cozre person 無料登録
☆5
45%
☆4
37%
☆3
17%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.22 341位
ストーリー 4.24 281位
テーマ 3.8 519位
子どもが気に入ったか 4.2 250位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/29
    avator kanata823さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    生まれた頃から一緒に暮らしていた友人の子とお別れの時にプレゼントしました。 少し早いかなと思ったのですが、言葉の獲得も早く理解度も高い子だったので、ずっとどんな形でも大好きだよというメッセージを込めて何度も読み聞かせをしました。 うさぎたちの関係は友達かなあ、親子かなあ、SくんとM(私)みたいな関係かなあと二人で読みながら話したものです。文中の言葉を借りて、私もたくさんの大好きを伝え、嬉しそうに眠りについていた顔が今も懐かしく思い出されます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator chan-chanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自身が本が好きで、絵本も小さい頃良く読んでもらっていて、20年以上前の本も全部綺麗にとってあります。 図書館で働いたときに気に入った絵本を、姪っ子によみました。 あまり興味を持たないし、本を乱暴に扱ってビリビリにしたりするので、すごくショックでした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    胎教として読み聞かせをしました。控えめだった胎動が、読み聞かせをするとよく動くようになります。愛情が伝わったのだと感じました。また、この絵本は親子との会話で、楽しそうなところ、話のテンポがよく読みのも楽しかったです。子供が楽しく聞ける本だと思いました。英語に慣れるために、英語版も購入しました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator HANA4さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    まさにタイトルの通り「どれだけきみがすきかあててごらん」という気持ちを娘に伝えたくて購入しました。弟ができる事で少し不安になっていた娘に自分の気持ちを代弁してもらうかのように沢山読み聞かせました。娘の好きなウサギの絵本だったこともあり、とても喜んでくれて「私もお母さんもお腹の赤ちゃん大好きだよ」と言ってくれた時は涙が出そうになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator すず♡♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    胎教に良いと聞いて購入して、産まれてからも読んでいます。まだ幼いので反応はあまりないですが、大好きを伝えられる絵本なので繰り返し読んでいます。 もう少し大きくなって、物語が分かるようになる日が楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ぴーやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵のかわいさとあったかみのある内容で私自身が気に入り妊娠中に購入してた絵本です。 まだ内容もむずかしいのか無表情のままきょとんとしてました。 こらからもう少し成長したらまた読み聞かせてみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator しゅんしゅんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    私も子どもの頃に母によく読んでもらっていたので子どもにも読み聞かせしたいと思い読んであげました。 同じフレーズが何回も出てくるので子どももとても楽しそうに聞いてくれました。 まだ購入はしてないのであまり回数は読めてないですがまた読んであげたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator やまとーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    新生児なので、まだ読み聞かせをしても反応がないのが残念です。0歳児に対して物語が長いように感じました。子ウサギの必死さがとても可愛いです。早く内容を理解できる年齢になったらいいなと思います。貰い物なので0歳児用の絵本を買わないといけないですね。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator mmmrrr267さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    産まれる前から胎教も兼ねて、読みきかせていました。今はまだ小さいので特に反応はありませんが、じーっと絵を見つめています。これから繰り返し読み聞かせることで、何か感じ取ってもらえると嬉しいです。そして、お母さんもこれだけあなたのことがだいすきだと言うことを知ってほしいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆうなたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    スキと言う気持ちを伝え合うところに引かれて購入しました。私も子どもにこの気持ちを伝えたくて…子供も嬉しそうに見ていました。その後も下の子たちに読みました。そしてまた生まれた子にも読んであげたいです。親子でスキな本の1つです! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator はるごんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    はじめはストーリーが長くて飽きてしまってましたが、一歳くらいになってウサギの真似をしたり、絵に描かれているものを指差してめくるようになりました。こどもよりも大人の方がストーリーと絵にはまって気に入って買ったので、読むのが楽しいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator milleさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    実はまだ妊娠中で、お腹の赤ちゃんに読み聞かせています。 この本を読むとお腹で大きく動いてくれるので気に入ってくれているのでは…と思います。読むときも、お腹の赤ちゃんに、大好きだよー!っと語りかけるように読んでいます♪ 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator よぴた☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    妊娠中に、胎教になる絵本をさがしていて、口コミが良かったので購入しました。妊娠中から読み聞かせていて、読むとお腹をポンと蹴っていました。生まれてすぐから、読み始めて、0ヶ月の頃からこの本を読むとニコッと笑っていました。生後6ヶ月になった今では、一緒に声を出しています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator n*24さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    妊娠が分かった際に母からプレゼントしてもらい、妊娠中から読み聞かせをしていました。出産してまだ間もないので、まだ産後は読み聞かせができていないので反応はわかりません。同じ言葉を繰り返し使ってあったり、子どもと親に置き換えて読むことも出来る内容なので子どもと一緒に楽しむことができると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator saku1206さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    妊娠中から読み聞かせしていましたが、生後0ヶ月で読み聞かせしたところ、ご機嫌だったのか大人しく聞いていてくれました。 皆きみのことが大好きなんだよ、と思いを込めてこちらの本を選びました。 これから大きくなっても読み聞かせたい本です。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator おいちもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ0歳なのでお話に対する反応はあまりありません。じっと見つめて聞いています。絵本のタイトルが気に入ったので、妊娠中に購入し、胎教絵本としても朗読していました。もう少し大きくなって読みきかせるのも楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator satomy*23さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    自分の気持ちに素直になった。どれだけ大切にされているか、望まれて生まれてきたかを知ってほしいと思っていたので、きっかけ作りができて良かったと思います。自分がよいと思った絵本を読み聞かせて、絵本の好きな子に育ち、豊かな心を育みたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yuk@さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    胎教としても読んでいた絵本なので、覚えているかなという感じで読んでいます。まだ新生児なので反応は特にありませんが、今後どんな反応をしてくれるのか、絵本の中のように親の深い愛情を感じてくれるかが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator めろでぃすこさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    胎教として読んでいます。 読み始めるとポコポコと動き始める時があります。 登場するのが2匹だけなのでわかりやすくて、登場人物を変えて読んでみたりするのですが、産まれてきた後生後間もない子にはもっと原色使ってあるようなハッキリした色合いの絵本の方がいいのかなと思うので、他のものと併せて読んでいこうと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    もともと夫の学生時代の授業で使った絵本のようで、家にありました。妊娠中から優しい絵本だなと思って読んだり、今はこどもがじっくり聞いていられる月齢になったので寝る前に読み聞かせています。 読んだ後は、すやすやと眠っている気がします。 詳細を見る

絵本ランキング