- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/13
★☆★akichan☆★☆さん
3最初は抱っこして寝かしつけてましたが、下に寝かせると起きてしまい、大変でした。そんな時に試しにと思い、ゆらゆら揺らしながら寝かしつけてみるとそのままよく寝てくれたので、よく使ってました!少し大きくなるにつれて、座るのを嫌がってしまったのであまり、使えず残念でしたがもし2人目が生まれた時にはまた使いたいです! 詳細を見る -
2020/02/13
Hiro!!さん
3大手メーカーで安心だったのと、可愛いデザインの物がたまたま手頃な価格で購入できそうだったので購入しました。基本的には満足ですし、そうゆうものと言われて仕舞えば終わりなのですが、ずっと揺らしていなければいけないので、結局ちゃんと寝るまで手は開かない。なので自動の物を買えば良かったと少し後悔しています。 詳細を見る -
2020/02/13
マイケルもごちゃんさん
3そのバウンサー・ベビーラックを選んだのはデザインです。家のインテリアに合うのが良かったので選びました。私は必要性を感じなかったのですが義母が私は助けられたから買ってくれるとの事だったので一緒に選びました。生後半年まで里帰り先の実家で過ごす予定で今の所数回しか使用していませんが自宅に戻ったら毎日の様に使うことになるのでそれも楽しみにしています。 詳細を見る -
2020/02/13
0313pancoさん
3実家に犬がいるので、寝かしておくのに使用した。簡単に洗えるのと、値段でこれにしたが、クッション性に不安があり、バスタオルを敷いて使用していた。新生児パッドの付いているものにすればよかったと思う。手動でスムーズには動かなく寝かしつけには使えなかった。 詳細を見る -
2019/12/13
ゆづぽんりーさん
31人目、2人目は、泣くとずっと抱っこしてあげていたので、腕が疲れたり腱鞘炎になったりしていました。3人目の赤ちゃんで購入しましたが、ゆらゆらゆすってあげると入眠したら泣き止んだりするので、助かってました。自動スイングではなかったので、ずーっと動かしてないといけないので、次回は電動のものがほしいです! 持っているバウンサーよりは安定感があり、早産で産まれた赤ちゃんにも安心して使えました。 詳細を見る -
2020/02/13
りりとまさん
3このバウンサーを選んだ理由はまずは価格の面。他にもオートマチックの自動スイング機能あり機種とも悩んだが、価格との折り合いが付かなかったらという考えで、こちらを選んだ。一時期お食事用のイスとして使用していたが、背もたれの角度調整等難しく断念しました。 詳細を見る -
2019/12/13
まいなん、さん
3実母に勧められ、買ってもらいました。電動の物は高いため、デザインも考慮した上でこれを購入しました。新生児期はお昼寝をこの上でしていましたが、1か月頃からは狭そうだったのと嫌がったのとで使っていません。ただ、テーブルがついているので次は離乳食期に活躍しそうです。 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。