cozre person 無料登録
宮城県 仙台市

榴岡公園

榴岡公園
総合ランキング
427位 (465スポット中)
スポットレビュー
3.13
(24件)

榴岡公園のスポット情報

住所 宮城県仙台市宮城野区五輪一丁目
電話番号 022-291-2111
営業時間 終日
アクセス(電車) JR仙石線「榴ヶ岡駅」下車
仙台駅18番旭ヶ丘駅行、鶴ヶ谷七丁目行、50番小鶴新田行、51番岩切行、「第四合同庁舎前」下車
駐車場 なし
設備

このスポットの概要

宮城県仙台市宮城野区の丘陵地に位置する榴岡(つつじがおか)公園は、少し遅めに開花するシダレザクラに、ソメイヨシノ・ヤエザクラ・ヒガンザクラ・ウコンザクラなど、長い期間楽しむことができる約360本もの桜が植樹されており、仙台でも有数のお花見スポットでもあります。園内には、芝生広場・花見広場・子供の広場・噴水広場に、仙台市歴史民俗資料館・野外音楽堂・榴岡市民センターがあります。2020年3月には、旧レストハウスエリアに、レストラン・カフェ・フィットネスジム・ランニングステーションなどが入った施設が誕生します!JR「榴ヶ岡」駅から徒歩約5分、JR「仙台」駅から徒歩約15分です。 公園専用駐車場も完備されており、車でおでかけする場合、東北道「仙台宮城IC」から約30分です。

子連れ行くとできのみどころ・ポイント

「子供の広場」には、見た目も楽しいカラフルな大型遊具があり、まんなかにロケットのようなデザインのはしご階段が設置されていて高さがあります。すべり台は3種もあるので、いろいろな楽しみかたができる遊具です。鉄格子の迷路もあるので、お子さんといっしょにパパママもチャレンジしてみましょう!ほかには、幼児向けのすべり台・スプリング遊具・うんてい・砂場もあるので、小さなお子さんも十分に楽しめます。園内にトイレは6ヵ所あり、そのうち4ヵ所に多目的トイレが設置されています。「仙台市歴史民俗資料館」には、仙台の明治時代以降の庶民生活資料が展示されており、石うす体験・あんどん体験などの体験もできます。「仙台市歴史民俗資料館」の1階にトイレがあります。

公式サイトを見る

榴岡公園の基本情報

休園日 無休
入園料(子ども) 無料
入園料(大人) 無料
この施設の特徴 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具あり

榴岡公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    仙台駅からも近いこと、最寄りの榴ヶ岡駅徒歩1分でお買い物をしながらお散歩できます。とにかく緑がいっぱいで広いので四季を感じることもでき大人も子供も癒されること間違いなし!トイレなどは綺麗ではないですが、街中なので困ることもないかと…駐車場もあるしとっても便利です 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator まさいみさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    2
    ベビーカーで散歩するのには最適な公園だと思った。遊具や、すなばなどもあってたくさんの子供達が遊べる環境でした!また、近くにスーパーもあり、地下鉄も近いので便利だとおもいました!また、次はあたたかくなってから家族でお弁当を持って公園に遊びに行きたいと思います!! 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator やままなかさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    お出かけのついでに良く行ってました。 とても広く子供も楽しめます。 駅から近いので行くのはとても楽でです。 大きい子たちの遊具はいろいろありますが、幼児用の小さいサイズの遊具はあまりないので、幼稚園児?じゃないと遊具はあまり楽しめないかもです。 でも敷地はとても広いので、お散歩やかけっこにはとても最適だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator まろちょさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    近所にある普通の公園です。 なのでレストランやベビーカー、ベビーチェアの貸し出しなんかは、もちろんありません。 それでもかなり広く、公園内には大きめのグラウンド、遊具、資料館、噴水にゆっくりできるベンチ、スケートボードが出来る専用スペースなど、かなり充実しています。 赤ちゃんからお年寄り、犬の散歩やスポーツと幅広く利用されていて、お祭りやイベントなども開催されていたりします。 我が家は1歳なので芝生スペースでどんぐりや松ぼっくりを拾って楽しんでいますが、どの年代になってもお世話になるだろうなとおもいます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Sachi0911さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    公園は綺麗ですが、公園自体の設備は整っていないと思います。赤ちゃん連れに向いている公園かは、わかりませんが、駅も近いですし、近くのスーパーにはおむつ替えや授乳ができるスペースがあるので、よく利用します。 公園は広いので、子供たちには最高の遊び場だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Mmnazsさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    春は桜がたくさん咲き屋台も出るので賑わっています。 原っぱはひろいですが、遊具は幼稚園以上の子ではないと遊ぶには早い物ばかりで小さい頃に連れて行くには早いかなと思います。割と街中にあるので駐車場とないので私たちは桜のシーズンしか出掛けません。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator YUKO27.さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    2
    敷地が広いのでご飯を食べてピクニックをしました。小さい子が遊べるような遊具もいくつかあったので、ご飯を食べてから子どもとゆったり遊ぶことができました。駐車場もあるので、車でたまに遊びに行っております。トイレが不便には感じますが、子どもは車でおむつ替えなどで対処しておりました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator (・´` U,さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    2
    まだ私の体験ではありませんが、近くに住んでいる友達から聞いた話です。この公園は主にイベント向けに作られた公園で、イベント時はたくさんの人がいて、子供も楽しめるイベントもあるので、よく行くそうです。しかし、トイレなどはあまり綺麗ではないと聞いたことがあります。気にしない人はいいでしょうが、子供がまだ小さすぎると使うのをためらうかと思いますとの事でした。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator D.M.Rさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
    4
    登る遊具が人気だが、けっこう高さがあるため不安ではある。 少し離れた場所に未満児向けの遊具もあるので、小さいお子さんがいる方は安心して遊ばせられる。 4月は花見の会場として有名なとこなので、屋台がたくさんでており、見物客もたくさんくる。 公園のいたる所で桜を見ることができるので、賑やかなのが好きな人も、静かに桜を見たい人にもよいかと思う。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator みりんちゃんこなべさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:4歳
    3
    仙台近郊にあるので、たくさんの子供連れが来やすい場所だと思います。花見の時期には屋台が立ち並んだり、広場ではラーメンフェスなどのイベントが行われたりして、その際は沢山の人で賑わいます。ですが、トイレが少ないのと綺麗ではありませんし、オムツ替えスペースもありません。子供連れがもっと利用しやすくするために、トイレを増やし、衛生面を徹底して欲しいです。 マンションが立ち並んでいる為、あのような自然いっぱいの公園で遊ばせたいという親御さんは多いと思います。自然と触れ合える面に関してはとても良いスポットです。 詳細を見る
  • 2019/12/23
    avator ぴぴ(^o^)さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    家の最寄りでとても近いので利用しました。 木々や芝生などの自然も多く、ベビーカーでお散歩するにも日陰が多いので小さいうちから行きやすいです。 また、噴水があるので暑い時期には歩けるお子さんが多くおり、遊具のあるエリアもあるのでもう少し成長したらもっと楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator まぽろさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    遊具と噴水と広場があるので、子供には十分楽しめますが、駐車場代がかかるので、交通機関で行くかどちらかになります。トイレは臭くて汚くてオムツ替えも難しいです。乳幼児などな小さな子供を連れて行くには多少不便さを感じます。トイレが一人でできる子以上には向いていると思います。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator Rihiさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:4歳
    2
    噴水があるのでそこでシャボン玉をする為に行きました。 最寄駅から徒歩5分圏内なのでアクセスは良かったです。 すぐ近くにコンビニもあるので軽い軽食やおやつを買って食べる事も出来ました。 娘が公園のトイレは怖いと言うことでコンビニで済ませましたが。 4歳児の娘なら三輪車やボール遊び、シャボン玉の遊具を使わない遊びには適していたと思います。 学生の方もちらほらいたので、邪魔にならないようにだけ気をつけました。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator せなんまさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    2
    普段は何もなく、散歩目的や大きいお子さんがいればキャッチボールなどが目的で行くことが多い公園です。言った時期は花見シーズンで出店あり、人もいての、時期でした。赤ちゃんに向けた設備はないので大きくなってから行くとちょうど良い公園だと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator れいたん613さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    近くなのでいつも友人の子も一緒に行きます。ひろびろとしていて、噴水もあるので気持ち良く過ごせます。 公衆トイレがまだまだ衛生的に良くないと感じます。改善して欲しいです。 その他は植物も多いのでピクニックを楽しんだり自然散策をし大変満足しています。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator ぬまんさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    家が近くなので利用しました。 その時はイベントを開催しており仮設トイレも設置がありました。ただ普段は公衆トイレなどがあるふつうの公園なので小さすぎるお子さんの場合衛生面が少し心配です。ある程度大きくなったこの方がおススメです。 グラウンドも広く使いやすくのびのび遊び回れると思います。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator Nnnn612さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    榴岡公園は花見が有名なので四月に行くとかなり混んでいます。 屋台などでにぎわっていて楽しいが小さい子を連れて行くには少し大変だと思われます。 遊具はあまりないですが、大きい草むらみたいな広場があります。 駅から近いので電車でも来れるしパーキングも充実してるので車でも全然来れるところだと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator chi(^^)さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    娘はまだ4ヶ月なので遊んだりはできないですが、わんちゃんなどお散歩してる方がいるので見て楽しんでいました。緑が多い公園なのでゆったりとした気持ちで、親子共々リラックスできてよかったです。 自宅からもさほど遠くないのでまた利用したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator なつれんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    無料駐車場はありませんが、有料駐車場はまわりに何ヶ所かあるし、仙石線の榴ヶ岡駅から近いのでアクセスはいいと思います。 イベントがあるときは授乳スペースなど設置されますが、何のイベントもないときはちょっと不便かもしれません。 芝の広場では走り回ったりも出来ます。 少し遊歩道を歩いて下っていくと遊具などがあるので、大きくなってきたらそこで遊ばせてあげられると思います。 食堂などはないので、お弁当を作っていったり近くのセブンイレブンで買ってきたりするといいかと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator まこあやさくさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
    3
    地下鉄で行けるのでアクセスしやすいです。 ただの公園なので色々な物の貸出やトイレの設備はイマイチですが遊具が沢山あり、広い芝生広場もあるので多目的につかえます。 また、噴水等で水遊びが出来るので夏もちょうど良い遊び場になります。 桜の季節には屋台も沢山出るので子どもたちも楽しみにしています。 詳細を見る
口コミをもっと見る(24件)

公園ランキング