株式会社ミクシィ
みてねの口コミ・評判・レビュー(2757件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/16
ZUMAさん
4毎月フォトブックを自動で作成してくれるという部分に惹かれて始めました。 パパと写真を共有するのに、ラインで送ったりiPhoneの共有機能を使っていたのですが、このアプリを始めてから共有がすごくスムーズになりました。 フォトブックも、自動だけでなく自分で作ることができるし、値段も安くそれなりの質のものができるので重宝してます。 詳細を見る -
2019/02/22
ゆいママ*さん
4Instagramやテレビのコマーシャルなどで良く見てきたので、ずっと気になっていました。やり始めたのが1歳前という途中な時期だったので、1回だけ利用して辞めてしまいました。生まれたときから利用すればよかったなと思いました。写真はきれいに印刷されており、とても良かったです。 詳細を見る -
2019/10/23
おおつぼささん
4妊娠中は みてね のアプリをしらなかったのですが、出産して、子持ちの友人に教えてもらいました。ラインで祖父、祖母に送るよりもとても楽で、毎日更新しています。招待の仕方も登録の仕方もとても簡単なので私もどんどん友人等におススメしたいなあと思っています。 詳細を見る -
2019/10/23
ぴなたゃんさん
4フォトグッズはまだ利用したことがないが、妊娠中からクリニックでのエコー動画をみてねに保存することができた。産後はアプリのことを忘れていたが、夫と子どもの写真を共有するのにみてねを使用してみたら、日ごとにアップロードできる点・アップロード済みの写真は写真追加画面に表示されない点がとても使いやすくてよい。 詳細を見る -
2019/06/25
はるる!さん
4妊娠中や産後の出来事を常に写真に撮っているのだが、主人や主人以外の一人一人に写真を送るのが手間なので写真をアップしてみんなで共有できれば簡単だからです。また、お互いの両親は遠方に住んでいる為、子供の顔を見る機会がなかなかなく寂しい思いをすることを考え、写真を共有できるアプリを使用することで状況を伝えられることが出来るかなと考えたからです。 詳細を見る -
2019/07/26
みみたんんさん
4先に子供がいる人に離れている両親にも赤ちゃんの成長みてもらえておすすめ!とおしえてもらったから。LINEなどでアルバムにするとみんなのグループを作らなくてはいけないけど、みてねであればアプリをとれば利用できるから義理の両親などとも共有しやすい。 詳細を見る -
2019/05/28
7tsukiさん
4「みてね」は家族で共有できると言うメリットから、遠方で暮らす親戚に共有するために使い始めました。 知り合いが使っていて、いいよと言う感想もあって、実際使ってみると更新時期や見ている人もわかるし、日々の成長が共有できるので、すごくいいアプリに出会えたと思います。 詳細を見る -
2019/10/23
もりりんこさん
4簡単に写真を共有できるので利用しています。アプリは招待しないと写真の共有もされないので、プライバシーや安全性も高いと感じます。 また両親へそれぞれ写真を送る手間もないので、両親も見たいときに見てくれます。 コメントやお気に入り登録もできるのと 動画もアップできるので離れて住んでいる家族に簡単に成長を伝えられるのがいいです。 詳細を見る -
2019/02/22
しろごはんもぐもぐさん
4フォトブックを作るというよりも、写真の整理と共有のために使っています。旦那が単身赴任中なのですが、毎回1枚ずつ写真をLINEに貼り付けて送らなくても まとめて アップすれば 旦那は好きな時に見ることが出来て 欲しい写真は保存できるので 便利だなと思います。勝手に月別で保存されていくのもいいなと思います。 詳細を見る -
2020/01/16
まみつやこさん
4遠方に住む私の両親と弟に、こどもの成長を随時見てほしくて使い始めました。LINEで送るのとは違って、相手の反応を待たなくて良い気軽さが良かったです。 写真をアップする度、義母がしょっちゅうコメントをしてくれます。 月毎に見返せるので、毎日見てるとわかりにくい成長や顔つきの変化などが分かりやすくて良いです。 詳細を見る -
2019/10/23
つなみさん
4離れて住むわたしの両親に毎日でも写真を送りたいと思ったことからアプリを探していました。 最初に出てきたのが「みてね」だったのですが、人数の制限も恐らくなく、今では祖父母まで以外の親戚にも共有できるようになっていて、家族が多いわたし達には合っていると感じます。 1ヶ月ごとにまとめてく」るフォトブックも、わたしの両親が注文していましたが、十分なクオリティーでした。 詳細を見る -
2019/10/23
しゅんゆうさん
4妊娠中、今後両家で見た見てないなど不平等のないように、アップした時点でみんなが見れるようにしたいと思い使い始めました。 ストアで探し、良さそうだったので。 フォトブック等は、まだ作ったことがないのでクオリティなどわかりかねますが、とても満足してます。 詳細を見る -
2019/02/22
むらさめ子さん
4他のアプリは使ったことがないので比較できないが、特に不具合もなく満足している。コメントも共有できるのも良いし、写真をアップロードしてどんなコメントがつくのか楽しみになる。フォトブックが毎月自動作成できたり無料とは思えないほど機能が充実していると思う。 詳細を見る -
2019/10/23
nako08さん
4写真のアプリは他にも使っているが、やはらパパママ用というイメージが強く、その他の家族へ見せるという感じではなかった。 しかし、おじいちゃんおばあちゃんも孫の成長を見たいと思うが子供やお嫁さんには言いにくかったりすると思う。また、ママも子育てしながら両親へ写真を送ってメッセージも考えてとなると負担となり長続きしない。 が、このアプリを使えば家族さえ登録しておけば誰でも写真を追加し見て印刷などもすることができる。時間が無くてもベストショットを簡単に共有できるし月ごとに分かれているので成長も見比べやすい。 これが無料でできるのてとても助かってます! 詳細を見る -
2020/01/16
あやねこ^._.^さん
4今まで夫との写真の共有はLINEのアルバム機能を使用しており、各々がある程度溜まった写真をまとめて上げるため、時系列がめちゃくちゃになってしまっていました。 「みてね」のアプリは撮影日毎に時系列で表示される為、成長を順番に見ていけて、写真の整理もしやすいです。 詳細を見る -
2019/10/23
はなこうさん
4使い始めたのは、つきっきりで育児をする私が、仕事に出かける夫と、県外に離れて住む両親と、子供の写真を共有したいと思ったのがきっかけでした。 どんどん写真がたまっていくので、子供の写真とその他の写真がフォルダに混ざっているのも気になるし、子供の写真を夫に送信、両親に送信と、育児中の私には管理が面倒に感じていました。 そんな時、夫にこんなアプリがあったと、招待され、使いはじめたのが、みてねでした。写真の追加もわかりやすく、撮影月ごとに表示され、何ヶ月の頃はこんな顔だったなーと振り返りやすいし、夫婦のみ共有、家族みんなで共有のボタンがあり、それも気に入って使っている理由のひとつです。 詳細を見る -
2019/10/23
ぴろのぶさん
4他にも色々のアプリを使用しましたがみてね!はシンプルでわかりやすかったので継続して使用させていただいています。 LINEなどで挨拶文等をつけてわざわざ一人ずつ送らなくても義理母などまとめて簡単にアプリを共有できるところが便利で楽です。 また、好きな写真だけ保存して貰えばいいのでそこも良いところかと思います。 今後も活用させていただきたいと思っています。 詳細を見る -
2019/10/23
匿名さん
4友人に勧められて使用し始めました。ノハナは有料オプションが多々ありますが無料の分だけでも充分きれいです。コメント記入できますが絵文字が使えないのがちょっと残念です。 みてねは祖父母とも共有出来るので助かっています。みてねで写真印刷注文はしたことがありません。 詳細を見る -
2020/03/11
こちみ03さん
4妊娠中に友人に勧められて使用しました。夫婦間でも写真の共有がしやすく、離れて暮らしてる両親にも見せることが出来るので気に入っています。写真を選んでアルバムに出来るので、手軽に残せるのがいいです。また写真をすぐに見返せるので時間が空くとアプリ内の写真を見て楽しんでいます。容量が大きいのも魅力です。 詳細を見る -
2019/05/28
匿名さん
4日々子供の成長を、記録するのと、写真を離れて暮らす祖父母に、同時に共有できるという両方を兼ね備えている。時々送られてくる一秒動画が素晴らしい!疲れてるときに見ると癒やされるし。子供の成長をより感じられてご褒美のような気分になる。 また子どもが増え二人になっても変わらず使いやすく、祖父母からも複数いる孫も切り替えて一つのアプリで賄えるのがほんとに便利である。 詳細を見る
フォトグッズ作成アプリランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。