大阪城公園
- 総合ランキング
- 250位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.73(71件)
大阪城公園のスポット情報
住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城 |
---|---|
電話番号 | 06-6755-4146 |
営業時間 | 終日 |
アクセス(電車) | JR大阪城公園駅 / JR・地下鉄森ノ宮駅 / 地下鉄谷町四丁目駅 下車すぐ |
駐車場 | 98台 |
設備 |
|
このスポットの概要
大阪城公園は、大阪府大阪市中央区大阪城にある都市公園(歴史公園)で、1931年に開園しました。大阪の中心に位置する大阪城特別史跡地に所在する大きな公園で、本丸にそびえる大阪城天守閣は展望台と歴史博物館を兼ねた施設として有料公開されていて、天気のいい日には生駒山や大阪平野を見渡すことができる人気のスポットです。公園にはたくさんの樹木が植えられていて、多くの観光客や修学旅行生などが訪れます。散策や写真撮影、歴史に触れたい、といろんな目的をもって大阪城公園を楽しんでいます。野外音楽堂「大阪城音楽堂」や「大阪城ホール」も併設されていて、連日いろいろなイベントも行われています。またお子様が遊べる遊具として「こども天守閣」という大きな滑り台や簡単なアスレチックの遊具もあります。遊具だけでなくとても広い公園ですので、小さなお子様から小学生まで、のんびり過ごすことができます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
大阪城公園というと、大阪城ホールに直結していたり、修学旅行生や外国人旅行者が多く、ファミリー層向けではないのかも?と思ってしまうことろですが、実際はとてもファミリー層にもマッチした歴史ある楽しい公園なのです。公園の中には「こども天守閣」という遊具施設もあり、小さなお子様が遊具で思いっきり遊ぶことができます。また大阪城公園内を散歩しながら20~25分ほど歩くと到着する大手前芝生広場では広い芝生の上にレジャーシートを敷いてお弁当を食べることもできます。芝生の横は上町筋と呼ばれている道路で大阪府庁、大阪府警、大阪歴史博物館、NHK大阪放送局があり、幼児連れのパパママには身近な存在のキャラクターたちに出会えるNHK大阪放送局ではBKプラザがおすすめです。途中で天気が悪くなってきたらこちらでゆっくりと楽しむこともできますね。
大阪城公園の基本情報
休園日 | なし |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
大阪城公園の新着レビュー
-
2020/03/12
Sumi82さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4公園内にボーネルンドがあるのでそこの遊具がとても気に入ってました。無料で遊べる遊具などがある公園もあるのでどなたでも楽しめると思います。 公園内は緑が多いので夏場でも比較的涼しく、散歩するのには丁度いいです。 春には花見も咲くので花見に行って子供と楽しむのもいいと思います。 大阪城公園なのでお城も見学できます。 駅近なのでアクセスはしやすいです。 詳細を見る -
2020/03/12
いくみ°さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5友達の子供と楽しく遊べた。何度も利用させていただいている。施設内もキレイだった。アクセスもよく、また利用したいとみんなで話していた。オムツ交換の場所や休憩等もスムーズにすることができ、安心して利用できた。また、自分の子どもが生まれたら家族や友達と利用したいと思えた。 詳細を見る -
2020/03/12
chooomo13さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4広い公園など外でのお散歩は オムツ替えや授乳の心配があり 出産後なかなかお外でお散歩も 出来ていませんでしたがこちらは インターネットにも授乳室オムツ替え室が あると書いてあり安心して子連れ同士の ママ友とお散歩して楽しく過ごすことができました 詳細を見る -
2020/03/12
Baby Bさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4近所の公園にはない長い滑り台があったり、それに繋がる輪っかの通路を進んで行けたりと色々と遊具もあるので連れて行くと時間を忘れて楽しんでいます。 駅からも近く週末は大勢の方が来られて賑わっています。 少し歩くと噴水があったり散歩もしながら遊べるので友達家族とよく利用しています。 詳細を見る -
2020/03/12
じゅにゆみさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5お散歩、ピクニック、バーベキュー、お花見、紅葉と幅広く使えます。自転車やランニングしているひとが多いので気をつけないと危ないところもありますが、各季節で楽しめるのがおススメです。バーベキュー以外は無料で楽しめます。 とてもひろいので、子供の遊具があるところが限られていますが、ただ走ったりボール遊びなどをするには十分なスペースがあります。食事をする所も増え、ますます楽しめる公園に進化しています。 詳細を見る -
2020/03/12
yuuuuriiiiさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5近くにボーネルドがあり、子供も飽きなくておすすめです。またローソンやパン屋さんなどもあり、お昼ご飯を購入し敷物を敷いて食べたり出来るので何度か利用しました。芝生もあるので寝心地も良いです!家族連れが多い公園です。また噴水や大きな遊具もあり子供も大満足です。 詳細を見る -
2020/03/12
Ism5さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
5春は桜、秋は紅葉、季節を感じられる植物がたくさんあります。小さい子供には新しくできたボーネルンドの遊び場もあり、イベントも年中行われているので一日中遊べて楽しめます。実家から近いので、おばあちゃんとお散歩ついでによく遊びに行きます。無料で入れるのでペットや小さい子のお散歩にぴったりです。 詳細を見る -
2020/03/12
Mai77さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
3広すぎて目的地のボーネルンドまで辿りつけなかった。中々歩いてくれない娘なので親としては辛かったです。 春ごろに行くとサクラもキレイで出店とこもあり楽しめました。 お弁当持ってお出かけピクニックとか芝生があり最適なのではないかと思います。 秋口にもいってみたいなーと思っています。 詳細を見る -
2020/03/12
ゆんころころころさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5公園を回っているトロッコバスがあります。 何種類かカラーがあり、森林を眺めながらバスで公園内をお散歩できます。 出店やキッズの遊び場、噴水など、何時間いても楽しめました。 シートをひろげてピクニックや、花見もできるので何度も飽きずに楽しめます。 詳細を見る -
2020/03/12
こぼちゃんぼこちゃんさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
4大阪城は駅から近くアクセスしやすいため、春先などは特によく利用します。緑も多く公園内の道も広いため、自転車の少ないときは子どもも走り回れます。お城があり子どもも興味を示していました。簡単なお弁当を持参したり、大人が複数いるときはお店も利用します。 詳細を見る -
2020/03/12
みき1さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3アクセスよく、 広い敷地でゆっくり遊べた。 大阪城も近く大人も楽しめる。 催し物も多く食べ歩きをしたり ゆっくりと過ごすことができます。 公衆トイレは場所に寄っては 汚れているところもありますが、 綺麗なトイレもありました。 無料で遊べる敷地なので ピクニックをしたり、横に なったりと気分転換もできます。 詳細を見る -
2020/03/12
ぽにょきちさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4転んでも芝生の方が安心なので、芝生が多くて良かった。まだ年齢が年齢なので大型の遊具より自由に遊べる広場がある方が嬉しかったのでよかった。バリアフリーも多いのでベビーカーでも苦労することなく、歩道もきちんと舗装されているので良かった。ベンチが少ないので、もう少したくさんあれば地面に座ると立つのが大変な祖父母と行っても安心かなと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
おあげちゃんさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5アクセスもよく、とても大きな公園で巨大な滑り台があります。 公園には大きなトイレも併設されており 近くにコンビニや、ショッピングモールもあり大変便利です。 公園内には座る場所など確保するのが難しいですが、一歩出れば噴水前など散歩コースが広がりどこでも座れます。 詳細を見る -
2020/03/12
★★まこ★★さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
4車で行きますが、公園の駐車場は何箇所かあり、ボーネルンドや子供が遊べる公園に近い場所をお勧めします。 無料の公園はアスレチックがスリル満点で、子供は大喜びです。 また、ボーネルンドもあり、一日中遊べます。 ボーネルンド内と、大阪城公園駅がリニューアルされたため、その場所であればオムツ替えなどはできますが、無料の公園のトイレは昔のままであまりオススメできませんし、そもそも無理の公園は、3歳児以上をオススメします。 詳細を見る -
2020/03/12
s.rしほさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4ピクニックするのにとても広くて、緑があって遊べるスペースもあります。 道も広いので、ベビーカーでも周りを気にせず遊べます。 また、ジョーテラスという綺麗な施設ができてからはお洒落な場所で快適に過ごせます。 これから子どもが大きくなって遊ばせるのが楽しみです。 詳細を見る -
2020/03/12
yokoyoshikiさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3友人の子供を連れて、駅からも近い大阪城公園にお花見をしに行きました。 行くまでは遊具があることは知らなかったのですが、園内のマップを見て知り遊びに行きました。 あまり見ない遊具に、子供はとても喜んで何時間も遊んでいましたが、もう少し小さい子が遊ぶとなると、少し危ないような気もしました。 遊具で遊ぶためのお金は必要ないですが、休日は大阪城公園内にある駐車場は満車になっていたようです。 周りに駐車場もあるようですが、少し距離もあるため、電車で行く方が良いのかもしれません。 授乳室などは確認出来ておりません。 詳細を見る -
2020/03/12
mari04さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
3暑かったので噴水が気に入ってました。ご飯食べるところは多くて子ども連れも多かったので楽しかったです。芝生があったので助かりましたがトイレがもっと綺麗だったら助かるし嬉しいです。安全に遊べる広いキッズスペースがほしいです。アクセスは良いので行きやすいです。 詳細を見る -
2020/03/12
まきろん1017さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3大阪城公園という広い場所の中でも、大阪城公園駅から徒歩すぐの城テラスがおすすめです。新しくできた場所なので、綺麗で清潔感あります。スタバなどのカフェからオシャレなレストランやお土産屋さんまで、いろいろなお店があります。あまり広くはありませんが、綺麗な授乳室とオムツ替えシートもあります。 城テラスに飽きたら公園で子どもたちは走り回れます! 詳細を見る -
2020/03/12
ジュンジュン26さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4大型遊具があり、普段できない大きな滑り台などで楽しんだ。 ただ、遊べる年齢層は高め、幼稚園ぐらいの子からかな。 駅からはそんなに遠くなく、公園内にカフェやレストランもあり、また公園の周りにもお店があるので休憩もしやすい。 また、ボーネルンドがやっている商業施設もあり、公園の遊具に飽きたらそちらで遊ぶ事もできる。 詳細を見る -
2020/03/12
インインさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4歴史を感じながら、ゆっくり休める公園です。JR線大阪城公園駅まで、下車すぐです。その他地下鉄にも利用でき、けっこう便利です。よく友達と一緒に行きます。うちの子供年齢的には遊具そんなに持ち込まないが、ボールとシャボン玉吹きぐらいですね。季節によっていろんな花が咲いだりします。桜、紫陽花、梅、ももなどです。一番好きなのは桜です。その季節になったら、何回も花見しに行きます。お弁当を食べながら、大自然を感じ、とても癒やされます。今有名な観光スポットであり、世界中の人が集まっています。すごいだと思います。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。