おばけのはなし 1の商品詳細
「ぼくは王様」シリーズの作者である寺村輝夫さんが送る日本のおばけのお話です。新しい絵本や今風の物語は現代の子どもの興味や関心をよく引きますが、むかし話にはむかし話のよさがあります。おばけのお話で日本のむかし話に触れる機会を作りましょう。
内容紹介・読み聞かせのポイント
「おばけのはなし」では日本のむかし話に登場するおばけを扱い、シリーズ3作品が販売されています。中でも第1弾となる「おばけのはなし1」では、のっぺらぼうやひとつ目こぞう、ばけねこなど比較的メジャーなおばけたちのお話9編を楽しむことができますよ。最近のおばけのお話はかわいいものや、笑いの要素を含んだものなどマイルドなものが多いように思われます。その中で改めて日本のおばけのむかし話を読むと、独特の気味の悪さや民族性を楽しめるでしょう。
おばけのはなし 1の基本情報
作者(作) | 寺村 輝夫 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | ヒサクニヒコ |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784251060112 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 21.2 x 15.2 x 1.8 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
おばけのはなし 1の新着レビュー
-
2020/02/26
華穂さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5おばけの本は1番読みやすくて選びましま。そしたら真っ先に手がでて気に入りました。娘の反応もめっちゃ喜んでました。 ぜひぜひ読んで見てほしいです。おすすめします。子供から大人まで楽しく読める本だからです。色もついててきれいだったのでついつい一目惚れしたって言うのもありました。 詳細を見る -
2020/02/26
いずこーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5夜8時半には寝る習慣をつけたかったんですが、色々試しても寝なかったので、大好きな絵本で寝かしつけをと考えました! お化けがでるから、早く寝ようという感じで伝えたかったから! 笑って終わりましたけど、こどもは気に入ってたからいいかなと思います 詳細を見る -
2020/02/26
カナメさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5昔、自分も読んだ事のある絵本で好きな本です。お化けの話なので子供には…と思いましたが、まだ小さいので内容云々ではなく話して聞かせると言うことを興味津々楽しんでくれたのではと(母の自己満足かもしれませんが)思います。私の膝の上に座らせて読み聞かせしているとスキンシップにもなって楽しそうにしてくれると幸せな気持ちになります。 詳細を見る -
2020/02/26
Tomo713miさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5母が姪っ子へのプレゼントで買ってくれました。夜寝る前だと怖がってしまう為お昼寝の時に姪っ子に読み聞かせをしました。前々からお化けに興味を持っていたので楽しく聞いてくれて姪っ子も気に入っていました。今妊娠中で赤ちゃんが産まれたら是非読みたい本だと思いました。 詳細を見る -
2020/02/26
xxtktxxさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4私が小さい頃に買ってもらった絵本で、私の祖母の家にまだ置いてあり、子どもが興味をもったため祖母の家で読んだ。妖怪が好きで読んで!と言ってきたものの、やっぱりまだ早いと思った。 もう少し大きくなって、まだ興味があるようだったら再度読みたいと思う 詳細を見る -
2020/02/26
三宅らぶちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4表紙がとても印象的でした。友人の自宅で見たことがあり、気に入ってすぐに購入しました。 現在は自動車に興味がある子供。乗り物のイラストの本ばかり見ていて初めは興味を示しませんでしたが、読み出すと何度もリクエストしてくれました。 最近はキラキラした本も多い中、このようなタッチのイラストは親世代も受け入れやすく、子供にも触れてほしいと思いました。 詳細を見る -
2019/03/28
かなち714さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5自分もよんでいたので。 あと、幼稚園教諭でしたので年中ぐらいのこどもが喜んでいました。 それをみて自分の子供にも読んであげたいとおもっていました。 絵も怖すぎず好きでした。 その子供はもう12歳になりましたが、次妊娠中の子どもにも読んであげたいとおもっています。 詳細を見る -
2019/03/28
まいりんりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3病院でこれ読んでって言われて読み聞かせました。絵わピンとこなかった。 途中で集中力がきれる内容。 もう少しおっきくなってから見たほうが良かったと思いました。少しワクワクする感じ。わ良かったかな、 お化けの怖さを知ってくれたらなーとわ思いました 詳細を見る -
2018/09/12
らいろんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4寝る前の導入として眠るというテーマの絵本を選びましたまだ年齢も小さいので反応はいまいちなのですが読み手としても楽しいし布団をめくるという工夫もあって面白いと思うのでおススメです。絵も可愛いしもう少し年齢が大きなったらよく見ると思います 詳細を見る -
2018/07/17
はすなママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5夜に寝なかったり言う事聞かない時にはこのお話をしていました。お母さんからするととても助かる1冊だと思います。絵もそこまで怖くなく子供が馴染める絵だと思います。文字もそんなに多くないので絵でお話しする感じが私は小さい子供に読み聞かせするには丁度いいなって思いました。 詳細を見る -
2018/07/17
あお...さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5自分の子供ではなかったが、本の内容がとても気に入ったのか、1日に何度も何度も、 読み終わるとまた始めからといった感じで 読み続けた事がある。 絵が大きめなので、子供も日本語の意味を理解出来るようになってきたら 言葉と絵を照らし合わせて意味を学ぼうとしていた 詳細を見る -
2018/07/17
めーぐーみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4興味がないと思っていても読み聞かせをしていくと興味が湧いてくることを実感しました。まだまだ小さい時にはわからず飽きることもありましたが少しずつ物がわかったりするとわかるようになり絵本を見てくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/07/17
haribo3636さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4絵も気に入って読んでいたにで、よかったです。 おばけという言葉を知らなかったのにも関わらず、おばけと聞くと手を垂らすようになったので、視覚の情報はすごいなと思いました。 読みやすそうな内容、色使いだったので選びました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。