cozre person 無料登録
偕成社

あけて・あけてえほん れいぞうこ

あけて・あけてえほん れいぞうこ
総合ランキング
478位 (562商品中)
商品レビュー
4.09
(11件)

あけて・あけてえほん れいぞうこの書籍情報

発行日
2009年04月
希望価格
600 円
参考価格
出版社
偕成社

あけて・あけてえほん れいぞうこの商品詳細

赤ちゃんは何かを開けることにとても興味を引き付けられます。そんな赤ちゃんらしい関心を引き、ママと楽しく読み聞かせができるシリーズが「あけて・あけてえほん」のシリーズです。単純なのになぜか何度も読んでとせがまれる魅力をもっています。

内容紹介・読み聞かせのポイント

冷蔵庫の牛乳やジャム、卵を呼ぶと、みんな「はーい」といいお返事。最後のページでは「いただきまーす」と、美味しそうな朝食の用意だったことが分かります。赤ちゃんから小さな子どもの読み聞かせでは、日常と結びつく絵本が興味を引きやすいですね。表紙がかわいい冷蔵庫になっているので、冷蔵庫を開け閉めするように読んでも楽しそうです。「はーい」のお返事ができる月齢では、ママの読み聞かせの声に元気に応えて親子で楽しく読み進んることができます。

あけて・あけてえほん れいぞうこの基本情報

作者(作) 新井 洋行
作者(文)
作者(絵) 新井 洋行
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784031027106
対象年齢 1歳 〜
商品パッケージの寸法 17.8 x 12.2 x 0.4 cm
テーマ
特徴・付録

あけて・あけてえほん れいぞうこの新着レビュー

  • 2018/09/12
    avator ブッフェさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    家にあった本なので、これ!と思って選んだわけではありません。読み聞かせするときに初心者でもできると思って読み聞かせをしました。子供の反応はまだ小さかったので大きなリアクションなどはなく、じっと見ている感じでした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あんこのさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    支援センターにあったのでよく読み聞かせていました。同年代の子ども達はみんなわりと好きでした。うちの子どもも一番好きとか特別お気に入りというわけではなかったけど、よくこれ読んでと持ってきていました。絵もまあまあかわいいです。同じシリーズでトイレやお風呂バージョンも人気でした。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator マフィーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めて読み聞かせるのに何が良いか考えたところ、簡単で自分にもすっと入ってくる内容が良いと考えこの本を選びました。 馴染みやすい本なので、読んでいても読みやすく、赤ちゃんに優しく語りかけるように読んであげられて、買って良かったと思いました(^ ^)?? 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator うやまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    初めて読んだ時はまだ3ヶ月でしたが、じっと見ており、時々手を出したり笑ったりと、とても気に入っているように見えました。それから月齢が進むと、さらに喜びました。特に、パッジュージューの目玉焼きのところが好きで、そこを読むと必ず笑うので、私も嬉しくて何度も何度も読みました。この本を選んだ理由は、ハードな紙でめくりやすいこと、小さくて子供が持ちやすいめくりやすいこと、絵がかわいいこと、字が少なくわかりやすいこと、です。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator churashuriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    身近な食材を呼ぶ、返事をする、登場してワンアクション、の繰り返しがわかりやすいです。 ボードブックなのも良いです。 大人の食事に興味を持ち始めた頃によく読みました。手足をパタパタ動かして反応してくれていたので、楽しかったのかな? 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator 蒸しパンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    食べることが大好きな娘。とくに果物が好きなので、表紙だけ見て買いました。 とても美味しそうな果物がたくさんでてきて、「さあ、どうぞ。」と読むたびに、絵をつまんで食べるマネをしています。 毎日毎日、何度も何度繰り返し「よんでー!」と持ってきて、とてもお気に入りな1冊になりました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator あやか100%さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    おもしろかった。 絵がかわいくて親しみを持てるのがいいと思う。 1ページの文字量も少なくて読みやすいのもポイント! 子どもと声に出して読んでもいいかもしんない! 絵本をめくる度に面白さが増していってよかった。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator a-mi1234さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    はじめはあまり興味がなさそうだとおもいましたが、 少しずつ興味をひくようにし、読み聞かせていくと おもしろかったのか、ちゃんとすわって おとなしく読んでいました。 いつもが落ち着きがないので、絵本もすこしずつ読み聞かせていきたいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator なおなおなおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    まだ月齢が早かったのかあまり興味を示してくれませんでした。本を読んでても全くこぶししゃぶりをしたり、手足をバタバタしたりして見向きもしてくれませんでした。もう少し月齢が上がれば興味をもってくれそうだと思います。それまで少しずつ慣らしていきたいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator はるはなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    絵本を持つと読んでもらえるのが分かるようになり目をキラキラさせます。そして読み聞かせ中声をだすようにもなりました。最近では絵本を自分で持とうとして手をだしてきます。日常生活で使ってるものがでてくるので選んでみました。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator りらりらさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    普段の遊びは騒がしくハチャメチャなことをして遊んでいるのですが、絵本を読んでいるときは、とても大人しくてびっくりします。元気いっぱい遊んでるのもいいけど寝る前ぐらいはじっとして絵本を読むのもいいなと思いました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(11件)

絵本ランキング