たろうのおでかけの商品詳細
お友達の誕生日を祝うため、太郎は犬や猫、にわとりたちとお出かけします。絵がとてもかわいくていぬやねこたちと元気いっぱいとことこ歩いていく太郎を見ていると自分たちもお散歩したくなりますね。かわいい絵柄とお話の中にも正しい交通ルールを守る大切さが書かれているのも一味違った絵本ですね。
内容紹介・読み聞かせのポイント
お友達の誕生日を祝うため、犬や猫やいろんな動物たちと列になってあるいてお出かけする太郎にお子様も自分を重ねてみるのではないでしょうか。楽しいだけではなくて交通ルールも守れるように描かれています。押し付けにならないように軽快なリズムで「ダメダメ」と周りの大人が注意してくれます。道路に出ない、ふざけて歩かない、など安全のために必要な交通ルールを太郎と一緒に学んでいくときっとお子さんもしっかり覚えて守ってくれるはず。
たろうのおでかけの基本情報
作者(作) | 村山 桂子 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 堀内 誠一 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834000634 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 26 x 18.4 x 0.8 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
たろうのおでかけの新着レビュー
-
2019/03/28
t_mama2017さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5絵が可愛らしく、おでかけというテーマも楽しそうな感じがして選びました。主人公たろうの他、動物もいくつか登場するので、それが嬉しいらしく娘も大喜び!横長で割と大きさのある絵本なので娘を膝にのせて、同じ目線で広げて読めるところも気に入っています。 詳細を見る -
2019/03/28
kakibang21さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵が好みで子供に読みきかせしたいなと思いました。お昼寝の前に読んでいて日課になっています。絵が気に入って指差して楽しそうです。私もお気に入りで購入してよかったです!春に息子が産まれるので息子にも読み聞かせしたいと思います。同じ作者さんの作品もみたいなと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
はやチェルさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4とにかく絵は私が気に入り、夜寝る前に本を読む時間があるので、その時によく読んでいました! 毎回子供が自分で選んだ絵本を持ってくるのですが、この絵本も何回かハマって持ってくる時期がありました!今5歳ですが、まだまだ楽しんでくれると思うので、久しぶりにまた読んでみようと思いました! 詳細を見る -
2019/03/28
tk87さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
44歳母です。保育園で毎週絵本を借りて帰るのですが、その本がこちらでした。読んで読んで!と笑顔で持ってきた表紙を見ると可愛い男の子。男の子が好きそうな乗り物の絵、が。読みやすい、覚えやすい、子供が繰り返し言ってくれる、楽しい、子供が真似をしたら危ないところが書いてあるのでお勉強にもなっていいな〜と思いました 詳細を見る -
2019/03/28
さお0112さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3たまたま実家の中にあって、家の中で読み聞かせしました。 まだ年齢的にあってなかったみたいで、すぐどっか行ったので読むのを辞めました・・・。 2、3歳くらいだと聞いてくれるかもしれません。 2、3歳以下のお子さんをもつ、後輩ママにはオススメできません!!!! 詳細を見る -
2018/09/12
RukiAさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5交通ルールを優しい言葉とリズムで教えてくれるので、分かりやすいようで、おでかけした際は、自分から「〜だめだめだめ」と言ってきちんと守っていた。またフレーズも耳に残りやすく、覚えやすいので、普段教える際も使う時がある。すると、普通に怒るよりも聞いてくれる。 詳細を見る -
2018/09/12
kmjykkさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4おつかいや、お手伝いに興味が持てるかなと思い選びました。色もカラフルで、登場人物も多いので、子どもたちは喜んで聞いてくれていました。読み終わったあとは、進んでお手伝いをしたい!や、おつかいに行ってみたいという声が聞かれました。 詳細を見る -
2018/06/29
エリ68さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5パパが見つけてきて買ってきました。言葉に強弱をつけてよむと、きゃっきゃと楽しそうに反応する。2歳になった今でも、自分から読んでー!と持ってくる大好きな絵本。ふたりめが産まれてからも絶対読みたいシリーズ 詳細を見る -
2018/06/29
もっさん22さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まず娘の好きなアイスクリームが話に入っていて興味を惹くことができました。繰り返しでてくるワードが多く、何度も読んでいるうちに小さい娘も真似して一緒に読むことができました。色々な色が沢山使われている所も好きです。 私自身小さなころ両親に読んでもらった思い入れのある絵本の一つで、大好きなので娘と読むことができて幸せに思います。 詳細を見る -
2018/06/29
めいちゃん0714さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5まだ字は理解していないませんが、絵はわかるので体を使って絵本通りの動きをさせるととても喜びます。一歳に近づいてくると音で喜ぶと思いますが、この時期は母親の表情や動きが変わったりするのに反応します。小さい頃から大きくなる時まで手放せない絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/29
いちごミルクさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3まだわからないので読むのはには早かったです。すぐに飽きていました。今度はもう少し興味を引きそうな物を読んであげたいと思います。3歳のお兄ちゃんに読み聞かせをしたらお兄ちゃんは何回も読んで読んでとせがんできて気に入っていましたのでやはりちょっと理解してきた頃が読み聞かせるのにはいいと思います! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。