cozre person 無料登録
新潟県 新潟市

新潟市水族館マリンピア日本海

新潟市水族館マリンピア日本海
総合ランキング
14位 (84スポット中)
スポットレビュー
4.31
(200件)

新潟市水族館マリンピア日本海のスポット情報

住所 新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
電話番号 025-222-7500
営業時間 9:00~17:00
アクセス(電車) JR新潟駅から新潟交通路線バス「水族館線(新潟駅前~万代シテイ~古町~青陵大学~水族館)」約20分、終点下車
アクセス(車) 高速道・新潟中央I.Cから県庁・西海岸公園方面へ25分
駐車場 あり
750台
無料
設備
  • オムツ替えシート
  • コインロッカー
  • ベビーカー貸出
  • 売店・レストラン
  • 授乳室
  • 雨でもOK
  • 駐車場

このスポットの概要

新潟市水族館は、新潟県新潟市中央区西船見町にある水族館で、愛称はマリンピア日本海です。約500種2万点の水生生物を飼育・展示していて日本海側有数の規模を誇っています。大水槽の底を通る「マリントンネル」、新潟の里山を再現した屋外展示「にいがたフィールド」、触って学べる「ハンズ・オン展示」や「磯の体験水槽」など、展示も充実しており、フンボルトペンギンの飼育や繁殖に関する研究についても積極的に取り組んでいます。人気のイルカショー、ペンギンやトドの解説などイベントも充実しています。JR新潟駅からバスで約20分。無料駐車場があります。

このスポットのみどころ

日本海側で有数の規模を誇る水族館で、10のテーマで区画訳された館内には干潟から里山まで様々な展示があります。「日本海大水槽」では、日本海に生息するタイやイワシの群れ、サメ類などを見ることができ、「マリントンネル」で大水槽の底を見上げて観察することも可能です。フンボルトペンギンの飼育・展示・繁殖にも取り組んでいる「ペンギン海岸」、アザラシ科やアシカ科の飼育を行っている「マリンサファリ」などの海の展示から、砂丘湖、わき水、小川、たんぼ、ため池など、海から内陸に広がる新潟市の自然環境を再現している「にいがたフィールド」まで、多種多様です。人気のイルカショーなどイベントも多数用意されています。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出があるので、お子さん連れにも安心です。ペンギンが勢いよく泳ぐ姿を近くで見ることができたり、イルカショーを見たりと、飽きることなく回ることができます。イルカショーは外ですので、冬期は防寒具をお忘れなく。タッチングプールがあるので、お子さんと海の生き物のふれあいを楽しむことも可能です。エサやりタイムなどのイベントも、トドやラッコなど可愛い動物が多いので、ぜひチェックしてみてください。売店、レストランも充実していますので、お土産や食事には困りません。レストランには「お子様メニュー」が3種類も揃っています。

公式サイトを見る

新潟市水族館マリンピア日本海の基本情報

休園日 12月29日~1月1日、3月の第1木曜日とその翌日
入園料(子ども) 4歳~ 200円(期限なし回数券6枚 1000円、年パス400円)
小中学生 600円(回数券6枚 3000円、年パス1300円)
団体料金あり
入園料(大人) 1500円(回数券6枚 7500円、年パス 3500円)
団体料金あり
この施設の特徴 クラゲがいるペンギンがいるふれあい水族館があるショー・イベントがある子どもに優しい展示がある体験プログラムがあるイルカショーありピクニックエリアがあるアシカがいる

新潟市水族館マリンピア日本海の新着レビュー

  • 2020/03/16
    avator chai**さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    料金はもう少し安めだと家計的にはありがたいが、年間パスポートの値段をみるとかなりお得感はあった。まだ子供が自分で歩けたりできる年齢ではないため、満喫はできなかったが、また魚だと分かる年齢で連れていったらとても楽しめそうだった。 授乳室がありとても良かった。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ゆずまる3373さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    イルカショーが子供も参加出来て、挙手制で当ててもらえるとステージへあがり、イルカと触れ合うことができます。 まだ小さいので1人でステージへ上がれたことがないのですがら次回に行く時にはイルカショーに参加させてあげたいです。 時間代わりでいろんなショーをやってるので楽しめました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator 小関結佳さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    マリンピア日本海でイルカショーをみたり小さな魚から大きいサメなどたくさん見れて子供も興奮しながら見ていました。ご飯も食べれるとこもあり子供たちもたくさんいました。帰省した際にはまた行きたいと思っています。またなまこやヒトデを実際に触れるスペースもあってとても楽しかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ちい3901さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    地元が新潟で、今年は寺泊水族館、上越うみがたり水族館、そして旅行でみずのもりにも行きました。ですが、息子の喜び方はマリンピア日本海が1番よかったです。なかでも喜んでいたのはヒトデやヤドカリを直接触れるコーナーで最初は怖がっていましたが、お友達と一緒に触れるようになって大喜びしていました。まだ1歳だったため大人1,800円で済み、今年行った水族館の中で一番わたし自身も楽しむことができました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator あずぽん55さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    一歳になる少し前に、生き物に興味を持てる子になって欲しいなぁと思いながら、家族3人で出掛けました。ベビーカーを借りて館内を回りましたが、水槽が高い位置にあって抱っこじゃないと見えないところもありました。 イルカショーを楽しみに行きましたか、迫力があって大人も楽しめました。 11ヶ月の子供には少し早かったかもしれません。 幼稚園か小学生くらいになったら楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator mi na1213さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    白山神社にお宮参り後にマリンピアに行きました。イルカショーはとても迫力満点でした。まだ子供が小さすぎた為、特に興味を持つとかはないですが、また少し大きくなったら行きたいと思います。大きな水槽の中をくぐるトンネルはエイのお腹などを見ることが出来面白かったです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator しょこら3103さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    お魚を見るのが好きなので、娘を連れて家族でマリンピア日本海へ出掛けました。まず、館内に無料で貸し出してくれるベビーカーがあることがよかったです。また、水槽が低い位置まであり、一歳の子供でも自分で水槽が覗けたので、いちいち抱き上げて見せる手間がなくよかったです。イルカショーやラッコショーなど色々なイベントがたくさんあったので、娘は大喜びでした。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 匿名さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    新潟県在住なので、幼少期からよく言っている水族館です。広すぎることもなく、イルカショーやトドのえさやりなども定期的にやっているので子どもも楽しいようです。親戚とその子供たちと行ったので、なかなか大人数で移動しましたが通路も広く、レストラン等の対応も良いです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator あゆみょんすさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    新潟にあるマリンピア日本海に行きました。まだ1歳だったので色の鮮やかな魚や大きい魚に興味津々でした。1歳の子にとっては少し水槽が高く、抱っこでないと見れないものもあり、そこは少し大変でした。 イルカショーは遠い席で見ましたが逆に良く見え、娘は「すごーい」と拍手しながら喜んでいました。とても楽しめたのでたま行きたいと思います!! 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator yuukkさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    5
    私はまだ1人目を妊娠中なので、甥っ子と新潟県のマリンピア日本海水族館へ行った時のお話ですが、1番楽しそうにしていて興味をもっていたのは、実際にお魚やヒトデなどを触れるコーナーでした。楽しんだ後は、すぐ隣に手を洗うところもあって、衛星的にもとても良かったです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator きゃお129さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    マリンピア日本海までは車で1時間くらいかかりますが子どもたちはとても楽しそうでした。イルカショーもとても盛り上がっていて大人もとても楽しめました。水槽の下を通るマリントンネルはエイなどが近くで見られて子どももずっと見ていました。触ったりできるところもありましたがまだうちの子は早いのでこれから大きくなったらまた行っていろんな生き物を触って欲しいです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator うーーちゃんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    イルカショーなどもあり充実した時間を過ごせます!!施設内もとても綺麗で過ごしやすい空間でした。また近くに海やジェラート屋さんもあり 一日楽しめました。お値段もリーズナブルで割引券もありお得で家族で楽しめました。 新潟帰省時にまた家族やおばあちゃんたちと一緒に行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator みきいもさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    イルカショー、生き物を触れるコーナー、遊び場など息子が楽しそうにしてました!暗いところは少し怖がったり音が大きいとびっくりしてました!大人も楽しめるのでまた行きたいと思います!トイレの場所が曖昧なところが難点でした。第二子が生まれたばかりなのでもう少し大きくなったら家族4人で行きたいです 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ぴよ0518さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    リニューアルして楽しめる仕掛けがたくさんあります。8月に平日休みを取って息子も保育園を休ませてデートしました。イルカショーに大興奮で、特別な1日をとても喜んでくれて嬉しかったです。時期的に遠足と重なると落ち着いて楽しめないかと思いますが、とても広くてショーもいろいろあり、大人も楽しく過ごせました。近くにおしゃれなカフェもたくさんあって、帰りは必ず寄り道します。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ぼっちゃんママさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    子供が楽しむと言うより親が楽しんでいました。もう少し大きくなってからまた行こうと思います。混んでる時はもちろんのこと、外へ出る時、外を回る時のベビーカーでの移動が大変でした。通路を分けることはなかなか難しいと思いますが‥ベビーカーに優しい通路にして頂けると有り難いですね。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    小学生のお姉ちゃんが学校から入館料の割引チケットをもらってきたのでマリンピア日本海にいきました。2歳の子でも立ってみれる低めに水槽が設置されているので興味のある水槽には張り付いてみていました。トンネルになっている大きい水槽には沢山の魚や亀がいて優雅で素敵です。レストランにはお子様カレーとラーメンがあり、イルカにくりぬかれた人参などがのっていて喜んでいました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator かずん1さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    新潟に帰省した際にマリンピアに行きました。少し薄暗くて子供が多少怖がりましたが。魚たちをみていくうちに楽しんでました。オムツを変えると頃が転々とあり便利でした。値段は高いかなぐらいですけどこれだけ楽しめればありかなと思います。1歳の子供でも十分楽しめました。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Rumi71さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    新潟の水族館に行きました。 子供の入場料は無料でしたので よかったです。 ベビーカーの貸し出しもあり 入り口からすぐ水槽が置いてあって 子供がすごく楽しんでいました。 またレストランのご飯もとても おいしかったです。 イルカショーなども行っていて 家族全員で楽しむことができました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ちびくら1さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    子供が楽しむ仕掛けがたくさんあり、内容的には満足です。2歳の子供はとても楽しんでいるようでした。ただ、小さい子が行きやすいような設備等はそんなに充実していなかったと思います。もう少し、子連れに優しい対応があればありがたいです。大人の料金も高めなので、もう少し安ければ行きやすいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator yo222さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    イルカショーをメインに行きました。イルカショー見るまで館内をたくさんのさかなを見て周り、いろいろな魚や初めてみる生物を楽しく見れて良かったです。大本命のイルカショーも迫力があり大満足でした。館内はリニューアルしたので設備は新しくきれいで、段差も少なくベビーカーが押しやすく、とても歩きやすくて小さい子供でも安心して歩けることが良いと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(200件)

水族館ランキング