わくわく海中水族館シードーナツ(天草パールセンター)
- 総合ランキング
- 77位 (84スポット中)
- スポットレビュー
-
3.59(22件)
わくわく海中水族館シードーナツ(天草パールセンター)のスポット情報
住所 | 熊本県上天草市松島町合津6225-7 |
---|---|
電話番号 | 0969-56-2570 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | JR三角駅から九州産交バスで約30分 |
アクセス(車) | 熊本空港から約2時間 松橋I.Cから約1時間 |
駐車場 | あり 150台 無料 |
設備 |
|
関連スポット |
あまくさ真珠専門店
キリスト資料館 |
このスポットの概要
海中水族館シードーナツは、熊本県上天草市にある天草パールセンターが運営する海に浮かぶ巨大なドーナツ型の海中水族館です。日本でも数少ない、海に浮かべた船が水族館となっている水族館で、ドーナツ形をした館内は世界7大陸それぞれのゾーンにわけられており、それぞれに生息する魚たちが展示されています。そのほか、餌付け体験ができたり、パールライン巡りの遊覧船やイルカウォッチングの船がここから出航しています。JR三角駅からバスで約30分、駐車場完備です。天草パールセンター入口から水族館までは、「ふぐちゃん号」という送迎車があります。
このスポットのみどころ
海に浮かべたドーナツ型の船が水族館になっている海中水族館で、水深3mの館内水には「アジア」「ヨーロッパ」「寒冷地」「南米」「北米」「アフリカ」「オセアニア」の世界7大陸のゾーンがあり、それぞれの海に住む魚たちを見ることができます。2階にあるミニ水族館では天草名物の「マダコ」や、背鰭に毒を持つミノカサゴなど、地元天草の生き物たちをたくさん展示していて、天草の自然について学べる学習館となっています。ウミガメへの餌やりやイルカと触れ合える体験コーナー、季節限定で土曜の夜に行われている「ナイト水族館」体験が人気です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
少数ではありますがベビーカーの貸し出しがあります(無料)。授乳室は無く、オムツ替えはお手洗いのオムツ交換台を利用します。水族館のみ、お弁当の持ち込みは許可されています。マダイの大群に向けた餌やり(有料)、小さな魚、かになど触れることのできる「タッチングコーナー」などが子供たちに人気です。また、 有料でイルカとの触れ合い体験を行っており、ふれあいプログラムが充実しています。「アクアサイクル」や「パドルボート」といった海の遊びも気軽に体験できます。
わくわく海中水族館シードーナツ(天草パールセンター)の基本情報
休園日 | 年中無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 4歳以上 400円 小学生 500円 中高生 800円 人数によって団体割引あり。詳しくは公式ホームページをご確認ください。 |
入園料(大人) | 1300円 シニア(65歳以上) 1200円 障がい者 800円(付添い一人) |
この施設の特徴 | ふれあい水族館があるショー・イベントがある子どもに優しい展示がある体験プログラムがあるイルカショーあり |
わくわく海中水族館シードーナツ(天草パールセンター)の新着レビュー
-
2020/02/13
じょい1041さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3まだ歩けずにベビーカーで行ったが、地下で足場も凹凸がありベビーカーは持っていけなかった。貸し出し用があるとのことだったが、そんなに広くないので抱っこで十分でした。料金は若干高めですが手作り感満載で海の中も見れて子供は喜んでいました。まだどの魚が好きとかはわかりませんでしたが、店内も暗すぎずに1歳の子供でも十分に楽しめます。入場口から水族館まで少し距離がありますが、海沿いの道を少し歩いて途中にお魚の展示があったり海を眺めたり、またちょっとしたアトラクションというか移動用のお魚のオープンバスみたいなのに100円で乗れるので子供は喜ぶと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
さおり0610さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
5結構前に行っていて細かいところの記憶は曖昧ですが。。すみません。子供はふれあい広場があって、とても楽しんでいました。初めての水族館だったので、人もそんなに居なくて家族みんなでゆっくり見て回れました。旅行で一回行っただけでしたが大人も楽しめてとてもいい思い出になりました。 また行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
snow0426さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
3先着順ではありますがイルカに直接ふれ合えるのは良いと思う。 しかし、入場口から水族館までが遠く、かなり歩く。タイミングが合えばバスに乗ることが出来るが合わなければかなり待つ。館内もそれほど広くなく料金に対してこんなものかと思う程度のものでした。 詳細を見る -
2019/12/03
ちよるとさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
5帰省で熊本へ帰っている時に行きました。 台風の次の日でちょっと海が荒れていたからか、人は少なくてよかったです。 あまり大きくなくて、3歳児にはちょうど良い大きさで、中に入れるところはすごく楽しそうに見ていました。 外は柵はありましたが、間が広く開いているもので落ちないか心配になりました。 詳細を見る -
2019/12/03
Ayumin23さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5イルカと触れ合えたり、鯛に餌をあげることができたりと楽しんでいました。規模がそんなに広くないため、全部見て回れました。隣接する施設も綺麗で、おしゃれなカフェやパン屋さんが入っていたり、お土産が買えたり、外には遊具があって遊べたりと大満喫できました。 詳細を見る -
2019/12/03
田中千夏さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
5施設外にあるんですが同じ敷地内にリゾラテラスもありイルカクルージングも楽しめます!そこでは大量のおみやげ屋さんもあり特にそこで作られてるパンは絶品ですし、イルカの思い出のおもちゃやぬいぐるみも豊富ですし店内はいつもぴかぴかです(?^?^?)・.。:*・ 詳細を見る -
2019/11/13
ここラブママさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4手作りのポップなど温かい雰囲気の水族館でした。色々と説明が書かれていて読むのも楽しかったです。自然の海の中も見れてとても楽しかったです。エレベーターがなく、階段なので子連れで大変な部分はありますが、ベビーカーの貸し出し、置き場などはしっかりとしていました。必ず子供は側でみていないと危ないけど、自然な感じの水族館で行ってみる価値はあると思います。またぜひ行きたいです。 詳細を見る -
2019/11/13
あーちん14さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4子供はすごく楽しめたみたいでよかった。 イルカとのふれあいもできた。 母は足が悪く長い橋を渡らないと行けなく車椅子があればいいなと思った。 橋も板張りではなくガラスとかにしてくれたほーが子供は怖がらずに橋を渡れるんじゃぁないのかなって思います 詳細を見る -
2019/10/11
yoko0227さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
2姉が里帰り出産のため姪っ子が退屈していたので利用。リゾラテラスでご飯は良かったが子供向けなのかはイマイチなような気がする。 水族館は中に入るまでの距離が遠い。 乗り物があるが壊れていたため乗ることできず。 全体的に錆び付いていたので子供がめっちゃ怖がっていた。 魚の餌やりはとても喜んでいたと思います。魚の餌に対する食いつきがすごく良かったので子供もやりがいがあったようです。 詳細を見る -
2019/09/25
ykrゆっちーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3天草旅行の一環で寄りました。子ども連れ向けかというと、結構段差が多かったイメージがあって行きづらいかなと思います。でも、小さいながらも内容は充実していて、大人の私たちは楽しめました。もう少しトイレがキレイだったり、オムツ替えスペースが充実していたり、ベビーカーを押しやすかったりするともっと良いのかなと思います。 詳細を見る -
2019/06/04
あゆさママさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3地元の水族館だったのですが駐車場から水族館まで距離があり、ゆっくり海を見ながらたまに子どもも歩かせながら行きました。 私が子どものころからある水族館でだいぶ年期が入ってますが私が小さい頃に比べイルカに触れたり、水族館の中も手書きで魚の名前など書かれており楽しめました!! 詳細を見る -
2019/05/22
ゆかにゃんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3人がものすごく多くて、ベビーカーなどがなかったので大変でした。 食事をするところも、小さい子への配慮はなかった気がします。 生き物は珍しく楽しかったです。 子連れであの水族館はもっと大きくなってからがいいと思います。 入場してから水族館まで、乗り物が出ていて便利 詳細を見る -
2019/05/22
ルーク更家さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
5うみたまごや美ら海水族館のように大きい水槽はないのですが、展示の仕方も手作り感があり、親しみやすい水族館でした。また、イルカを間近で見てさわることが出来るのもひとつの醍醐味だと思います。近くにオシャレな観光施設もあり、そこでお食事やお買い物も出来るので1日楽しめました。 詳細を見る -
2019/05/22
ママとあっきーさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3水族館に行くまでの道のりでも魚など展示されており、ベビーカーでも楽しく行けました。館内?に着くと階段がある箇所があるので、ベビーカーをたたんで移動するのが少し大変だった。ですが、水槽も綺麗で低いところにもガラスがあって子どももじっくりと見ることが出来ました。イルカを近くで見れたし、海の中の魚も見ることができて面白い体験が出来ました。また行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/05/22
yuuuntさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
3駐車場から現地までの距離が遠すぎて子供が歩かなかったりするとかなりキツイとこだけど着いたらそれなりに子供は楽しそうでした!イルカをこんなに近くで見れるとこはここしかないと思う!近すぎて危ない感じだったけど凄い楽しめました!室内はあまりないので時期を考えていく方がいいのかもしれません。 詳細を見る -
2019/05/22
おがちんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3長男が生まれてから初めて水族館へ行きました! 規模は小さいですが、触れる体験や身近なお魚が生け簀にいたり一歳の子でも分かるし、喜んでる様子でした。 お陰で、図鑑を購入する程の海の生き物への興味を示していましたし、魚が大好きになりました! 養殖が観れたりなんなワクワクでした! また4月に子供が産まれたら、家族で行きたいです。 詳細を見る -
2019/01/28
すみあんすずさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4手作り感を感じるいい水族館だった!となりにはリゾラテラスもあるので水族館を見た後にリゾラテラスによったりできて1日を満喫することができる。 ベビーカーで行く場合は結構段差があるので抱っこひもがおすすめでした。 詳細を見る -
2019/01/28
ゆかごんママさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
2小さい水族館でした。でもベビーカーとかではなかなか回れず歩く所も段差も多いので小さい子供はよく見とかなくてはならないとおもいます!6ヶ月の赤ちゃんを連れて行きましたが、水槽の魚に夢中で楽しめたので良かったです。 詳細を見る -
2018/11/30
カオリン1228さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4子どもが回るにはちょうどいい広さかな、と思います。水族館だけでは物足りないかもしれませんが、近くのお土産屋さんもあるし、過ごしやすいので、ちょっとした家族旅行には天草はおすすめです。子どもはいつも満足してくれます。 詳細を見る -
2018/11/30
miyu0610さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
4小さい水族館なので、4歳児でも飽きずに観てくれます。しかし、古い施設なので赤ちゃんむけの施設はそんなに充実はしていません…(^^;近くに新しくできたショッピングエリアがあって、そちらに赤ちゃんのオムツや授乳スペースがあり、ごはんもそちらが充実しているので、いつもセットで遊びに行きます!! 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。