十二支のおはなしの商品詳細
十二支の順番が決まるまでのお話です。何故ねずみが一番だったのか、ネコは何故いないのか疑問が解決されますよ。おなじみの動物たちがコミカルなイラストで描かれています。お正月に読んで干支を楽しく覚えられるオススメの一冊です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
むかしむかしの大晦日。動物たちに向かって神様は言いました。「新年のあいさつに来た順に1年間ずつ大将にしてやろう」12番目に入るために動物たちは一斉によーいドン!・・・っと思いきや、さすがはねずみ。1位になれたのはこういう作戦だったのか。「十二支の順番はどうやって決まったのだろう?」そう投げかけてから読み聞かせていくと、ワクワクしながら聞いてくれるかもしれません。この本を読んだ子は、きっと家族全員の干支を聞きに回るはず。
十二支のおはなしの基本情報
作者(作) | 内田 麟太郎 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 山本 孝 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784265034819 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 0.8 x 22 x 25 cm |
テーマ | 日本の名作 |
特徴・付録 |
十二支のおはなしの新着レビュー
-
2018/09/12
hykwyknさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5お正月付近に季節を感じてもらいたく選んだ絵本です。たくさんの動物達が出でくるのとでまずお喜び。最後までしっかりと聞き入ってくれました。楽しく干支が学べ、選んで良かったと思っています。 もう年中さんなので、1人で読んでいることもあります。お気に入りの絵本のひとつです。 詳細を見る -
2018/09/12
あ、あんりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5たくさん動物が出てきて、想像力がつく、また絵も豊富。 知らない動物について考えることができる。 干支を知ることができる。 幅広い年齢で使える。 身近な動物もたくさん出てきて、反応がいい。 何度読んでも飽きない。 詳細を見る -
2018/09/12
monskeさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4この話は保育園での劇でやったので、その前に何度か読み聞かせをしました。 劇の練習で覚えたのもありますが、絵本を通じて干支を覚えることができました。 なかなか干支の由来とかうまく子供に説明出来なかったので、絵本を通じて子供に教えることが出来ました。 詳細を見る -
2018/09/12
おんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4幼稚園で借りてきたから 今まで読んだ中で選択肢にあったのがこれだった。 十二支がなぜ選ばれたのか子どもは非常に興味があったらしく、真剣に見ていた。 ただ、イラストがあまり子供向けではないのかなぁとも思った。 もう少し可愛いと良かったかな。 内容は子どもでもわかりやすくこころにも残りやすいらしく、周りのお友達や祖父母にも教えてあげていた。 詳細を見る -
2018/09/12
は7さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4色々な動物が出てくるので子どもが興味を持ちやすいと感じました。大人も楽しめる内容で為になりました。絵本をずっと読んでいると干支も覚えれたのも良かったです。ネコとネズミが仲が悪い理由もわかったし子どもにも分かりやすいので何度も読んでとよく持ってきていました。 詳細を見る -
2018/09/12
ひさもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4干支ということで、いずれは勉強することなのでいいかなと思い選びました‼️もう少し、コンパクトサイズになれば選びやすいかなって思います。自分の干支がなんなのか、家族の干支は何なのかなど知育にはいいかなと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3自分が昔読んで印象に残っていたので、子供にも読み聞かせてみましたが、早かったようで あまり食いつきませんでした。少し早かったかな?動物の名前をいろいろ覚えてからの方がいいかもしれません。今はワンワンくらいなので。 詳細を見る -
2018/09/12
綾樹さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3保育園のとき、十二支の歌をよく歌っていたので、本人もとても気に入っていました。 歌いながら絵本の読み聞かせを聞いていたり本人が楽しめていたのでよかったです(^^) 自分の干支を聞いたときは他のがよかったとか自分なりの考えも発言していました。 詳細を見る -
2018/08/31
ふぅこ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
5学校によって使っている教科書が違うのですが、12支のお話は小学2年生の国語で出てくるお話なので、授業に興味を持たせる意味でもとてもいいお話でした。こどもたちがなんとなくお正月に耳にするその年々の動物達には、実は物語があり、中国の民話だということに興味がもてると思います。 詳細を見る -
2018/08/31
kohqrv0309さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4鳴き声を真似してくれるから、 読み聞かせをしていても、 ねこだったらにゃんにゃいるね〜と 会話をしながら読み聞かせが出来る。 わかっている動物が出てくれば出てくるほど子供自身から興味を示してくれたり動物を呼んでくれたりするので一方通行のコミュニケーションではなく双方のコミュニケーションが取れる! 詳細を見る -
2018/08/31
Ayarinさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3プレゼントでもらったので、読み聞かせをしました。 まだ難しい"干支"という題材でしたが、話はよく分からなくても、動物が沢山出てくるところには食い付いていて、気に入った様子でした。 もっと大きくなってからも読める絵本だと思いました。 詳細を見る -
2018/07/26
まさこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5最初はじっと聞いているだけでしたが、何度も何度も読んでいるうちに話を覚えて楽しんでくれるようになり、今では大好きな絵本に。毎月季節の絵本を買ってあげたくて、お正月に購入しました。十二支もこれで言えるようになればいいなと思います。 詳細を見る -
2018/07/26
ひなたまさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4子供と一緒に見て読んだりできるのでとてもよかったです。 私が知ってるお話だし、とても話しやすかったです。 子供たちも何度も絵本をめくってみたりしてます! とても見やすくていいのではないでしょうか? また違うものを読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/07/26
りーちゃん☆mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4家族の干支の話になり、どうやって干支の順番が決まったのか、素直で優しい動物や、ズルをした動物、騙されてしまった動物、ストーリーが楽しく今も定期的に読んでいます。覚えやすくて12支をスラスラ言えるようになりました。 詳細を見る -
2018/07/26
み〜〜さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4じぶんじしんが、あまりどくしょ好きでないために、 こどもには、どくしょ癖がつけばとおもい… たくさんいろいろな本をよみきかせしまさした。 けっか、 わたしに似てしまったようです。 が、この本のことをおぼえているようです。 詳細を見る -
2018/07/26
Ο×ΟHAΟ×Οさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3動物が出るので、多少の興味は持っていた様子。ただ就学前の子には起承転結がわかりにくかった様で、他の本に比べたら表情の変化はあまりなかったかもしれません。ですが、小さい頃に読んでもらった本は興味のあるなしに関わらず記憶に残りやすいので、干支等、勉強する程ではないけど知っておいて損はしないテーマの本を選ぶ様にしています。 詳細を見る -
2018/06/29
まる33さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5とても喜んで聞いています。絵も分かりやすくユニークで面白いです。昔ながらの話なので、それを伝える意味で読んでいます。ただ、淡々とした物語を、面白く、またユニークな絵でつづってあるので、子供はとても楽しそうに聞いてくれるので良い本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
Summer11さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4子供が色彩や物事などに対しての認知することにすごくいいと思います。子供の早期教育としていい絵本だと思います。オススメしてます。内容の方は別に理解できなくてもいいですけど、最初の認知としてはすごく大事だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
pikasaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4自分が小さい時に読んだ本で印象が強く子供ができたら読ませてあげたいと思い購入!今現在は読んでいくと本人は知っている動物を指差し、知らないと『これは?』と聞いてきて繰り返し言いながらニコニコと喜んでいます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。