cozre person 無料登録
愛媛県

虹の森公園おさかな館

虹の森公園おさかな館
総合ランキング
63位 (84スポット中)
スポットレビュー
3.87
(31件)

虹の森公園おさかな館のスポット情報

住所 愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1510-1
電話番号 0895-20-5006
営業時間 10:00~17:00
アクセス(電車) JR松丸駅下車 徒歩3分
アクセス(車) 松山自動車道 三間ICから約20分、高知自動車道 四万十中央ICから約80分
駐車場 あり
140台
無料
設備
  • オムツ替えシート
  • ベビーカー貸出
  • 売店・レストラン
  • 授乳室
  • 雨でもOK
  • 駐車場
関連スポット 公園、ガラス工房

このスポットの概要

虹の森公園おさかな館は、愛媛県松野町の道の駅「虹の森公園まつの」内にある、愛媛県唯一の水族館です。主に、四万十川の淡水魚を中心に、川の不思議や魅力を楽しく紹介している水族館です。源流から河口の生態系をテーマに展示をしているオープン形式の屋外ジオラマ水槽があります。また、河口域に生息する「幻の魚」アカメや、世界最大級の淡水魚ピラルクなども展示されています。その他にも、コツメカワウソや愛らしいペンギンたち、二足立ちするワニ”だいごろう”など、個性あふれる動物たちにも出会えます。JR松丸駅から徒歩で3分、駐車場もあります。

このスポットのみどころ

四万十川の淡水魚を中心に、川の不思議や魅力を楽しく紹介している水族館です。源流から河口の生態系をテーマに展示をしているオープン形式の屋外ジオラマ水槽があります。河口域に生息する「幻の魚」アカメが展示されています。また、熱帯雨林の淡水魚も展示していて、最も大きな半ドーム型の水槽では、世界最大級の淡水魚ピラルクなどを展示しています。魚だけではなく、お散歩するペンギンや可愛らしいコツメカワウソ、2本立ちするワニ”だいごろう”など個性的な動物たちにも出会えます。タッチングプールでは水辺の生き物と触れ合うことも可能です。コツメカワウソやペンギンとのふれあい体験も多く準備されています。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

道の駅に隣接している施設で、おむつ替えや授乳室は再入場スタンプを押して一度外に出てから道の駅の施設を使用して行います。土日、祝日、そして長期休暇期間には「カワウソのおやつタイム」「おさんぽペンギン」「ペンギンとの触れ合い体験」など、お子さんが動物と触れ合える楽しいイベントが盛りだくさんです。また、平日は楽しくお勉強!をテーマにした「見て!聞いて!学ぼう! おさかな館 生き物ウォッチングガイド」というイベントで飼育係が魚たちの生態を詳しく解説してくれた後に、勢いよくエサを食べる魚たち見るイベントもあります。

公式サイトを見る

虹の森公園おさかな館の基本情報

休園日 毎週水曜日(※祝日、春休み、GW、7月8月、冬休みは休まず営業)
1月1日は休業。
入園料(子ども) 幼児(三歳以上) 200円
小・中学生 400円

団体20名以上は1割引
入園料(大人) 900円
この施設の特徴 ペンギンがいるふれあい水族館があるショー・イベントがある子どもに優しい展示がある体験プログラムがあるピクニックエリアがある

虹の森公園おさかな館の新着レビュー

  • 2020/03/16
    avator ユウカ270624さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    愛媛県のおさかな館に行ってきました。上の子は4歳、下の子が半年くらいで入園料は大人が少し高めでしたが、色んな魚がいたり、ふれあいコーナーや、ペンギンの散歩などとイベントがいくつかあり、上の子と下の子は喜んでいました。 ベビーカーの貸し出しや、売店もあり、設備は整っており、安心して楽しむことができました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ゆン∞さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
    5
    おさかな館に行きました。ペンギンと触れあえたり、魚とかに触れたりエサをあげたりできました。子供が普段出来ないことができてとても楽しそうにしていて、また行きたいと何度も行っています。小さな子供でもとても楽しめると思います。またみんなで行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ゆゆゆん☆さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    内子町のおばあちゃんちに行った帰りに、おさかな館に遊びに行きました。まだちっちゃかったので理解はできていたかわからないけれど、ペンギンのおさんぽはとても興味があったみたいで楽しそうに笑っていました。今は、もう4歳になったので違った楽しみ方ができそうなので冬休みに入ったら、また連れて行ってみたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 匿名さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
    3
    今妊娠中なので、当時、友人の子供と一緒に行きました。ふれあいコーナーや、子供の目線で見やすい水槽など、 あるので、のんびり ゆっくりとみれました! また子供が産まれたら、一緒に行こうと思っている場所です。施設が大分年数たっているので、トイレなどは古さを感じる所もあります。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator こうのるりさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
    5
    ペンギンのお散歩 というイベントがあり、間近でペンギンが私たちの前を歩いていくのですが、子供はとても嬉しそうでした。海の生き物(魚)にも興味のある時期だったので、何を見るのにも興奮してた記憶があります。売店では、たくさんの生き物のぬいぐるみが販売されています。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator mayu66さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    何よりも至近距離で、見られるお散歩ぺんぎんさんが人気!館内をゆっくり並んで歩く姿が可愛いです!小さい子は自分の目の高さで歩くペンギンを見られる良い時間。直接触ってお魚を体感できるスペースは飽きません。びしょ濡れにならないように注意するくらいです。ちゃんと手洗いスペースあります。自然豊かな場所にあり、近くには公園もあるので、晴れていたらピクニックして遊具で遊びお弁当を楽しめます。隣にガラス工房があります。こちらは小さい子は見るだけですが、大きくなったら、体験ができます。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator メイメイママさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
    5
    虹の森に行きました。入場料は少し高めだった気がするが、空いていてとても見てまわりやすい環境だった。ウナギを触れるスペースがあったり、ペンギンのお散歩が見られたり写真を一緒に撮る事ができて、子どもはとても喜んでいた。小学生くらいだとプラス料金で探検コースにもうしこめ、裏に入れ生態を詳しく説明してもらえたり、餌やりを体験できたりする。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator kyasuppさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    大人の入園料がすごく高いきがした。もっと安くしたほうが気軽にいける。釣り堀が土日なのにしてなかったのでもっと出来るようにしてほしい。もっとイベントを増やすペンギンのお散歩は間近で見ることが出来てすごくよかった。5ヶ月だったけど室内なので暑くも寒くもなくゆっくり楽しむことが出来てよかった。クイズが通路にたくさんあったけどその答えがどこに書いてあるのか分かりにくかったのでわかるようにしてほしい。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator Haru716さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
    5
    甥っ子を連れて行ったのですが、初めての水族館で、たくさんのお魚たちにすごく楽しかったようでまた行きたいと言っていました。普段は近くの海で釣りに連れていったこともありますが、その時には見ることの無い珍しいお魚もいて、自然や動物に触れ合えるとてもいい機会だと思い連れて行って良かったです。自分の子供が産まれたら連れていくのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator みいれんさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    別の場所にいっていて、たまたま暇な時間ができたので寄り道しました。 何回も行っているため、中にいるお魚たちわ見慣れてしまいました。何かショーがあれば楽しめたかなと思います。 規模的に小さいのと家から遠いので、行きたいというふうにわならないないです。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator ゆりもちさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    近場で行ける水族館に行きました。館内は他の水族館と比べると広くもなく、たくさん種類はいません。しかし魚についての知識がよく分かるように工夫されていたり、ペンギンが間近で見れたりととても楽しめる水族館でした。隣接されているレストランやお土産場も充実しておりオススメです。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator あゆみ(º∀º)さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
    4
    水族館自体はこじんまりとしており 川魚中心です。 入園料もほかの所よりお安めです。 ペンギンショーなどもあり充分楽しめます。 遠かったけど自然もあり 施設のすぐ、近くに川も流れていて 1日遊ぶことができるのでいいと 思います。 3人目も産まれるのでまた連れていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator はっしー.aさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    お正月あたりに義理の妹家族と一緒にいきました。おさかなを触れるコーナーがあったりぺんぎんの飼育員さんがぺんぎんの名前や関係性を教えてくれたりして面白かったです。間近でぺんぎんのお散歩が見れて楽しかった。コイに餌をあげるところもあったりして2歳の子どもが一緒でも楽しめた。ぺんぎんと一緒に写真も撮れていい思い出になりました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator かっちゃん289さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    小さい水族館で子供も疲れることなく最後までぐずらず歩いてくれたしカワウソのイベントなどあって面白かった。ペンギンも凄く近くで見れたし、1番喜んだのが鯉の餌やりでした。水族館の外には川があって夏だったので水遊びして帰りました。飽きずに1日遊べるのでまた行きたいです 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator まましんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    魚を楽しそうに見てました。大きい魚を見た時のリアクションが、普段しないリアクションだったので、連れて行って良かったと感じました。施設内にあるイルミネーションにも興味があったみたいです。 私は、ベビーカーを持って行きましたが、貸し出しがあるので、小さい子供がいても動けるなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator りちゃまろさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    まだ歩く前で、ベビーカーで行ったのですが通路は広くスロープもあり良かった。 間近でペンギンのお散歩を見れたり鯉の餌やりやカワウソの餌やりなどもう少し大きくなったら楽しめるイベントもあった。 大きな水槽があり珍しい魚もいて子ども達も目で必死に追いかけていていい刺激になったと思います。 また今年か来年あたり連れていきたいです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator じょいいさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    こじんまりとしているので、広すぎず、見て回るのが苦になりません。またあまり混雑していないので、人混みの中歩き、気を使ったり疲れたりすることなく、安心してあるけます。また、生き物もよく見ることができます。近くで観察でき、楽しむことができます。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ミュウピョンさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    水族館に連れて行ってみたいと思い行きました。前に行ったことがあるのですんなり行けましたが他県から来る方は分かりづらいかもしれません。鯉や亀にエサをやるコーナー(エサは別途料金がかかる)や触れる水槽に興味があり何度もそのコーナーに戻って行って遊んでいました。カワウソの餌やりも見れたりします。入場料が大人900円と少し高めだなと思いましたが、子どもが楽しめたようで良かったです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator まゆみーさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
    4
    おばあちゃんの家に行く通り道にあるため、のぞいてみるとペンギンが散歩していたため、急遽予定変更して寄りました。 小さなこども連れもたくさんいたり、ベビーカーでの観覧も可能で、とても可愛かったです。 こどもも可愛いねととても喜んでいました。 料金はもう少し安くなると、更に行きやすいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator みちち!さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
    3
    むかしからあるような水族館で規模はそんなに大きくはないのですが、ぺんぎんのお散歩があり目の前をペンギンが歩くのでそんなに近くで見る機会もあまりないので子供たちは喜んでいました。小規模なのでいろいろなものが近くで見れるのはいいことだなと思いました。でももう少し遊べるものがあればいいのになとは思いました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(31件)

水族館ランキング