フレデリックの商品詳細
「アレクサンダとぜんまいねずみ」でも有名なレオ・レオニの作品。冬の為に作物を集めて準備をする野ネズミたちの傍らで、お日様の光や色や言葉を集めるフレデリック。さて、フレデリックの集めたものは皆の役に立つのでしょうか。
内容紹介・読み聞かせのポイント
ちょっと変わったねずみのフレデリックのお話。冬に備えて作物を集めるねずみの仲間たちだが、フレデリックだけは違いました。冬が来てこもると徐々に作物が減り凍えそうに。そんな時お日様の光や、朝顔の色や野イチゴの葉っぱの色を思い出させ、季節を感じる言葉を与えます。物質的に貧しくなって暗い気持ちになった時に、フレデリックの力で想像力が掻き立てられてみんな元気になっていきます。フレデリックがいてよかったね、と最後に子供と共感できる一冊です。
フレデリックの基本情報
作者(作) | レオ・レオニ |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | レオ・レオニ |
作者(訳) | 谷川 俊太郎 |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784769020028 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 27.6 x 22.6 x 0.8 cm |
テーマ | どうぶつ |
特徴・付録 |
フレデリックの新着レビュー
-
2018/09/28
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分の子供がちょっと変わった考え方をする、と思ったり、子供から、あの子は変わってるんだよ。って聞いたりしたら、「フレデリック」を読んであげてほしい。『大丈夫。あなたはあなたでそれで良いんだよ』って教えてあげてほしいし、『あなたと違う考えをするからって、その子を排除しないで、そんな考えをする子もいるんだよ』って、教えてあげてほしい。 詳細を見る -
2018/09/28
みそ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5私が小さい時に読むのが大好きな絵本だったので子供にも読んであげました。 みんなと同じことをしなくてもいいんだよ、違ってもいいんだよと安心するのですが2歳前の子には難しかったようで、「ネズミさん!お花!」と分かるものをひたすら指さして答えていました。 詳細を見る -
2018/09/28
ずんにしさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私がレオレオニの絵本が好きなので、子供ができたとわかったときに揃えました。赤ちゃん向けではないけれども、絵が可愛いし色もたくさん使っているので、子供も興味を持って見ているようです。内容も抑揚をつけて読みやすいので、よく聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/09/28
サチ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5レオ・レオニの絵本はとても好きで、フレデリックもその中の1つです。何度も何度も読んでいくと、色々な解釈がでてくるので、絵本の奥深さを感じます。 ~ちょっとかわったのねずみのはなし~とありますが、人と違う考え方をしたり、人と違う視点で物を考えたりするフレデリック。一見すると悪い事に思えてしまうようなことも、自分を信じてそれをまっとうするフレデリックのお話が、我が子の感受性豊かな今の時期に人と違ったりする部分を母として受け入れ、伸ばしていってあげたいと考えさせてくれる内容でした。 詳細を見る -
2018/09/28
かっちゃん28さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5自分で買ったのではなく、実家に元々あって、私も子供の頃に親によく読んでもらっていた本なので、すごく親しみを感じで自分の子供にも読むようになりました。絵の感じも懐かしくて可愛くて子供も気に入っています。 詳細を見る -
2018/09/28
hrotokaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵はとても可愛かったですが、 まだあまり絵本に興味を 示しませんでした。 口の中になんでも入れる時期、 角が尖った絵本は目を離すと危ないです。 安全に楽しめる、仕掛けがある 絵本が魅力的です。 音のなる絵本などには興味を示します。 まだ読み聞かせだけでは効果がないみたいです、、、。 小さい子でも楽しめるような絵本が出て欲しいです。 詳細を見る -
2018/09/28
ままるこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4子どもが家にあるフレデリックの人形がとてもお気に入りなので、読み聞かせをしたら本の中のフレデリックにも興味を示してくれるかなと思い選びました。実際に興味は示してくれたのですが0歳児に読み聞かせるにはまだ早い本だと思いました。 詳細を見る -
2018/09/28
スズエサンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4姉が子供用に買った本が実家に何冊か置いてありました。普段は気にしてなかったんですが、私も出産があり実家に帰ってきて子供も生まれたことだし、なんとなく子供に読んでみました。 まだ生後1ヶ月なので反応もなにも、わからない。 詳細を見る -
2018/09/28
1128kohiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4第一印象は絵が可愛い!でした。小学校の先生をしていたころ、教科書に出てきたことを覚えていて、スイミーと同じ作者であることを知っていました。スイミーがすごくメッセージ性がある物語で好きだったので、同じ作者ならハズレはないかなと思って購入しました。読んでみると、期待通りでよかったと思っています。 詳細を見る -
2018/09/28
もいみさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4友人に勧められて購入しました。 自分自身が絵が好きだったので購入しました。よい話だなあと思いましたが、娘の反応はあんまりよいものではありませんでした。しかし、親が気に入っているからか寝室に行く時読んで欲しい本の中にたまに入っているような感じです。 詳細を見る -
2018/09/28
たそやまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3子供がまだ10ヶ月なので、内容が少し難しく、途中で飽きてしまいます。また、本の大きさのわりに絵が小さく、子供の視力ではやや見えにくいのかな、とも思いました 。フレデリック、という題も子供には印象に残らないような気がしました。 詳細を見る -
2018/09/28
masamiffyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3絵のタッチが好きで、母親のわたしの好みで、レオ・レオニの作品は何冊か持っていますが、息子には物語の絵本はまだ早いようで、数ページ進むとすぐ飽きて、最後まで読んだことがありません。 物語の絵本はもう少し先かなぁ… 詳細を見る -
2018/09/12
まくちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4初めは見ている感じでしたが、最後の方は少し飽きてしまった感じはあったが、楽しめていたと思う。 可愛い絵を指差しながら読んであげるとよろこんでくれた。 選んだ理由は、話の内容と、私自身子どもの頃に、母に読んでもらって好きだったため。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5谷川俊太郎は、母親である私自身が、もともと好きな詩人で、詩やメッセージがとても心に響くと思うから。自分の子にも、こういう素敵な絵本や詩に早くから触れて、情緒豊かな子に育って欲しいと願っているから。ゆっくりと丁寧に読み聞かせてあげると、心なしか子供もじっくり聞いてくれているように感じます。 詳細を見る -
2018/06/29
むららさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5私自身がレオレオニさんの作品が大好きで、たくさん持っているのがきっかけでした。絵の色やタッチが魅力的で、子どもも気に入ってくれるだろうと思い聞かせています。今はまだ内容が分かる月齢ではないのでわかりませんが、じーっと見つめています! 詳細を見る -
2018/06/29
ばいばいきーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
4国語の授業で子どもが習ってきたものでしたが、他のネズミと違う考えのフレデリックがとても気に入ってました。 なかなか授業で習った話はそこまで自分から話しませんがこれはフレデリックの話しは最初から最後まで興奮しながら読んでくれました。絵ももちろん大好きになり真似をして描いてました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。