cozre person 無料登録
株式会社 しちだ・教育研究所

七田式教室の口コミ・評判・レビュー(53件)

☆5
45%
☆4
41%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.36 4位
子どもが楽しめる 4.19 22位
効果・成長が実感できる 4.21 5位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳
1/1
  • 2023/09/27
    avator ◇ALOHA◇さん 入会時の月齢:1歳
    5
    テレビなどで知り資料請求して塾の体験の後、通信教育を選びました。理由は2人目の妊娠を視野に入れていたこと。2歳からのイヤイヤ期に対応できるか検討したこと。週1回の1時間より毎日の15分の方が習慣化しやすいのではと考えたためです。 まだ8ヶ月ですが日々の成長にびっくりしています。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator よぴのさん 入会時の月齢:1歳
    5
    最近ですが、自ら塾に行きたいと言ってきます。イヤイヤ期に通わすのは大変でしたが、根気よく通塾して良かったと思っています。塾に通っているお陰かは分かりませんが、言葉の発達等が早い気がします。早生まれですが、子供チャレンジの教材は楽々クリア出来ています。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator みいさん3さん 入会時の月齢:1歳
    5
    子どもが楽しめる先生がいたので良かった 。先生によって教室の質は全然変わると思う。他の教室へも見学に行きそう感じた。教材はそれほど重要ではないと思った。 手作りのおもちゃもたくさんあり、意欲的な教材は、教室だった 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator みらくるゆずさん 入会時の月齢:1歳
    5
    こどもが興味を持ったのと通いやすい場所にあるため。 通い始めたばかりなのでまだわからないこともありますが、受験目的でなくこどものよいところを伸ばしてくれそうな教室だったので入室を決めました。 ママ友も通っていることもあり見学に行きやすかったです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator yuyu1さん 入会時の月齢:1歳
    5
    もともと知人に「胎教コース」があると教えてもらい、胎教を受け、「あかちゃんコース」も受け、一歳3ヶ月から「幼児コース」を始めました。そのときのその子のできるレベルに合わせてくれるし、色んな取り組みやものすごく多くのフラッシュカードをやってくれるので、親も勉強になってます!スモールステップでできることが増えていくのでそれも勉強になってます。こどもも楽しそうですし、2歳を超えたら課題(宿題)もやる気まんまんでたのしそうに取り組んでます! 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ねこcoさん 入会時の月齢:1歳
    5
    先生のレベルが高く、生徒やその保護者の方も好感が持てる方が多いので、通うのにストレスがなく、勉強になる点が多いので、とても気に入っています。カードフラッシュなどは家だと気が散ってしまうこともありますが、教室だと集中しています。子供も嫌がることなく毎週通っているので継続するつもりです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:1歳
    4
    幼児の発達相談員を心理士として担当する仕事柄、七田式は以前から良いと思っていた。教室に通うか(自宅から徒歩3分の立地)、通信にするか迷って、毎日取り組みができる通信を選択。3歳くらいになったら、着席しての取り組みをさせたいので通室を検討しているが、他の幼児教室もまた検討中。思ったよりも費用がかかることに驚いたため。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator coco867さん 入会時の月齢:1歳
    4
    子供が関心を持つように先生もあの手この手で楽しませてくれるのですが、最初はなかなか席に座る事ができず、私の膝の上に座ったり、歩き回ったりの状態でした。3歳を境目に自然と席に座って集中する事が出来るようになり、本人も楽しんでくれています。学習塾と違い、記憶力、想像力、自己達成能力、先見力、コミュニケーション能力、心の教育、運動能力の向上等の為に通わせていますが、日々成長が目に見えて分かるので、引き続きやっていきたいと思ってます。ただ、授業料がお高いです(´-`).。oO 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あまままさん 入会時の月齢:1歳
    4
    テレビなどで紹介されていたのをきっかけに、興味をもち、通わせることにしました。はじめはなかなか集中できず、通い続けるか悩みましたが、続けてるうちに、通うのを楽しみにしているように感じられました。平仮名や数字の覚えなども良く、通って良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Ebbyさん 入会時の月齢:1歳
    4
    七田式教育は1歳から通っていますが、正直目に見える成長はありません。大きくなった時に差がでるらしいのですが、勉強自体は母親が頑張らないとダメなものです。 また七田式の会社自体あまりきちんとしておらず、月謝以外に教材費や色々徴収されるのですが、金額をよく間違えていたり、なんでもお金を取るというイメージが強い。コロナのこの時期でも窓がないクラスで行っていたり、子供との距離が近かったり、連絡もきちんとタイムリーにもらえなかったりと、子供を扱う会社にしてはしっかりしていない印象です。でも3歳までに右脳が育つと聞くので、3歳までは続けてみようと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator クィンターさん 入会時の月齢:1歳
    3
    私の甥っ子が通ってて、お話しを聞いてたので通わせてせあげたいと思ってました 通わせたら同じ月齢の子たちがいたりして色んな悩みを持ってるのを共有したり先生のアドバイスをもらえたりする場所があるので有り難い場所なんだと思います。 母親にとっては、色んな悩みをもって話しをきける機会があるのは嬉しい限りです。 子どもの発達のために、色んなことを取り入れて遊びや授業があって楽しいです 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator 匿名さん 入会時の月齢:1歳
    3
    通い始めた当初は落ち着きがなかったのですが、数回通ってから、目に見て分かるほど、落ち着きがでてきました。 教室の建物は、エレベーターや通路が狭く換気もよくない印象で火事が起こったら危なそうという印象。待合室的なものもかなり狭く設備は、かなり微妙な印象です。教材については、手作り感満載のものもあります。 あと、1歳前後の子供が舐めたりしたものはちゃんと洗ったり消毒しているのかは不明ですが、あまり綺麗じゃないイメージです。私が潔癖症なところがあるので、そう感じてしまうのかもしれませんが衛生面もかなり微妙といった印象です。 詳細を見る
1/1

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ