cozre person 無料登録
Child Guard junior
総合ランキング
-位
商品レビュー
3.0
(1件)

Child Guard juniorの商品情報

発売日
2017年4月29日
メーカー希望価格
36,720 円 コズレ調べ
参考価格
36,720 円 コズレ調べ
メーカー
Joyson Safety Systems(旧タカタ)
ブランド
Child
カラー

Child Guard juniorの商品詳細

シートベルトやエアバッグなど、車の安全装置をつくる専門メーカーTAKATA(タカタ)。世界的な欧州のデザイン賞を2つも受賞し、ドイツの安全性能試験機関において高く評価された欧州モデルのジュニアシート「TAKATA MAXI(マキシ)」の日本国内向けモデルとして登場したのが「TAKATA Child Guard Junior(チャイルドガードジュニア)」です。シックなウォッシュグレーのカラーとパイピングのオレンジがおしゃれであり、専門メーカーがつくる本格的なデザインと安心安全の日本製であることも魅力ですね。こだわりがたくさんつまった「TAKATA Child Guard Junior」の仕様や特長について、くわしくご紹介いたします。

商品の特長

エアパッド・サイドガードにより側面衝突から子どもの頭部をしっかりと守り、オートロック式のショルダーベルトガイドは着脱しやすいうえに使用中も肩からはずれにくい安心設計になっています。 子どもの成長に合わせてワンタッチで高さと肩幅をいっしょに調整できるので、フィット感があり適正な位置でシートベルトを着用できますよ。ISOFIXで車の座席にしっかり固定できるので、座席からずれたり落下する心配もありません。ポケット付ドリンクホルダーは、状況に合わせて座面の左右どちらにも付けることができるので便利ですね。シートを使わないときは背もたれをたおしておりたためるので、コンパクトに収納できますし持ち運びもしやすいですよ。使用期間は体重15kg(3歳)から36kg(12歳頃)まで、身長は100cm~150cmまでが目安です。

商品の使い方

ISOFIX取り付けバーが付いている座席で使用するときは、ジュニアシート背面のコネクターを引き出し、ISOFIX取り付けバーにコネクターをカチャとロック音がするまでさしこみ、しっかりと固定します。先端のストラップを引っぱりながらジュニアシートを前後させて、背もたれが車のシートに合うようにコネクターの長さを調整しましょう。お子さんをジュニアシートに深く座らせ、腰側と肩側のシートベルトをベルトガイドに通してロックします。ISOFIX取り付けバーが付いていない座席でもコネクターを収納して使用することができ、3点式シートベルトが付いていれば設置できますよ。お手入れするときは、背もたれと座部をはずしてからカバー類をとりはずします。カバー類は中性洗剤を使って手でおし洗いすることができ、本体が汚れた場合はやわらかい布で乾ぶきか水ぶきします。

メーカー公式サイトを見る

Child Guard juniorの基本情報

タイプ
  • check_box_outline_blankベビーシート
  • check_boxチャイルドシート
  • check_boxジュニアシート
  • check_box_outline_blankブースターシート
商品重量 6.9kg
対象年齢 36ヶ月 〜
利用期間 ロングユース
対象体重 15kg 〜 36kg
対象身長 100cm 〜 150cm
安全基準
機能
  • check_boxISOFIX(標準装備)
  • check_box_outline_blankISOFIX(オプション装備)
  • check_box_outline_blank回転式シート
  • check_box_outline_blankリクライニング調節
  • check_boxヘッド部分の高さ調整
  • check_box_outline_blank日よけ
  • check_box_outline_blankシートカバー洗濯可能
カラー ウォッシュグレー
サイズ W450×D480×H690
素材
ベルトタイプ
備考

Child Guard juniorの新着レビュー

  • 2019/02/28
    avator nrm73さん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
    3
    手頃な値段だったので購入しました。チャイルドシートは1人で運転して出かけるときに必ず使うものだし、家族で出かける時も使うものなので、安全性を第一に考えての購入でした。まだ子どもがうまれたばかりなので実際には使ってないですか、今後使っていきたいとおもいます。 詳細を見る
口コミをもっと見る(1件)