- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/27
Ayu5858さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
5回転式の方が母1人でも乗せやすいと思い購入した。また丈夫でしっかりした素材の物を選んだ。実際使用しても、固定がガッチリされ安全性を感じる。子供は時折窮屈そうに泣く事もあるが、寝てくれるので時もある。取り付けやすさは他のチャイルドシートを使用した事がないのでわからない。特に取り付けに不便を感じることはない。 詳細を見る -
2020/03/27
りんご42さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
5軽自動車でシートベルト対応の物を探していて、 乗り降りのしやすさから回転式の物を探していました。価格帯もちょうど良いぐらいの価格だったので、こちらのチャイドシートにしました。 首が座る時期まで、ベッドぐらいまでリクライニングがきいたのでのせるのもあまり抵抗なくのせれました。 詳細を見る -
2020/03/27
もんちゃんだZさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
5今乗っている車はシートベルト固定式でないと取り付けられません。その中で回転式のものがよいと思い、選びました。また、子どもが大きくなっても長く使えるので、気に入りました。日よけつきのものと迷いましたが、8月末生まれで生まれて1ヶ月はそんなに車に乗らなかったので、日よけがないもので十分だったと思います。 詳細を見る -
2022/10/13
ganeさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
5ISOFIXにしたかったですが、車が付けられない車だと思っていた(あとから付けられること判明)のでシートベルト固定式にしましたが、シートベルト固定式だと少し取り付けが大変です。 回転ができるのが良く、月齢に合わせて向きを変えることができるところがいいです。 長く使えるためとても重宝しています。 2番目が産まれるのでまた使う予定です。 詳細を見る -
2018/07/19
アオモコさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4利点は寝転んでいる状態の体勢なので見た目赤ちゃんがしんどそうに見えない。また赤ちゃんを乗せやすいし降ろしやすい、赤ちゃんの顔も見やすい。 悪い点は車の車種によるがつけにくい車もあるのが悪い点です。そのほかは特に問題なく利用できる 詳細を見る -
2018/07/19
みー333さん チャイルドシートを利用している車種:ミニバン・ワゴン
4そこまで高いものではなく、でも安すぎるのも不安だと思い、中間くらいの値段のものをと思い、このチャイルドシートを選びました。あとアップリカのものなので、安全安心のイメージがありましたし、お店でアップリカのイベントで少し安く購入できるキャンペーンをしていたので、買う決め手にもなりました。良い点はリクライニングでフラットにもできるので、寝た子どもを乗せるときは便利です。悪い点は回転させる時とリクライニングにする時に取っ手を持ち上げて操作するのがしにくいです。 詳細を見る -
2018/07/19
匿名さん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4子どもの命を預ける物なので1番よく知っているメーカーが安心できると思い悩んだ結果アップリカを選び、またしっかりしているので新生児の時から安心して使え方だったので選びました。小さい時は良いが、少し大きくなると使いにくいのかなと心配してます。 詳細を見る -
2018/07/19
チーズさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4乗せるときにくるっと回転してくれるので乗せやすい。シートベルトの長さの調節の仕方が難しくて上手くいかないことが多い。乗り心地は良さそうで泣かずに乗っている。日除けもあり日差しが出ても気にせず乗せられるのは有りがたい。 詳細を見る -
2018/07/19
エマままさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4良い点は、価格が他のチャイルドシートより安いってとこです。 安いし、360度回るし、高いチャイルドシートと同じ機能が付いていてお得感があります。 悪い点、赤ちゃんにつけるシートベルトがつけにくい、、です 詳細を見る -
2020/03/16
mmmmssskk1006さん チャイルドシートを利用している車種:SUV
4アップリカという有名なブランドで安全そうなので選んだ。 取り付けはなかなかしっかり固定することが出来ず少し苦労しました。 主人にしてもらいましたが女性1人では難しいかも… お尻が落ちるような椅子になっていて守られている感じがします。 それまでは良かったのですが、イヤイヤ期になると乗せるのが一苦労でした。 ジュニアシートに変えました。 回転するのも回しやすいし使い勝手はとても良かったです! 詳細を見る -
2020/03/16
-じゆう-さん チャイルドシートを利用している車種:SUV
4ディアターンプラスを購入。ネットでセールの時に購入。回転できるタイプでは安い方だった。車高が高い車でファミリーカーではないのでこのタイプのチャイルドシートにして乗せやすいので良かった。ベルト位置の変更が少し面倒くさい。本体が重いので乗せ換えることがすぐできない。 詳細を見る -
2018/07/19
はるらんさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
4なんと言っても子供を乗せる時が乗せやすく、降ろす時もスムーズに降ろすことが出来ます。子供も乗っていて無理のない感じで、デザインもいいのでとても気に入ってます。特に悪い点もなく、今のところ問題なく使用出来ています。 詳細を見る -
2018/07/19
Kaoriiiさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4急遽チャイルドシートが必要になり、購入することになりました。 お店に行くと様々なメーカーからいろんな種類のものが出ており、悩みましたが、安全面、機能性(ターンできるもの、寝かしたまま乗せれる)、価格面(3万円まで)の3軸で1番いいと感じたものを実物を見て、ネットで購入しました。 詳細を見る -
2020/03/27
うんぴーさおぴーさん チャイルドシートを利用している車種:セダン
4赤ちゃんの頃は寝かせれるペットタイプにできるところや回転ができるので乗せる時も乗せやすいと思いこちらを購入しました。赤ちゃんの頃は後ろ向きのチャイルドシートは不安だったのでベットタイプができるこちらを購入して良かったと思います。重さがもう少し軽いといいなと思いました。 詳細を見る -
2018/07/19
ShiiiOriiiさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4まだ首が座ってないのでリクライニングを倒して使っているのですが自分の座るスペースが狭くなります。ベビーシートってみんな横に倒すタイプなんですか?そこだけが不便です。便利なとこは乗せ降りさせやすいです。 詳細を見る -
2018/07/19
yuuu0703さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4まず、子どもが座るところが360度回るのでとても乗り降りさせやすいです。座らせたまま回転させることができます。リクライニングは3段階で、新生児のころはフラットなベッドのように平らにできるので安心です。 デザイン、色使いもいいのでおススメです! 詳細を見る -
2018/07/19
いをさん チャイルドシートを利用している車種:コンパクト
4乗せる部分が回るので乗り降りしやしい。三パターンの椅子の形があるので月齢に合わせて使えて便利。後ろ向きにすると顔が見えないので、みえるように何かしら工夫があったらいい。おもちゃを取り付けれるような部分があったらいいかも。 詳細を見る -
2018/07/19
匿名さん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4田舎なので車は必須です。でも、新生児の時から傾斜のあるシートで寝かせるのは不安だったので、フラットのまま乗せれるシートを購入しました。振動するけど、フラットなぶん安心です。 ただ、日差しが目に入るので、日除けがあるやつだとなお良かったと思います。 詳細を見る -
2018/07/19
あっさみんさん チャイルドシートを利用している車種:軽自動車
4乗り降りさせるのに楽なモノがいいと思い、この商品にしました。買ってみてシートが回転するし、まだ小さい時にはフラットになるので眠っても安心です。 大きくなった今でも回転するおかげで乗り降りがとっても楽なので助かっています。 詳細を見る -
2018/07/19
匿名さん チャイルドシートを利用している車種:その他
4安すぎても、知らないメーカーでもなんだか怖いなと気持ちから、価格とアップリカというメーカーから決めました。最初は嫌になって泣いていましたが、今はすんなりと乗ってくれるので良かったなと思います。また購入したいと思える商品でした。 詳細を見る
チャイルドシートランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。