cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
2歳6-11ヶ月
1/1
  • 2018/05/30
    avator issanamuさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    子供が喜んでみてくれた。一緒にばあとなるところをよむとすごく、喜び嬉しそうでした。ほんの作りもめくりやすく、読み聞かせしやすいです。なのですごくおすすめの本だと思います。赤ちゃんから保育園児まで幅広く読める本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator めかまたさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    おばあちゃんからのプレゼントで初めて子どもに読み聞かせした絵本でした。いないいない…ばぁっ!と抑揚をつけて読むととても楽しそうにしていました♪イラストや文字の大きさも丁度良く読み手の方も見やすかったです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ミノリさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    いないいないばあやおおきなかぶや はらぺこあおむしがだいすきなので よく読んでいます本を読むと読解力が付くと父親が言うので読み聞かせております。これからも続けようと思います。最近は5歳のお兄ちゃんが3歳の弟に読み聞かせる様になりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator てつままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    いないいないばあを読んで親子で一緒に遊びながら絵本を読める。同じ言葉の繰り返しなので子供も覚えていないいないばあができるようになる。話も短いので飽きることなく一緒に読めるので、絵本デビューするにはちょうどいいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator さにゃえさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    いないいないばあ!の動作が、遊びとして成り立つようになった頃に、この絵本を選びました。もともと大人との遊びとして、やっていたことなので、子どもも初めから食いつきがよく、よく聞いてくれていました。何回か読むと、子ども自身がページをめくって、ばあ!と言って、私の顔をみてくれました。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator ことりん♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    自身の子はまだお腹の中でして、、友人の子供に読んでほしいと言われて読みましたが、3歳くらいの子だと、こちらが普通に読むだけでもわりと集中して聞いてくれました。 内容はもう少し下の子向けの本だと思うのですが、わかりやすく、ジェスチャーを加えやすい内容なので大概の子供は好きかなと。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆじぇさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    出産祝いのプレゼントでいただきました。最近はあまり持ってこないのですが、以前はたびたび持ってきて一緒にあそんでいました。お友達もたのしんでくれてたので、結構ぼろぼろになってます。産まれてくる赤ちゃんにも上の子が読んでくれるのかなと楽しみにしてます♪ 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あや0929さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    小さい頃、テレビでいないいないばあを毎日の様に見ていたので同じようにばあーという本に興味があるかなぁと思いこの本を選びました。 本人も私たちと同じようにばぁーと言って笑いながら何回もやってくれたのでとても楽しく絵本の読み聞かせをすることが出来ました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator hii23さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    なんとなくで買った本。それなのに息子が大好きになった本。今は高校生だけど・・・(,,???,,) 3才の甥っ子も大好きな本の中の1冊。何回も読んで読んでって言ってくる。 もうすぐ産まれてくるベビさんにも読み聞かせしたい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ブロッケンGさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    読み聞かせをすることで、自分でもおなじような動きをするようになり、これは何しているの?何でやっているの?と疑問に思うことが沢山あるようで、本人なりに学ぼうとしていることが、いいことだなと感じました。今年の7月に下の子が生まれるので、そのときにやってもらえるといいなとおもいます! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みぃほのママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    生後半年ぐらいの時に見せてたのですが、この本はあまり文字がなく、イラストがとても大きくはっきりして見やすいのでとても気に入りました!色もたくさん使われているので赤ちゃんにとっては刺激のある本だと思います! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ヒツジさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    友達の子が持ってきて読んでとリクエストがあったので読みました。 小さい頃から読み聞かせていたこともあり、お気に入りの本だということで、終始ニコニコしながら、ときどき一緒に声に出して読み進めました。 文字も多くなく、絵を見て真似したりできるので、コミュニケーションをとりながら読める本だと思います。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング