いわき公園
- 総合ランキング
- 323位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.55(11件)
いわき公園のスポット情報
住所 | 福島県いわき市平上高久字大日作地内 |
---|---|
電話番号 | 0246-24-6122 |
アクセス(電車) | 常磐線いわき駅よりバスで20分。「ラパークいわき」停留所下車。橋を渡ってすぐ。 |
アクセス(車) | 常磐道「いわき中央」インターより車で20分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
いわき公園は、福島県いわき市平のいわきニュータウン中央にある福島県立の公園です。いわき市や近隣市町村からのレクリエーション需要の受け皿としての運営や良好な住環境や防災空間の確保を目的に、1972年から事業計画が始まり、部分開園を経た後、2005年3月25日に全面開園しました。園内は「メインエントランスゾーン」「アミューズメントゾーン」「遊びのゾーン」「ピクニックゾーン」「スポーツゾーン」「林間アドベンチャーゾーン」「文化施設ゾーン」7つのゾーンに分けられていて、それぞれ特色のある整備がされていて、東京ドーム15個分ほどの広い敷地を十分に活用して遊ぶことができます。歩道橋(斜張橋)で直結しているショッピングセンター「ラパークいわき」もあり、家族で一日中楽しめる公園です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
駐車場があり、近隣の方以外はほとんどが車で訪れる公園です。オムツ替え施設があり、お子さん連れでも安心です。7つのゾーンに分かれていて広い公園ですので、お子さんを思う存分遊ばせることができます。特に「遊びのゾーン」に設置されているアスレチックはいわき市ゆかりのフタバスズキリュウなどを模して造られていて、小さなお子さんから遊べるものもあり、幅広い年齢のお子さんを遊ばせることができます。小さなお子さん連れの場合には、一人では危ない場合もありますので付いて回ることを前提に、動きやすい服装で臨んでください。また、広い敷地ですので、駐車場を利用する際には、アスレチックのある場所を事前に調べて行くことをおすすめします。アスレチックなどの遊具があるゾーンにはトイレはありますが、トイレトレーニングの時期は声かけなどの工夫が必要です。近くにショッピングセンターもありますが、暑い時期には飲み物をお忘れなく。
いわき公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり |
いわき公園の新着レビュー
-
2020/03/12
こいとママさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
3私が小さい時の遠足や、私の妹が小さい時に連れて行ってもらったことがあります。 入園料はかからず、敷地も広く、遊具もたくさんありますが、古いのでトイレなどはあまりキレイではなかった記憶があります。 ウォーキングコースやサイクリングロードなどもあり、子供が大きくなってからも楽しめるかも思います。 もちろん、犬の散歩もマナーを守ればOKです。 詳細を見る -
2020/03/12
ちゃんかーさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4公園までの坂道が少し大変だったけど遊具がいっぱいあってとても楽しそうに遊んでました。公園がとても広く、色々な木や花がさいているのでまだ小さいうちはベビーカーを持って行って園内を散歩するのもいいですし、芝生などもたくさんあるのでお弁当を持っていってピクニックを楽しむことが出来ます。 詳細を見る -
2019/12/23
howksさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
4複数のお友達と行きました。広い公園なので全部は回らなかったが、子どもが遊べる滑り台やちょっとした遊具があるところで遊びました。子どもがまだ小さいため滑り台ぐらいしか出来ないが大きくなればもっと遊具を使って遊んだりボール遊びができるところもあります。駐車場から坂を登るため大変ですが、大人はいい運動になります。 詳細を見る -
2019/12/23
のべべべさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4住んでいる場所に近く、芝生だけの広場、遊具がある広場など子どもの成長に合わせて様々なブースで遊ぶことができます。また、お弁当を広げて食べるようなスペースが十分にあるので、ピクニックをすることもできます。近くに、ドンキホーテもあり何かあったら直ぐに買いに行くこともできるのが良いと思います。 詳細を見る -
2019/11/15
aaakaneさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
4ながいすべりだい。なにがあったらわすれたけどたのしんでいてまたつれていきたい ただおおきいおにいちゃんたちがはしりまわっていてぶつかったりしたらあぶなくてそわそわした。じゅんばんまちをぬかされたりしていてきちんの親はみていてほしいですね。友達どうしでいっても楽しいかもしれません 詳細を見る -
2019/09/10
あたし♡さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
3滑り台がたくさんあって子どもは楽しそうだった。ちょっとお出かけついでに遊びに行くには良い場所だとは思うが、長時間はいれない感じがする。自販機ない為、飲み物など持参しなければならない、せめて自販機あれば嬉しいと思う。また遊具から遊具に移動する距離が何気にあるのでその間に手洗い場があれば嬉しい。 詳細を見る -
2019/06/25
haag6842さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3家から近く、広さもあり、遊具の種類もあるので行きます。 入園料はかかりません。春や秋にはお弁当でピクニックをする人もいます。 貸し出しは一切ないので、ベビーカー、自転車、ボールやシートなどは必ず持参。自動販売機も駐車場にしかないので忘れずに持っていくか買っておいたほうがいいです。 詳細を見る -
2019/06/25
knknknさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
2以前姪っ子を連れて行ったことがあったので行ってみたが、赤ちゃんには遊ぶというより見たり感じたりするだけなので、散歩になった。姪っ子もまだ小さくてそんなに遊具で遊べる年齢ではなかったので、小さい子にはあまり向かないと思う。 幼稚園の年中さんか年長さんから楽しめたりもするのかなと思った。 詳細を見る -
2019/06/25
えりてぃーぬさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5無料で行けて、遊ぶ場所やお散歩道がたくさんあって、飽きがこないです。 人もたくさんいますが、いてもゴミゴミしているわけではなく、みんなで挨拶したり遊べたりするのでとても楽しいです。 赤ちゃんにはふむきかもしれません。オムツ替えシートや授乳室がないのが残念かな。 詳細を見る -
2019/06/25
あんぢぇらさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4公園はとても広く、散歩に適していると思う。公園内には遊歩道があり、草花を見ながら楽しく散歩できた。遊具の種類が豊富だったので、子どもがもっと大きくなってから遊ばせたいと思う。寒い時期で、短時間の滞在だったため、次回は暖かくなってから利用したい。 詳細を見る -
2019/06/25
re331さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3天気のいい日にたまに行きます。 遊具がたくさんあるんですが、ブランコや砂場などもあればもっと楽しめるかなあと思います。 あと売店や自動販売機などもあれば、みなさん利用しやすいかと思います。 ご飯たべるスペースがあるので自動販売機や売店があると助かります。 あとトイレが子供用がなかったり授乳スペースがなかったりなんで、小さいお子さんがいる方は利用しにくいかな?とかんじました。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。