大分マリーンパレス うみたまご
- 総合ランキング
- 3位 (84スポット中)
- スポットレビュー
-
4.43(459件)
大分マリーンパレス うみたまごのスポット情報
住所 | 大分県大分市大字神崎字ウト3078番地の22 |
---|---|
電話番号 | 097-534-1010 |
営業時間 | 営業時間は季節により異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
アクセス(電車) | 別府駅前バス停より大分交通路線バス「大分駅行」へ乗車 ⇒「高崎山自然動物園前」にて下車 ⇒ 当館へ |
アクセス(車) | 九州自動車道 鳥栖JCTより大分自動車道へ ⇒ 別府IC ⇒ 県道52号線 ⇒ 国道10号線 ⇒ 当館へ |
駐車場 | あり 800台 410円 |
設備 |
|
このスポットの概要
大分マリーンパレス「うみたまご」は1964年に開館した、大分県大分市の高崎山下海岸にある水族館です。国道10号及び日豊本線を挟んで高崎山自然動物園と隣接していて、横断歩道橋で行き来が可能です。「動物と仲良くなる水族館」を合言葉に運営されていて、セイウチやイルカのパフォーマンスなど、生き物たちとを身近に感じることができる工夫されています。「あそびーち」では、砂浜に裸足で入り、プールの浅場でイルカたちを間近に観察することができます。バスで別府駅より約15分、大分駅より約25分。有料駐車場完備です。
このスポットのみどころ
大分の海を再現している大回遊水槽では、サメやエイなど迫力満点の大型魚をはじめ、90種1,500尾の魚たちが暮らしていて、餌付け解説では、魚たちの食事の様子を見ることができます。サンゴ大水槽では、人工照明下で日本で初めて繁殖に成功させたサンゴとナポレオンフィッシュなどを観察できます。また、「動物とあそぶ×アートであそぶ」がテーマの「あそびーち」では、裸足になってイルカや海の生き物たちの自然のままの姿と触れ合ったり、お絵かきや迷路で遊ぶことができます。ショーなどのイベントも多く、中でもセイウチは大人気です。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
ベビーカーの貸出(有料)、授乳室、多目的トイレでのオムツ替えスペースがありますので、子連れでも安心です。また1Fには海の生き物をモチーフにした遊具を多数設置してあるキッズコーナーがあり、雨の日でもお子さんを遊ばせることができます。また、うみたまごに行かれるなら「あそびーち」をぜひ体験してください、海の生き物との自然なふれあいを満喫できます。セイウチとトレーナーとの掛け合いが見られる「うみたまパフォーマンス」は、お子さんも楽しくご覧になれます。キッズランチやうどんなどの揃ったフードコートもありますので、お子さん連れの食事も安心です。うみたまごならではのグッズを多数扱うショップも2ヶ所あります。
大分マリーンパレス うみたまごの基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | 4歳以上 700円 小中学生 1100円 ※その他割引サービスあり |
入園料(大人) | 2200円 ※その他割引サービスあり |
この施設の特徴 | クラゲがいるペンギンがいるふれあい水族館があるショー・イベントがある子どもに優しい展示がある体験プログラムがあるイルカショーあり水遊び設備がある |
大分マリーンパレス うみたまごの新着レビュー
-
2020/03/16
りえぼん5311さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5館内はベビーカーでも入れるように 道幅が広かったり 座って見れるところがあり 子供も大人も楽しめます。 まてあそびーちとゆう場所では イルカと直接触れ合える場所があったり ショーは大人も子供も参加でき とても盛り上がります。 年間パスを買っている人も多く 人気がある場所です。 詳細を見る -
2020/03/16
Hannas2kさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
5大分によく旅行するので雨が降ったりすると行きますが、晴れたときはあそビーチや触れ合い広場みたいなところで魚、イルカ、カメレオン等と触れ合うことができるし、動物の体や生きている場所などを模した遊び場もありとても楽しめます。ただかなり人気で人が多いので混雑時はかなり大変だと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
匿名さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5イルカや海の動物と直接触れ合えるスペースがあり、海の動物との距離感がとても近い水族館だなと感じた。また、それぞれの魚の見せ方も綺麗に見えるように照明など工夫されていたように感じる。ショーもお客さん参加型で飽きさせない構成になっていて、大人が見てもとても楽しかったです。 詳細を見る -
2020/03/16
れいなびさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4夫の祖父母に会いに大分へ行くついでにうみたまごに行きました。まだ生後半年だったので楽しめるかどうか不安でしたが、魚だ!ペンギンだ!などといった反応はもちろんまだまだ先の反応なのでどんな反応をするかな〜と思いながら入場。薄暗い中をきょろきょろしていましたが、キラキラやカラフルな生き物たちを見て興味津々な様子でした。ベビーカーで歩いたんですが、トンネル状の水槽のところは特にじーっと眺めてました。 詳細を見る -
2020/03/16
あおいちゃんちゃんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5大分のうみたまごに行きました。遊ビーチというイルカやアザラシと触れ合える所があり、足だけ海につかることもでき子どもは大興奮でした。屋内はタコの滑り台やキッズスペースもあり魚を見たあとはそこで沢山遊んで一日中楽しんでました。料金は大人が2200円で3歳以下は無料です。 詳細を見る -
2020/03/16
ゆかはるくんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4別府旅行の際、母と息子の三人で別府市にあるうみたまごにうかがいました。平日に行ったためか、人も少なく大変見やすかったですし、ベビーカーでの移動も楽ちんでした。小さな子供が喜ぶようなアスレチックや、プレイマットが敷かれたキッズスペースがあり、1歳になったばかりの息子も退屈しませんでした。順路もわかりやすく、施設内も綺麗で、とても良かったと思います。 詳細を見る -
2020/03/16
匿名さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4主人の故郷に帰った時に寄りました。 とてもキレイな海岸沿いを車で走っていると、大きな水族館が見えてきました。 水族館の中もきれいで、廃れていないので長時間楽しめました。 また近くに猿が見れるところもあるので、(そのまま車で移動することもないくらいの距離)ついでに猿にも触れ合いにいっていました。 詳細を見る -
2020/03/16
ア ヤ ネさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4娘が生後1ヶ月の時に出かけたので、娘は楽しむというよりただベビーカーに乗せられただけという感じでしたが、一応授乳室もあり助かりました。 ですが、授乳室を探したりベビーカーだったためエレベーターを探すのは少し大変でした。 イルカを間近で触れ合えるプールのところは階段しかなかったため、ベビーカーを抱えたりちょこちょこ階段が大変なところもありました。 詳細を見る -
2020/03/16
Shiyoriさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
5イルカショーがおもしろかった! 小さい子ども向けの遊び場のスペース、遊具のバリエーションが豊富で想定以上に楽しめました。子どもが遊んでいる間は、近くにおやが触れるスペースもあったので、大人も疲れず、一瞬に遊ぶことができました。 レストランの席がもう少し増えると、待ち時間が無くなりより良くなると思います。 詳細を見る -
2020/03/16
えりにゃん様さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
5大分のうみたまごへ行きました。幻想的で暗い海の中にいるような部屋もあり、楽しめました。何よりイルカショーが好きな私は近くでいるかを見る事ができ、こどもたちもとても喜んでいました。最近は行けてませんが、いるかと触れ合える場所も完備してある様で近々また行きたいと思っています。 詳細を見る -
2020/03/16
みねこ( ◠‿◠ )さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
5うみたまごは、とてもかんらんしやすく、なんど行っても楽しいです。 イルカとも近くで接する事ができるし、水槽の魚たちや、それ以外にもタッチプールや、子供たちがよろこびそうな場所ばかりです。 親も楽しめて、何度も行きたいところです。 子どもたちが小さい頃はフリーパスを買って何度も行きました。 ナイトタイムもあったので、良かった 詳細を見る -
2020/03/16
まどまるさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4GWに行ったので人が多すぎて、あんまりゆっくりと見る事ができなかった。 施設的には少し狭いかなと感じた。 その日は人が多かったのでなかなか進めずだったけど、子供は興味のある魚とかを楽しそうに見てたので良かったなと思う。 またゆっくりと行きたいなと思う。 詳細を見る -
2020/03/16
たけかえさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3観光ついでに行きました。特に何がよかったかは覚えていませんが、何か不都合があったわけでもないです。 料金的には高かったイメージ、内容は他の水族館とほぼ変わらず。 暇つぶし程度で行ける場所ではある。 これを目的に行ってしまうとがっかり感がある。 詳細を見る -
2020/03/16
Saya018さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
5生後半年ほどだったので、少し早かったかなと思いました。でも、展示の照明や近くを通る大きな魚たちには反応して、よく見ていました。食事等はしていないので、設備やメニューがわかりません。授乳室はとても綺麗で、過ごしやすく感じました。また、魚や海の生き物を模した遊び場があり、ある程度動けるようになった子どもさんは遊べる場所がありました。 詳細を見る -
2020/03/16
さーや♡さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
5子どもが生まれる前から好きだった、うみたまごに1歳になったので一緒に行ってきました。料金は通常2200円でしたが、泊まりがけで行ったので泊まったホテルに入場券付きのプランがあったので、実際は2000円で入れました。お魚はもちろん見ていて癒されるし、ショーは面白くて満足でした。1歳になった子どもでも遊べるところもありよかったです。 詳細を見る -
2020/03/16
ゆいなまま321さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5娘が1歳の誕生日の頃に行きました!遊園地も近くにあるので、水族館も行こう!となり、行ってみました。 駐車場のスペースも広いし、中もベビーカーでまわれるし、お土産コーナーも食事スペースもありました。 ただ、オムツかえるトイレが少ないように感じ、並んだ記憶があります。 2歳になった娘は、動物が大好きなのでまた連れて行きたいです! 詳細を見る -
2020/03/16
aic0さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
5姪っ子と行きました。大きな水槽があるのはもちろん、あそびーちと言って、イルカと近くで触れ合え、自身も水に足をつけ遊べる場所で、とても気に入り、楽しく過ごしていました。また、ヒトデやなまこ?を触れる水槽もあり、怖がりながらも触ろうとしており、子供たちの好奇心もくすぐってくれるような水族館であると思います。 詳細を見る -
2020/03/16
lily116さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4イルカのショーはとても楽しそうにみていて、大技が決まった時はみんなと一緒になって拍手していました。足元がガラス越しで下が水槽になっているところは、怖がって泣いていましたが、全体を通して楽しめたと思います。海沿いにある事と、行った時期が3月と少し肌寒かったですが、大人も子どもも一緒に楽しめると思います。 詳細を見る -
2020/03/16
マダムカポエラさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
5いるかの触れ合いができるビーチがあります。子供たちは大喜び。足元は水につかるので時期にもよりますが気温によっては冷たいかも。遊ぶ遊具があったりするので大人の小休憩にもgoodです!イルカのショーや、セイウチのショーがすごく面白くて度々行きます。人気のショーですが観覧席が狭いのが難点。 詳細を見る -
2020/03/16
ティちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4アクセスはいいが、お盆だったため。隣接ではない駐車場だったため、少し歩きました。 館内、レストラン、お土産売り場は、子供から大人まで楽しめる作りをなっていました。 ショーは、お盆ということもあり、席取りが大変だったので、数を 増やしていただけるとありがたいとおもいました。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。