いやすいです。またおじいちゃんおばあちゃんのログも見れるので、元気にしているかどうかの確認にも使っています。 詳細を見る -
2020/03/11
nana123さん
4先に子供を産んだ家族に使いやすい勧められて利用している。無料で制限なく写真が投稿できるのでよい。家族にも共有しやすいと思う。有料だがフォトサービスもあり興味がある。月ごとに写真が整理されるので見返しやすい。まだしばらく利用していくと思う。。 詳細を見る -
2020/03/11
なかばだよさん
4今現在、年賀状を作るにあたりこのアプリを使用しています。フォーマットがどのアプリよりもおしゃれでシンプルなのが気に入って使うことにしました。実際に使ってみると、無料サンプルもする事が出来て、画質も良く、スタンプなどもかわいいものばかりで使いやすかったです。今後は、みてねのアプリも使用して家族で子供の写真を共有したいと思います! 詳細を見る -
2020/03/11
匿名さん
4妊婦検診の時に撮るエコー動画の映像を「みてね」に保存できるサービスを使っていたので、アプリを使っていました。 旦那さんと共有してエコー動画を見られるので、とてもいいです。 出産後はこどもの写真を自分の両親や姉妹、義父母と共有して使おうかなと思っています 詳細を見る -
2020/03/11
CK.tさん
4画像をあげていたら、スマホの中の画像を消しても、またダウンロードできるとあったから。 家族公開、夫婦公開と公開範囲を設定できるのもいいなと思った。 家族間共有も簡単にできそうだと思った あげている写真から簡単にアルバムを作れるのもいいと思ったから。 詳細を見る -
2020/01/16
Punpupuさん
4家族でタイムリーに成長を共有できる 事、メッセージのやりとりができる。 通知が煩くないので仕事中の相手のストレスにならないから。遠く離れて住むじいじばあばも操作が簡単で毎日成長が見られると喜んでくれます。月別に分かれるので写真も見やすくてとってもいいです。 詳細を見る -
2020/01/16
なないろのしゃぼん玉さん
4先輩ママさんから教わって出産後すぐにダウンロードしました。 家族や親族に撮った写真をすぐ共有できるので、たいへん喜ばれ、重宝しています。 コメントでやり取りできるのもいいです。 時々自動生成される1秒動画がなかなかいいです。 フォトブックの注文はしたことがありませんが、画像のダウンロードが簡単なのでおばあちゃんは自分でオリジナルの孫フォトブックを作って楽しんでいるようです。 詳細を見る -
2020/03/11
あ05さん
4長女を出産した時に写真を気軽に見せるものはないかアプリを探していたら見つけました。家族の公開する範囲を選べたり、写真をアップするといつに誰が何枚アップしたかわかったり、いつアプリにログインしたかもわかります。写真は月齢ごとに自動で割り振りされてわかりやすいです。 詳細を見る -
2020/03/11
アントシアンさん
4写真を見たい親戚が多く、一人一人に送ることは大変なので使い始めました。無料でも送れる写真枚数が多く、月毎に整理され、新しく登録した写真も分かりやすく見やすいので、親戚一同楽しんで利用しています。自動作成されるアルバムは忙しくて写真整理がなかなかできないのでたすかります。 詳細を見る -
2020/01/16
スマイルマークさん
4写真印刷しなくても、祖父母に写真を見せられるし、コストがかからない。また、写真のデータだけなので場所もとらないので便利。管理もしやすいし、後から子どもと一緒にみられるので、子どもが大きくなっても使えるアプリです。動画に自動でしてくれるのでちょっとしたときに見返すと面白い。 詳細を見る -
2020/03/11
ネネ☆さん
4この様なアプリがあることを産婦人科から教えてもらい、妊娠中からエコー動画を見たりするのに使ってます。月ごとに観れるのでとても見やすいです。 子供がまだNICUに入院中なので、退院したらたくさん写真を撮って、アルバムにしたいと思います。またDVDにも出来るので、そちらも利用してみたいです。 詳細を見る -
2020/01/16
にんseiさん
4たくさんのアプリがあるなかで、やはり回りの人が使っていたということか一番の決めて。家族で共有出来ることも離れた家族にとっていい機能である。携帯に保存しておく枚数も限られており、子供以外の写真と区別するにもよい。さらに、フォトブックにも簡単にでき、レイアウトも考えてくれるため簡単。 詳細を見る -
2020/01/16
せむみおさん
4甥っ子を見るために登録していますが簡単にアップロードもでき閲覧もしやすいです。そして何枚にもなるアルバム整理ができるのでとても有り難いアプリだと思います。フォトブックにもしているみたいでとても便利と聞いています。自分の子供が生まれても活用しようと思っています。 詳細を見る -
2020/03/11
さくらのじさん
4みてねのアプリはフォトブックが作りやすく、安価。一歳までは毎月プラスイベントで作っていました。自宅以外の住所も登録すると手間が省けて便利でした。 また、アプリ自体の操作も簡単だったので、高齢者の祖父母にも簡単には使用できるようです。動画の分数制限がなければ尚いいなぁと思います。 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。