おやすみの商品詳細
大人気シリーズ「ぐりとぐら」の作者、中川李枝子・山脇百合子のお二人が手掛けた「おやすみ」の絵本です。可愛い2匹の子犬の何気ない1日を、子どもと眠る前にたどる何気ない絵本ですが、こんな毎日が子どもにとって大事なんだろうな、と思える作品です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
可愛い2匹の子犬がたくさん遊んで、お風呂に入ったり、ご飯を食べたり。歯みがきをして、絵本を読んでもらい、眠る。たくさんの子どもがたどる毎日の何気ない、でも大事な日常を描いていきます。中川李枝子・山脇百合子のコンビならではの優しい絵や、細かいアイテムにもこだわった日常のシーン。明日は何をしようかな、と最後に語り掛けてくるところも、子どもたちが共感できるところではないでしょうか。
おやすみの基本情報
作者(作) | なかがわ りえこ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | やまわき ゆりこ |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784906195381 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 18.4 x 18.2 x 0.6 cm |
テーマ | どうぶつ家族・生活・友達 |
特徴・付録 |
おやすみの新着レビュー
-
2018/06/01
りこそらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5夜決まった時間に寝ることがなく、何かルーティーンを作ろうと思いこの絵本を選びました。 表紙の通り「おやすみ」前の絵本なので、ちょうどいいと思いました。まだ息子は1歳ちょっとですが、しっかりと話を聞いてくれます。 絵も可愛くて、お話もわかりやすく短いので、寝る前には絶対これです。 詳細を見る -
2018/06/01
soranecoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
51歳くらいから、読み聞かせしていた本です。「おやすみ」と読むと、娘も一緒に「おやすみ」と言ってくれます♪気に入って、何度も繰り返し「読んで」と催促ありました。絵本を読んで、これから寝るんだって、習慣化したいと思って、選んだ本でした。 詳細を見る -
2018/06/01
とむとむ21さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ファーストブックでもらったものでしたが、絵も色も柔らかい印象で内容も簡潔に書いてあるので2歳の娘にもわかりやすく、理解できるようでした。 毎日寝る前はこの本を子供が自分で枕元に持ってきてくれるので寝る前に読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/01
実可子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5手を伸ばして絵に触ってきます。 パパも読んでくれて、娘もニコニコで絵本を見てくれてます。 一つのコミニケーションとしてもいいと思います。 おやすみ前に読んだら、ぐっすり眠ってくれます!! 絵本が好きになってくれました! 詳細を見る -
2018/06/01
かばちぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5寝かせる時に読み聞かせる本を検討した時にちょうどおやすみというタイトルだったので選びました。まだ4ヶ月ですが、楽しいようで寝る前に一盛り上がりします。この絵本を読むと寝る時間というメリハリがつくのでそのあとすんなり寝てくれます。 詳細を見る -
2018/06/01
xhitomixさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5寝ぐずりをよくするので入眠儀式のために、そして本に触れる楽しさを感じてほしいために選びました。普段は手足をバタバタと活発に動かしてる息子ですが、絵本の読み始めからニコニコと笑顔を見せたりじっと見てる反応を示します。 詳細を見る -
2018/06/01
あさぴママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5優しく可愛いタッチのイラストで、寝るまでの1日の様子が描かれているので寝る前に読んでいます。 繰り返す言葉が多く出てきて、各ページ文章の読むリズムが一緒。子どももすぐに覚えたようで、絵本のタイトルを言うだけでニコニコ大喜びします。 詳細を見る -
2018/06/01
てぃんともさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5子どもの時に読んだことがあり、この絵本が好きだから、胎教で読んでいます。お腹の赤ちゃんにも好きな本を読んだ方がいいと思います。少し内容が赤ちゃん向けではないですが、大きくなったらまた読ませたいです。 まずは、無事に生まれてくることを願います。 詳細を見る -
2018/06/01
いっきせいやママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5始めは大した反応はありませんでしたが寝かしつけのアイテムとして習慣化すると繰り返し読んでいると寝始めました。今では自分で本を持ってきたりページをめくり、それぞれの登場人物を認識したりと成長を感じることもできています。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5なるべく絵本を見せてあげたかったので、産まれたばかりでも見られる絵本を探しました。なかなか反応はありませんでしたが、成長するにつれて指をさしたり、ページをめくったりと、絵本での成長が見られて良かったです。これからもたくさんの絵本を見せていきたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/01
yuuuukiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5読み聞かせてる時、笑顔に反応してくれたりじっーと絵本を見つめてくれながら。 読み聞かせてます、「おやすみ」って本なんですが。 子供を抱きしめながらおやすみって言ってます。 そうすると、子供との親近感が出来き笑顔を返してきます 詳細を見る -
2018/06/01
コッコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5シリーズもので絵が可愛くて、字も大きく読みやすい。 次が気になるのか、自分でもめくろうとしている。 色も分かりやすい色を使っていて喜んで見てくれていて全部揃えたい。 指をさしながら楽しそうに読んでいる。 詳細を見る -
2018/06/01
aynysさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5寝かせるときの読み聞かせとして購入しました。 絵も可愛くて、簡単な文の絵本なので子供も気に入ってくれて何回も読んでほしいと言われ買ってよかった。 すんなりと寝てくれるようになって寝る前のいらいらが無くなりました。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5買い与えた当初は、まだ5ヵ月くらいだった為に分かっていない感じではありましたが、読むと少しニコニコとして足をパタパタと喜んでいるようにも見えました^^* 1歳を過ぎてからは、ページをさっさとめくってしまうこともありますが、私と一緒に読む真似をしたり、「おやすみ-」のところを一緒に真似て言ってくれます^^* 詳細を見る -
2018/06/01
jojo0304さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4プレゼントで頂いて読み聞かせをしています。絵がカラフルで子供が好きそうです。まだあまりよく分かってはいないのですが、ほんをめくるのが楽しいようでとても喜んでくれます。図書館も利用したいのですが、本を舐めてしまうのでもう少し大きくなってからじゃないといけないかなと思っています。 詳細を見る -
2018/06/01
あすか3513さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4お辞儀をして「おやすみなさい。」などジェスチャーを交えて絵本を読むと真似していろいろな事を覚えてくれるので、日常的なあいさつや、トイトレ、食事マナーなど、絵本を通して覚えてくれると嬉しいので、絵本の読み聞かせは続けたいと思っています。 詳細を見る -
2018/06/01
とも9614さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4本の絵を見て指差したり、声を出したりしていました。読み方の声を変えると、子供は嬉しそうに笑っていました。本は町の役場からファーストブックとしてプレゼントされました。子供にどんな本を読んであげると良いのか分からないので、本屋さんで色々と探してみたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/01
ka4na24さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4この本を選んだきっかけは、生活リズムを自然とつけさせたいと思い、まずは挨拶から始めようと選びました。初めて絵本を読み聞かせたときは全く興味がなさそうでしたが、日々使う単語が出てきたり、回数を重ねるごとに、「うんうん」と頷いたり、じーっと絵本をながめてみたり、徐々に興味を持ち始めた様子でした。今ではお休みの前に自分から持ってきて、読んで欲しそうにしています。 詳細を見る -
2018/06/01
SH1nyanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4寝る前の習慣で絵本と考え、おやすみという絵本を選びました。子供はじぃーっと絵本を見つめ静かに聞いていました。文章も短いのでとてもわかりやすく子供も理解しやすい内容だと思いました。今では出てくる動物を指さして見ています。 詳細を見る -
2018/06/01
つきママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4パパが買ってきてくれて、読み聞かせると、内容はわからないものの絵には興味を示していた。絵を見て笑ったりして、楽しそうだった。もう少し大きくなると、自分でめくったりしてくれるといいなぁと思います。内容がわかるようになると、寝る前の読み聞かせにも使えるので、これからも重宝しそうです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。