国営木曽三川公園
- 総合ランキング
- 12位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.5(10件)
国営木曽三川公園のスポット情報
住所 | 岐阜県各務原市ほか |
---|---|
電話番号 | 0584-54-5531 |
アクセス(電車) | 養老鉄道石津駅より海津市コミュニティバス「木曽三川公園」下車 |
アクセス(車) | 名神高速道路大垣ICより国道258号を南下約40分。 東名阪自動車道弥富ICみたは桑名東ICより約15分。 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
国政木曽三川公園は、愛知県・岐阜県・三重県にわたる、木曽川、長良川、揖斐川、通称木曽三川の下流域に点在する日本一大きい国営公園です。1987年10月に開設され、一年を通してたくさんの観光客が訪れます。エリアは主に三派川地区(上流)、中央水郷地区(中流)、河口地区(下流)の三つに分かれていて、広大な敷地の中に各スポットがありますので、車での来園をおススメします。特に人気なのが、かさだ広場・各務原アウドドアフィールド(岐阜県各務原市)、フラワーパーク江南(江南花卉園芸公園)(愛知県江南市)、アクアワールド水郷パークセンター(岐阜県海津市)で、ほかにも季節ごとの花で飾られた公園、大芝生広場、高さ138mの展望タワー「ツインアーチ138」など魅力的なスポットがたくさんあります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
国営木曽三川公園はとても広く、たくさんのスポットがあります。特にお子様を連れたファミリーにおススメしたいのが138タワーパークです。パーク内はとても広く、138mのツインタワー「ツインアーチ138」や、管理センターのほか、つどいの広場/希望の塔というテニスコート約2面分の人工芝や子どもたちに人気のクライミングウォール楽しめる公園、無料休憩所レストハウスビッグツリーなどがあります。ビッグツリーは、飲食物を持ち込んで食べても、休憩所内の売店でソフトクリームなどを買って食べてもOKなので一日中遊んで休憩したいときに気軽に利用できます。ベビーシートのあるトイレも点在しているので、トイレを探してたくさん歩く、ということになりにくいのがうれしいですね。管理センターではベビーカーの貸し出しも行っています。ほかにも国営木曽三川公園にはたくさんの公園やアスレチックフィールドなどお子様が喜ぶスポットがたくさんあります。広いので車で移動するのがベストです。
国営木曽三川公園の基本情報
休園日 | 毎月第2月曜休み(第2月曜が休日の場合は翌日休み)、年末(施設により日にちは異なる) |
---|---|
入園料(子ども) | 無料(別途有料の施設あり) |
入園料(大人) | 無料(別途有料の施設あり) |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
国営木曽三川公園の新着レビュー
-
2020/03/12
たろいもままさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4とても広いのでオムツがかえられるトイレへ行くのが大変ですが 遊具もあるし有料だけど展望台もあるし 一日いても楽しいです。 駐車場も広くて無料です。 冬場はイルミネーションがあります。 小さい子から大きい子から遊べるようになっているし芝生なので歩くのも歩きやすいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
ごろママさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
5入園料がなく、食べ物も良心的な価格でした。 また夏場には簡易的な水遊びができる施設があり定期的に清掃もありよかったです。 アクセスも高速からも一般道からも両方かは入れるため行きやすいとおもいます。 犬も入れるので家族みんなで楽しめました。 詳細を見る -
2020/03/12
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4自分の子ではなく友人の子と一緒に行った。自分は愛知県に住んでいるので岐阜にはあまりゆかりはないが、友人の家から近かったためここに行くことになった。芝生の広場がとても広く、子連れの家族がたくさんいた。友人の子はハイハイができるくらいの月齢だったが、外でボール遊びをしたりシャボン玉で遊んだりして、とても楽しそうだった。トイレも綺麗でよかったと思う。、 詳細を見る -
2020/03/12
0y8u1m0iさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5アクセスはよかったです。 小さい子たちが沢山いてにぎわってました。 また行って沢山遊ばせたいてます。 遊具も沢山あったが、ぶつかりそうな時など危ない時がいくつかあったので、気をつけて遊ばせたいです。 1歳過ぎとる子達にはちょうどいい公園かもしれません。 詳細を見る -
2020/03/12
由希1118さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて行きました。 遊具はまだ使えませんが、芝生に寝転がったり、花を見たり、楽しめました。 シートを引いてピクニックをする家族も多く、赤ちゃん・子連れでも気楽に過ごせます。近くには千代保稲荷神社、道の駅があり、赤ちゃんが疲れてなければ、1日過ごせるのではないでしょうか。 詳細を見る -
2020/03/12
ぷーママ0118さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
5とても広い場所で芝生で走り回ったり遊ぶことができました。芝生だと転んでも多少怪我などひどくないかなと思うしとにかく広いので全体を見渡せて子供の遊び姿や行動がひと目で分かります。散歩でも十分楽しめる場所だと思います!!!!駐車場も無料で停まれるしお金もかけずに楽しめると思います! 詳細を見る -
2019/06/25
あきほママさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
5夏によく行くのですが、屋根がある所で、休憩する所があったり、屋台も出てたり、子供が大好きな遊具も沢山あり特に大きなトランポリンみたいな飛んで跳ねて遊べる山がとても面白いらしく子供たちも楽しそうでとてもいい公園です。 夏は小さい子供でも安心な浅い川で水遊びも出来るし、洗える所もあり便利です。 たまにふれあい動物園などいろいろイベントもあるので1日居てもずっと楽しめる所だと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
あやこっここさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5チューリップ祭りの開催期間に娘を連れてベビーカーで遊びにいきました。わたしが子供の頃に家族で遊びに行ったことがあることを知っており、いつか我が子を連れてという夢が叶いました。娘はまだ8ヶ月だったので、お花をみてボーっとするだけでしたが、わたしは育児の息抜きにもなり、こんなに綺麗なお花が無料でみられるなんてと感動したことを覚えています。 詳細を見る -
2019/06/25
えさんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4木曽三川公園はお金がかからないし、とても広いし、遊具も色々ある(年齢によってわかられている)ので子供は飽きずに遊んでいてくれます。駐車場近くと、敷地の奥の方にも遊ぶところがあるみたいです。 お昼をまたいでは行ったことはないですが、休憩できるテーブルが数席あるので、午前中から遊びに行ってもいいと思います。 また、遊具で遊ばなくても敷地が広いので散歩もできます。 詳細を見る -
2019/06/25
はとこ08105さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
412月はイルミネーションを見に行きました!公園も駐車場も無料なのが嬉しい!いつも子供の写真しか撮らないので家族写真もとってくれるイベントがあり嬉しかったです!秋にはコスモスを見に行きました!すごい素敵!子供が産まれてからよく行くようになりました!授乳するところもあってよかった! 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。