鳥取県 倉吉市
打吹公園
- 総合ランキング
- 430位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.1(10件)
打吹公園のスポット情報
住所 | 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-1 |
---|---|
電話番号 | 0858-22-8174 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | JR「倉吉」駅より路線バス市内線「市役所経由」で約15分「市役所打吹・公園入口」停下車徒歩すぐ |
駐車場 | 約300台 |
設備 |
|
このスポットの概要
打吹(うつぶき)公園は、鳥取県倉吉市仲ノ町にある「日本さくら名所100選」「日本の都市公園100選」「森林浴の森100選」等に選出されている山陰を代表する都市公園の一つです。打吹山の麓にあるこの公園は、大正天皇が皇太子の時に山陰に訪れたのを記念して、明治37年に造園され、その後も手が加えられ、サクラとツツジの開花期には多くの観光客でにぎわいを見せます。園内には、大正天皇ゆかりの「飛龍閣」や、前田寛治・菅楯彦などの郷土ゆかりの作品、郷土の歴史・考古民俗資料などが展示されている「倉吉博物館」、ヤギやモルモットとふれあったり、ニホンザルなどを見られる「ふれあい動物広場」があります。イベント会場にも利用される地元に根付いた公園です。公園の名前が使用された鳥取県の銘菓「打吹公園だんご」もあります。
子連れ行くとできのみどころ・ポイント
山陰を代表する都市公園の一つで、長い歴史を持ち、市民に愛される公園です。サクラやツツジの名所としても名高く、花見におすすめです。多くの公園や名所100選の選出されています。整備された園内ですので、歩き始めたお子さんとゆったりと散策をするのにもおすすめです。ただし、地面は舗装されていませんおで、ベビーカーの利用にはご注意ください。お子さん連れに特におすすめなのは、「ふれあい動物広場」です。ヤギやモルモットなどと触れあったり、ニホンザルやクジャクを見たりと、小動物と触れ合ったり観察することが可能です。また、ちょっとしたアスレチックがあったり、池にいる亀なども観察できるので、特に小さなお子さんは飽きることなく過ごすことができるでしょう。園内の芝生でピクニックもおすすめです。
打吹公園の基本情報
休園日 | 無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり動物園あり |
打吹公園の新着レビュー
-
2020/03/12
shima0001さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3駐車場は無料で散歩には最適。 車がないと行きにくい。 バスなどの公共機関も本数が少ないのでアクセスが良いとは言えない。 トイレの衛生面は良いとは言えないので改善の余地あり。 動物を観察したり、季節によって木や花を楽しめるのは良い点だと思う。 詳細を見る -
2020/03/12
ryoko_0501さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
2無料で遊べるところです。 自然豊かで公園もあり、16時まではお猿さん、豚、くじゃく、うさぎ、羊など触れ合いは出来ないですが割と近くで見ることができます。 駐車場から10分かからないくらい歩きますが、階段だけではなくゆるやかな坂な道もあるのでベビーカーでも安心です。 階段コースにはなりますが池の中には鯉もいたりして歩ける年齢になればそこも一緒に楽しめると思います。 トイレは公園に行くまでの道で1つと公園の中に1つあるのですが清潔さは正直言ってありません。 トイレの匂いはきついし寒さもあり、授乳スペースも綺麗ではないのでとても子供を寝かせて、おむつを変える気にはなれません。 近くには白壁土蔵の観光地もあり、無料で楽しむには十分だと思います! 詳細を見る -
2020/03/12
あーちゃん んさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
3さるややぎなどの動物がおり、動物公園になっているため子どもが動物を見て楽しむことができる。 広い芝生の場所もあり子どもがのびのびと走ったりボールなどで遊ぶことができる。 近くに白壁土蔵郡という観光地がありそこに行きアイスや飲み物などを買うことも気軽にできる。 詳細を見る -
2020/03/12
さぁ06さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4無料で入れます。子供はまだ小さいので散歩がてらに行きました。 遊具はすくないですが、動物がいて見たり触ったりできるのでたのしく過ごせると思います。桜の季節は綺麗なのでまた行きたいと思います。安全面は微妙なのでしっかり子供を見てあげると良いと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
スーくんさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
4無料の公園です。 馬、鳥、猿、小動物がいるので、楽しめます。 時期によっては出店や茶店が出ます。 ブランコなどの遊具も少しあるので動物園以外にもいいです。 道は途中までしか舗装されておらず、砂利道や階段があるため、ベビーカーや車椅子では一部しか回れません。 詳細を見る -
2019/06/25
さらかのさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4猿やうさぎなどがいてモルモットなどは間近で見れるのでちょっとの散歩がてら行けて良い。 ブランコや滑り台で遊ぶのが好きでいつまでも遊んでいる。これからの時期は花見で賑わい屋台も出るので子供は行きたい場所のひとつだし親も子供の頃みんなが言ったことのある場所。 詳細を見る -
2019/06/25
なぎ10さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3特にお金もかからなく遊べで 広いスペースがあります。 春には桜、ツツジ祭りがあり、鳥取県の桜の有名どころでもあります。 動物も何匹かいるので子供と行くのは楽しいと思います。駐車場もしっかりあるので車で行けます。 でも、駅からは遠いので毎回遊びに行けるところじゃないなって思います。 詳細を見る -
2019/06/25
バスティーさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3この辺りの公園で一番先に思い付く大きな公園ですが、坂道や階段が多くベビーカーで行くのは少し不便ですが、小さな動物園のような施設があるしママ自身がウォーキングがてらにベビーカーを押して散歩するにはいいかも。月齢がまだ小さく動物をまだ分からないのでもう少し大きくなったらもっと楽しめると思う。 詳細を見る -
2019/06/25
yuumamさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
3アクセスもかなりいいし、近くが観光地で少し歩けば楽しめる場所が沢山あるいい公園です。入園料は無料ですが、小さな動物園みたいな感じで動物が何種類かいるし、遊具もいくらかあるので、親も子供も安心して楽しめる公園です。周辺の小学校の遠足に利用されたり、老人会なのでも利用されるので、賑やかくてとてもいい雰囲気ですよ。 詳細を見る -
2019/06/25
匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
2桜の時期に行きました。駐車場から公園までの道のりが長いですが、スロープ(ただし土)になっているので、ベビーカー等で行けば問題ないと思います。ベビーカーを卒業した子供には桜の時期以外はただの木しか見えない道なので、たいくつかもしれません。メインの公園には猿を初めとして少ないですがミニ動物園になっており、遊具もあるので楽しめると思います。桜の時期は屋台も出るので賑わいます。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。