cozre person 無料登録
こぐま社

ととけっこう よがあけた

ととけっこう よがあけた
総合ランキング
545位 (562商品中)
商品レビュー
3.88
(25件)

ととけっこう よがあけたの書籍情報

発行日
2005年07月
希望価格
900 円
参考価格
出版社
こぐま社

ととけっこう よがあけたの商品詳細

子どもとのコミュニケーションツールとして絵本をさらに楽しめるわらべうた絵本です。作者のこばやしえみこさんは、絵本の読み聞かせにわらべうたを取り入れた本の出版や親子の遊び講座の開設など、絵本を通して親子のきずなが深まる活動に尽力されています。

内容紹介・読み聞かせのポイント

「ととけっこうよがあけた」はわらべうた絵本なので、絵本に書いてある短い文章は歌詞となっています。色鮮やかなニワトリが牧場の動物たちに「おはよう」朝を告げるストーリーを、歌いながら読み進めましょう。簡単なメロディなので楽譜がなくても、また、字が読めない子どもでもすぐに覚えることができ、親子で元気に楽しく歌と絵本の時間を過ごせますよ。「ととけっこう」という独特な音の響きや、動物たちの鳴き声もメロディに合わせて楽しみましょう。

ととけっこう よがあけたの基本情報

作者(作) こばやし えみこ(案)
作者(文)
作者(絵) ましま せつこ
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784772101776
対象年齢
商品パッケージの寸法 20.8 x 19 x 1 cm
テーマ
特徴・付録

ととけっこう よがあけたの新着レビュー

  • 2018/09/12
    avator Ayaanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この本は頂き物で自分で選んだものでは無いですが、息子の反応はとてもいい本です。 読み始めるときゃっきゃと笑いながら、絵をばしばしと叩いています。今は7ヶ月になり、ずりばいであちこち動き回りますが、私が絵本を開いて読み出すと、すぐに戻ってきて楽しそうに見ています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 咲桜里さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    市の4~5ヶ月健診の際にブックスタートという取り組みで4冊の絵本を読み聞かせして下さり、その中から1冊好きな絵本をプレゼントして貰えるとの事で1番反応の良かったこの絵本を選びました。 絵本を開くと興味深そうに絵を見つめ、歌いながら読み聞かせるとニコニコと笑顔になってくれて、この絵本を選んで良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator *りさ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    子供の健診に出掛けた際に市からいただきました。 読み始めはよくわからないようで特に目立った反応もありませんでしたが読み聞かせるうちに絵本をぺたぺた触ったりあーうーと嬉しそうに声をだしたりしてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あやとも06さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    町の事業でこの本をプレゼントしてもらいました。 わらべうたになっているので、10ヶ月の子も聞きやすく、3歳の上の子も覚えて一緒に歌えて楽しそうです♪ 上の子が下の子に読んでくれることもあります。 朝の挨拶も覚えられていいと思います(^^) 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator wappyhappyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    3ヶ月健診の時に地域の読み聞かせのボランティア方が読み聞かせしてくれ、絵本もプレゼントしてもらった。家でも読んであげると、色がハッキリしているからかよく見て嬉しそうに聞いてくれる。歌にのせて読んであげられるのもよい。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 2018侑さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    リズムに合わせて読んでみてくださいといことだったので、やってみたら笑顔だったのでよかった。まだ、4ヶ月で内容は分かってないかもですが、コミュニケーションになっるしいいなぁと思った。住んでる地域では、ブックスタートっていう取り組みをしていて、無料でもらった。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    6ヶ月頃に読み聞かせをしました。健診の時にこの絵本をプレゼントしてもらったので、読み聞かせてみましたが反応はとくにありませんでした。また8ヶ月ごろにもう一度読み聞かせをしてみましたが、特に興味がある様子もなかったので残念です。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator きゃんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    保育園から毎月一冊、絵本を貰えます。 その絵本を読み聞かせていますが、プロの方が選んでる絵本なだけあって、イラストがかわいく子どもの興味をひくようです。 自分一人でページをめくって楽しんでいます。 読んで上げると喜んで、声を出したり手を叩いたりしています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator スクイドさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    童歌の絵本なので、歌が好きな赤ちゃんはすぐ反応して近くに寄ってきます。だけど言葉が少し古いので赤ちゃんには分かりにくそうなのが少し気になります。今はまだ言葉が分からないので良いですが、分かるようになったら赤ちゃんにも分りやすい絵本もあった方が良いかもしれないです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みぴぴささん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    乳児健診の時に、絵本2冊の配布と読み聞かせを図書館の人がする企画があり、おススメされた。子供はまだよく分かっていない様子だったが、じっと聞いていた。絵がカラフルなので、低月齢の子でも見て楽しめそうだと思った。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ゆいママ@さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    ニコニコして、とても楽しそうに聞いていたり、絵本を触りにきてそこに出てくる動物の名前を言ったりしてた。いつも行っている図書館の司書さんのオススメの本だったので、読み聞かせにしようとこの本を選んでみた。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator harutyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    普通に読みながらフレーズでリズムにのったり、歌を歌いながら絵本をよめるので子供も楽しんでいること、おはようの習慣づけに役立つことが買う際の決め手でした!実際に子供が慣れてくると絵の動物に呼びかけながらおはよう!おはよう!と声をかけてます。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator ちょめ5963さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    市でプレゼントされました。歌いながら読めるので、子供も楽しんでくれています。動物も出てくるので、飽きずに読めるようです。ママのマネをして指を指しながら1人で読んでる姿を見たときは感動しました。(まだ喋れない時なのでジェスチャーのみです。) 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator microさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    3ヶ月頃から読んでいて、最初は目では追っているものの、あまり反応がありませんでした。でも読み続けるとこっこさんや、その他動物が出てくると声を出して、喜ぶようになりました。今では絵本大好きで自分で本棚から持ってきて読んでと催促しています! 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator あめこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    支援センターで先生が教えてくれました。リズミカルに読むことができ、子どもは楽しんで聞いていました。同じ節の繰り返しなので読みやすいしです。支援センターの先生は、指人形を使って絵本といっしょに見せてくれ、そのようなアレンジもおもしろいと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator ねーーままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    本をばんばん叩いて楽しそうにしたり、一緒なってにページをめくったりして、笑っていた! 朝がわかるようになって欲しいと思いながら読んだ 3、4ヶ月検診の時にファーストブックとして市からもらったから。 絵がシンプルなので気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator もんかなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    はじめはあまり興味を示さなかったが、繰り返し読んでいくうちにいろんな動物を指差して笑うようになった。朝の話なので、明るい時にしか読めない。わらべ歌自体を知らないので、読み方があっているかどうかわからない。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator 雪合戦さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    絵本の絵柄が赤ちゃんが好きそうな柄物で構成されていて興味を引くと思ったのと、また同じような言い回しでメロディーがある方が読み聞かせやすいと思ったので選びました。メロディーに合わせて読み聞かせられるので赤ちゃんも覚えやすいような感じはします。ストーリーの中に挨拶が組み込まれていて良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator なりたらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    図書館でもらいました。読んでみたり歌って聞かせたりしました。反応はイマイチで、他の絵本の方が好きなようでした。サイズも子供が持つには大きく、自分で選ぶようになっても持ってきませんでした。絵本全般に興味を持ったのは1歳前ぐらいだったと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator あすこんさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    起こすときに、ととけっこう、よがあけた、?ちゃん起きてなと掛け声をすると笑いながら起きてくれるようになりました。 寝起きが悪い娘もニコニコで起きてくれて仕事をしてるわたしには助かりました。この絵本は生まれた際に市の検診で貰いました 詳細を見る
口コミをもっと見る(25件)

絵本ランキング