cozre person 無料登録
☆5
20%
☆4
20%
☆3
40%
☆2
0%
☆1
20%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2019/12/03
    avator おききままさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    子供は魚に興味津々で目で魚をおっかけていました。値段もリーズナブルでぜひオススメの場所です。 私も久しぶりに水族館にいったのですが、夫婦で大人にも関わらず興奮しちゃいました。水族館デビューは少し早いのかなと思って行きましたが全然そんな事はなく、息子と、とてもいい思い出が出来ました(^^) またもう少し大きくなったら連れて行ってあげようと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator おいちゃんままさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    4
    茨城へ初めて行き、海で遊んだ後に水族館へ行きました。 海がない県なので、魚に触れる機会もないため、娘はとても興奮してました。こんなにも興味を持って見ている姿は久々に見たという感じがしました。 2人目を出産して落ち着いたらまた是非行ってみたいなぁと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ぶひっぺさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    一番近い水族館がかすみがうら市水族館でした。初めての水族館で、まだ一歳だった娘にとってはちょうど良いサイズ感でした。館内を出ない限り何度でもぐるぐると回ってみられ、小規模なので迷子にもなりません。これは大事ですよね。大人が300円ほどの娘は無料だったので、満足です。JAF会員の特典があります。割引ではなく、子供へのシールですが、シールが好きな子供には嬉しいと思います。水族館の周りには水遊び場や芝生、少し休めるカフェ的なところもあります。ひとつ気をつけなければいけないのが、鯉が泳いでいる小さな池と、霞ヶ浦の湖の周りを走る車やバイクとロードバイク?です。でも自然に囲まれ、平日ならば駐車場も困らないと思います。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator ronron0923さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    大きな魚はいませんでしたが、そこの地域の川魚がたくさんいて勉強になりました。また空いていて水槽もとても見やすく、子供も至近距離で見れました。興味深々で食い入るように魚をみていて楽しそうだったので小さな水族館でしたが、また連れて行きたいと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator ゆかぴーん1986さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    1
    どんどんリニューアルはしているけどまだ少し汚いです。隣接されているレストランは地産地消で美味しそうだと思います。鯉にパンをあげることが出来なくなったのが残念ですが有料の餌を買ってあげることができます。近くのアスレチックは古くてだめです。芝生があるから歩き始めの赤ちゃんとかいいかな 詳細を見る
1/1

水族館ランキング