cozre person 無料登録
株式会社 しちだ・教育研究所

七田式教室の口コミ・評判・レビュー(53件)

☆5
45%
☆4
41%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.36 4位
子どもが楽しめる 4.19 22位
効果・成長が実感できる 4.21 5位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-11ヶ月
1/1
  • 2018/10/31
    avator funeさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    CDが耳から聞くのでとても良いです。 自ら進んでCDをつけて聞いています。 最近はCDの内容を反復して言うようになりました。 先生もよく成長に合わせての相談ができます。母も子も自信をつけてくれます。 教室は狭いですが、待ち時間おもちゃや本がおいてあるので、こどもは楽しそうに遊んでいます。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator Mama1さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    六ヶ月からお世話になっていて学ぶ姿勢をちゃんと幼児ながらに学んでいると思います。また、学習面だけでなく、心の成長もしており、お手伝いなど積極的にしてくれとても助かっています。また、ちゃんと子供の時期相応の悩みなどをちゃんと聞いてくれアドバイスをして下さるので、信頼しております。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator あすか0224さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    子供の将来が考えられている。子供も楽しんでいる。ときどき怒られて大変そうだが、ダメなことはダメと親よりもうまく伝えてもらえてとても助かる。バス40分、バス停までバス停からそれぞれ5分(計10分)なので助かる。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator めみたさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    妊娠してから主人が熱心に通わせたいと言っていたので通わせました。 勉強はともかく右脳を鍛えて 記憶力を付ける事は大切だと思います。 よくこんな小さいうちから可哀想という言葉を耳にしますが私からしたら こんなに吸収率が高いうちに何もさせずに 成長させることの方が可哀想だと思います。 娘が嫌がるまで通わせたいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ネネままさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    私自身、大学の時に幼児教育学科だった為、幼児教育のお勉強をしており、、 自分の子どもができら脳教育が有名なシチダ 式に通わそうと思っており、、子供3人通わせていますが、、記憶力、集中力がとても実感でき、通わせて良かったと実感しています。もうすぐ4人目が産まれますが、また通わせたいと思っております。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ひとみーなさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    同じ年齢の子供が新しく入ってきたさいに、その子たちよりもあいさつや動作などが上手に出来たりしているようで(親はよくわかってないのですが…)、先生方にはどこどこの部分がやっぱり違うね〜などと声をかけていただくことが多いです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator みーひろ916さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    まだ通い始めて2ヶ月ほどですが、始めの方よりは少し興味を持って見ているようになった気がします。家でもご飯中などCDを聞き流しのためにかけていると、知っている歌が流れてくるとノリノリになります。喋れるようになると歌ってくれるのかな?と楽しみです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator hiro34さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    こどもチャレンジや公文式などと比較しました。 七田式は自分で教材を選んで購入ができるので気に入っています。(セットで頼むとすごく高いですが) まだ1人で遊べる月齢ではないので親である私が一緒になって遊んであげられるもの且つ知育になるようなものを選んで買っています。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator えみちゃぁさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    ウチの子供の月齢が周りの子供と比べて低い事もあり、他の子が出来る事が出来ない。という事はよくありますが、その分先の事をさせてもらっていると思って一つでも出来る事があると凄く褒めてあげると子供も喜ぶので良いと思います。 又、難しい事は何一つされないのですが右脳教育という事もあり、親が見て、相対評価を感じられにくい部分はあるかと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator amam79さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    私自身が子供の頃通っていて、現在も内容を覚えていたりして、楽しかった記憶があるので子供も通わせています。 週1で通っていて、目に見える効果はまだないですが、毎回色々なおもちゃで遊んだりして楽しそうにしています。現在1歳ちょうどなので、今は楽しく通えることが一番かなと思っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator rokuzonseiさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    義父に勧められて通い始めた。通塾に片道1時間かかるため、なかなか大変。教室自体は、子どもはまだ意味がわかっているのかいないのか、多分わかっていないだろうという状態だが、喜んではいるので、実家に帰る口実にもなるので続けている。赤ちゃんを抱いた状態で子供用の小さい椅子に座って授業を受けるため、身体がきつい。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ぶたろーずさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    正直私はあまり興味がなく主人の希望で始めました。一歳前の子供にはとても情報量が多くなかなか集中力が保てません。でも家ではなかなかできないことが多いので成長していると思います。頭だけを使うのではなく指先も使うのでそこは良いことだと思います。レッスンの振替ができたりもう少し柔軟性があるとありがたいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator イチゴ大好きちゃんさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    0歳からの教育を長年行なっていることに対して信頼がもてたため通い始めました。教材は毎月少しずつレベルが上がり子どもも興味を持って取り組めました。少し高度な事がカリキュラムに入っているのですが、それはまだ身につく事がなく、受講の成果を実感できるまでに時間がかかりそうな気がしております。この辺りが受講を継続していくか迷う要因になります。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ♡まぁちゃん♡さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    右脳を鍛えるところに惹かれているが、なかなか実感がない。でも信じて続けていこうと思う。本当は通塾したいが、なかなか選べる時間帯がないのと、振替もなく値段が高いので、通えない。また親ではフラッシュカードなどは限界があるとは最近思っている 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator miho31さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    パパが子供が出来るずっと前から通わせたくて、子供が出来た時に、資料請求をして、検討していました(*^ω^*) 子供が生まれて、6ヶ月になる頃に、体験入学をして、レッスンの内容を体験して、子供の成長が期待出来たので、通い出しましたo(*^▽^*)o 詳細を見る
1/1

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ