cozre person 無料登録
戸田デザイン研究室

赤ちゃん絵本セット

赤ちゃん絵本セット
総合ランキング
424位 (562商品中)
商品レビュー
4.18
(33件)

赤ちゃん絵本セットの書籍情報

発行日
1992年12月
希望価格
1,800 円
参考価格
出版社
戸田デザイン研究室

赤ちゃん絵本セットの商品詳細

赤ちゃんの言葉の学習のスタートにピッタリの赤ちゃん絵本が、お出かけにも便利なミニサイズ4冊セットになっています。ブックバンド型のケースも可愛らしく、棚に飾っておきたくなるほど。出産祝いのプレゼントにもピッタリです。

内容紹介・読み聞かせのポイント

いきもの・のりもの・しぜん・せいかつとジャンルを分けたミニ絵本のセットです。かわいいイラストと単語だけが描かれています。ただ指を差しながら読み上げるだけなので、お父さんも読み聞かせを楽しみながら親子のふれあいを深めることができるでしょう。作者のとだこうしろうさんは、絵本だけでなく建築デザインも手掛けています。こちらの絵本も赤ちゃんの興味を誘う豊かなデザインが楽しめ、視覚や聴覚にうったえる0歳からの知育玩具としてもおすすめです。

赤ちゃん絵本セットの基本情報

作者(作) とだ こうしろう
作者(文)
作者(絵) とだ こうしろう
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784924710351
対象年齢 0歳 〜
商品パッケージの寸法 10.6 x 10.4 x 4 cm
テーマ
特徴・付録

赤ちゃん絵本セットの新着レビュー

  • 2018/07/05
    avator さあやん2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初は、反応薄かったけど、読んでるうちに、絵本読んでって持ってくるようになり、読んであげてる時間はしっかり親子の時間を作れてるなって私自身も感じるので、とても嬉しくなります! 子供の反応も出てくると尚、楽しめるので テレビを見るよりかは、絵本の時間をこれからも、増やして行きたいと思ってます! 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator うらあん0623さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    わかってるかわかってないのかわからないが、楽しそうに集中していた。 自閉症を持っていて、落ち着きもないけど、絵本は真剣に見て寝ていくぐらいだから効果ありだと思って、もっといい本を見つけたいと思ってる。 基本的に保育園でもらってくる絵本を何度も読んだりしているが、それは飽きるのか集中できないから、何に集中してくれるのかを見つけながら探したいと思う。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    シンプルな本なので、絵本というよりはカードみたいな感覚で子どもに見せています。色が鮮やかなので、子どもに見えやすいのでしょうか、じーっとみつめていることが多いです。内容的にも長い間使えそうなので、今後も毎日子どもに見せてあげたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator じゅみなさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    興味があるように感じた。一緒に反応をしめしてくれて、読んでいるほうも、嬉しく感じた。本が好きになってくれたら、嬉しい。今度は、違う本も、読み聞かせをしていき、色々な、反応をしめしてくれるようになったら、嬉しい。本は、とても、よい感じがする。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator なかさん12さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    下の子はまだ赤ちゃんですが一緒に読み聞かせがしたく、色使いの鮮やかで文の短い興味を持ってくれる絵本を探していたのでこの絵本を購入しました。私自身も子供の頃に読んだことがあり懐かしかったです。 いろいろな仕掛けもあり子供達も楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ぽてさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    最近本を読むと見てくれるのでこれからもたくさん読みたいと思ってます子供にむいてそうだと思ったので選びましたあと絵が私が気に入ったのでこれにしました子供もなんとなくみてくれるので嬉しいですもっとたくさん読みたいです 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ひろ0421さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    お祝いでいただいたので、読んでみたらまだ目で追いかけるように一生懸命みてました。まだ絵本をみて笑ったりというところまではしないのでこれからたくさん読んであげたいです。 テレビをみるのも好きだけど、やっぱりたくさん声をかけてあげたいなと思うと反応が少なくても絵本をよんであげたいな?と思ってます。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ゆuゆuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    プレゼントでもらいました。月齢が低いうちは、ページをめくるのが楽しかったようだが、大きくなるに連れて、イラストを指差ししたり、逆にこれはなんだろうね。と質問したりしていました。寝る前に読むようになり、文章も覚えるくらいになりました。今では、読んでいると、一緒に口ずさんでいます 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator mikittyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    まだ産まれたばかりですが、子供のために何かしてあげたくて絵本を買いました。生後間もないので、言葉がまだ分からず、これといった反応はありませんが、そのうち大きくなるにつれて絵などを見て、喜んでくれたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator 葵美尚さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    良かった。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator ちーころりんりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    本屋さんのおすすめコーナーにおいてあったから!育児本のおすすめ絵本にも載っていて、実際に読むと嬉しそうにしたのでかってよかった。下の子や甥っ子にも読んだので自分にとってもおすすめのシリーズになっている! 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator なつたすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    たまたま子供広場に遊びに行ったら図書室コーナーに置いてあった。でもまだ7ヶ月なので内容も分からないからかすぐ飽きていた。もう少し大きくなったら改めて読んであげたい。今はイラストが大きく載っている絵本をチョイスして読めば興味が湧くかな 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator mnm45さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    月齢が上がるとともに読んで笑うようになった 声のトーンを変えたりパパママ読み方を変えると喜んでくれる お話を一生懸命聞いてくれてるのが月齢が進むにつれて分かるようになった 絵が可愛いので読んでいるこっちまで楽しくなるのがいいと思った 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator キリンママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    本を読むたびに思うのですが 子供は反応が純粋なので 見てて本当におもしろい。 疑問に思うこととか不思議だなと 思うことって大事なことだと思うので 本を読むということはすごく大事だし 一緒に同じ思いを共感したりすることの できるものの一つではないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/05
    avator はもつもさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    はっきりした色彩と大きな絵がわかりやすいかとおもってよんであげました。 本屋でオススメとポップにかかれていたし、多くの本屋でみかけたものでもある。 セットだし、ある程度小さめの大きさなので持ちはこんだりも楽。 こどもももてる。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator さこまーまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    読み聞かせのボランティアをしている、夫の親戚の方に勧められました。 小さい子にも持ちやすい大きさ、読みやすい文字、楽しいしかけ、シンプルで目に入りやすい絵柄でとても気に入っているようです。 何度でも繰り返し読んで欲しがってます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator さっちちちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    友人の家に行った際にあって、その家の子が読み聞かせをしてもらっているときの反応がとても良かったのでうちも買いました。ページを開くときの「すっぽーん」というリズムが子どものツボにはまるのかとても気に入って読んでくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator minakatsさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    ツペラツペラさんの本は、しかけがあるので子どもが食いつきやすいように思えます。 生後2ヶ月の時はカラフルなので目を引いていたようですが、その後手を出すようになった時は成長を感じ嬉しかったです。 手を出す前も、最後の大根さんの大きさにビックリするなど、親としても子どもの成長を発見することができ、秀逸な一作だと思います。生後11ヶ月になった今はくだものさんの方がめくりやすくお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆずたzさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    大型絵本があり、しかけ絵本だったので、反応が良いのではないか、と思い、選んだ。子供がちょうど物の名前をいろいろと言っていた時だったので、楽しくページを自分でめくっていた。何度も繰り返し、大きな声で野菜の名前を言ったり、「これなーに?」とこちらに聞いてきたり、とても喜んで良かった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    子どもが1才になり、色んな絵本への反応が良くなったので、新しい本を買おうとネットで検索したところ、この本に出会いました。 購入して良かったことは、野菜とその葉や茎を組み合わせて覚えられることです。 大人でさえ、わからない野菜の畑での様子を絵本で楽しく覚えられるのは、いいなと思いました。 また、めくる動作があるため、子どもの興味の持続時間が長いのも、良い点だと思います。 大人も子どもも、繰り返し読んでも面白くてためになるので、おすすめの本です。 詳細を見る
口コミをもっと見る(33件)

絵本ランキング