cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
47%
☆3
27%
☆2
3%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/01
    avator たまご0612さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    屋外にあったフナ?魚に餌をあげられる所が良かったですし、1番盛り上がっていました。 館内の展示は可もなく不可もなく…川の生物にフィーチャーしていたり地味めですが、2歳には十分かも。 値段相応で、とにかく混んでいないのが子連れにとても助かるポイントでした。 5歳位になると少し退屈かも、と思うので小さいお子さんにぴったりだと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator miparun322さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    主に川の魚の展示が多く、子どもは鯉にえさをあげられるエリアが気に入っていました。ザリガニや亀と触れ合える場所もあったのですが、うちの子は怖がって触れませんでしたが4?5歳くらいの子たちは楽しそうに触れ合って遊んでいました。時間帯で水槽にいる魚の餌やりタイムがあり、スタッフの方がえさをあげるのですが子どもは夢中になって見ていました。魚の展示は少ないですが、入場料も確か300円くらいでちょうど良いし外には広々とした芝生の広場があるのでボール遊びやシャボン玉なども出来て、半日は遊べると思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator ななぞう1さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    娘は、魚にえさをあげて、楽しそうでした。写真をとるコーナーもありました。集合写真をとる場所もありました。割引サービスもあり、料金はかなり、お安いです。地味な水族館ですが、とても落ち着く感じがします。 レストランは、もう少し種類があるとより、よいかと思います。また、娘といきたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator きよきよさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    実家にかえる途中で寄りました。 イルカやアシカなどがいるわけではないので、特におもしろいわけではないけど、水族館デビューには良いかもしれないです。 館内も広くはないので、小さい子にはちょうど良いのではないでしょうか。 入館料も高くはなかったとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator y5y8s27さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    さいたま水族館に家族で出かけました。埼玉は海がないので、この水族館は主に川魚メインの水族館でした! 鯉にエサをあげたりし、近くに広場があるので、シートを敷いて遊んでる家族がいました。ピクニック感覚で軽い感覚で行ける場所だと感じました。 売店などは近くにあったと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator Somekoさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    人混みもなく、ゆっくり楽しむことができます。色のついた綺麗な魚はあまりいませんが、亀や、鯉に餌をあげることが1番子供は楽しかったようで、またいきたいといっていました。公園も近くにあるので、外遊びも楽しくできます。加須のうどん屋さんが近くにたくさんあるので、お昼にもオススメです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ぷりーめるさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    雨の日にいったので、外で遊べなかったのですが、安く軽く遊びたい時にいいと思います。外の池では子供と一緒に鯉の餌やりや、中は珍しい深海魚など多く見れました。展示の仕方がワクワクするような子供も見て分かるように、説明文や写真などを使って紹介分がありました。マニアの人にも好まれる場所だとおもいます。晴れの日だと外が遊べるスペースが少しあります。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator am051015さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    暑い日でも涼しく、過ごしやすい。しかし楽しめる要素はほかの水族館に比べて少ないかと思う。もう少し小さい子でも楽しめる要素があると嬉しい。売店などのメニューも子供向けがもっと増えるといい。チケットもやや高めに感じる。もう少し低価格なら気軽に何度もいける。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator とん3115さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    大きい水族館はまだ無理かなと思い地元の小さな水族館に行きました。初めて行ったので小さな子どもにはとても楽しかったようではしゃいでいましたが大人は少し物足りなさがありました。小さい水族館なので見るのはとても見やすく回りやすさはありました。小さな子どもにはおススメの場所かなと思います 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator peach_teaさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    東京観光のついでにサンシャイン水族館に行きました。都会のど真ん中のビルの屋上とは思えないくらいの設備で、室内での展示は少し薄暗くて子供が多少怖がりましたが、屋上のサンシャインアクアリングは見上げる形で大人も子供も楽しめました。話題のカワウソもよく見える位置にいてかわいかったです。大人は2200円かかりましたが、それでもこれだけ楽しめればありかなと思います。2歳の子供でも十分楽しめました。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator 香苗さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    私が行った時は、カヌーみたいな乗り物に乗れて、楽しく漕ぎながら話が出来ました(少し雨が降っていたのが残念でした)中の水族館なども小さい魚から大きい魚まで沢山いてとても良かったです。最後に鯉に餌を上げました。50円で1つ買えるので、2回餌やりに参加しました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ビビたんさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    家から近いため、そこの水族館に行きました。小さい年齢の子供なら、そこの水族館ても十分楽しめると思います。 コイに餌をあげたり、広い広場もあり子供は走り回ったり楽しめ場所とありました。 ですが、そこの水族館を楽しめる年齢は年長さんぐらいまでの年齢だと思う思います。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator はな1829さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    子どもが、きんぎょがだいすきだったので、連れていきました。 良かった点は、きんぎょの水槽の写真スポットがよかったと思います。 水槽の真ん中が空洞になっていて、上半身を入れて写真を撮ると、水槽の中に入っているように撮れます。 良くない点としては、子供もゆっくり見れるかなぁと思ったのですが、生後6ヶ月の子供には見ずらかった様子です 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator あさまさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    初めて行った水族館なのですが、子どもは気に入ったようでベビーカーから降りて自分で歩いて鑑賞していました。 亀、うなぎ、など触れ合える時間が何回かあって、うちの子は亀の甲羅を触って喜んでいました。 お値段も安く、何回も行くようなら年間パスポートでも凄く安かったので印象に残っています。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator りのたーんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    広告を見て鰻のつかみ取りに惹かれて行きました。出発前にバタバタしてそのイベントには間に合わなかったのですが、娘は喜んで魚を見たり亀に触れたりしていたので良かったです。今回は私と二人だけで行って、夫が寂しそうだったので次回は夫、生まれてくる子を加え4人で行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator きみ3さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    淡水魚の水族館です。うちの子は、魚が好きなので、説明を読みながら楽しんで回っていました。身近な魚の展示です。ショーなどはないと思います。大型の水族館を想像されると物足りないと思います。 料金は県立のためリーズナブル、道を挟んで地域物産展や公園もあります。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator けーきさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    川魚の展示が主だか子どもが見やすいように水槽前に段があった。ベビーカーでも不便なかったが、水槽前は段があるためにあまり近づけなかったので、独り歩きができるような年齢になってからのほうが楽しめると思う。入場料は安く、公園に隣接しているので、水族館以外も楽しめると思う。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator kachi_882さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    あまり大きくはないが、市営(県営?)なので割引やサービスがなくても安く、激混みしていたわけでもなかったので、ベビーカーでも余裕で回ることができた。 ショーや餌やりなどの催し物はあまりなかったように記憶しています。 子どもはあまり分かっていなかったかもしれないけど、水槽によく興味を持っていて、多少暗くなっていても怖がる様子はなく、終始ご機嫌でした。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator Ryu大好きママさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    駐車場から離れているのと、外に出ないと行けないところがあるので雨の日は子ずれ(複数)は厳しい。 天気がいいときは芝生のところも、自転車を借りれるところもあるのでいいが、屋根つきの所が少ないので増やしてほしい。 コイに餌をあげるのが、他のところと違い間近であげられるので子供は何回も餌をあげたがった 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator もか21700さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    2
    家から近くて公園もある、さいたま水族館に行きました。駐車場もかなり広く、さいたま水族館の前には道の駅もあり小さいお子さんがいる方にはぴったりの場所です。 小学生以下ならお金もかからずに川の魚を見ることができるので、お金の事を気にせず連れて行ってあげることができます。 ザリガニとカメを触れる展示スペースもあり、5.3.1歳の子を連れて行っても飽きる事なく楽しめました。 また近々行きたいです。 詳細を見る

水族館ランキング