つみきの商品詳細
赤ちゃん絵本「はじめての絵本たいむ」シリーズの三作目、「つみき」は、つみあげ遊びが大好きな赤ちゃんにぴったりの絵本です。つみきを一つずつそおっと積み上げて、どこまでつみあげられるかな?立て向きに読む絵本の作りも新鮮ですよね。
内容紹介・読み聞かせのポイント
いろいろな大きさの、いろいろな表情をしたかわいいつみきたちが、ページごとに一つ一つ積み上げられていきます。高く積み上がるとてんとう虫がやってきてぐらぐら…読みながら、つみきが倒れそうになるのをドキドキはらはら見守ります。でも最後には、がっしゃーんと倒れてしまうんです。赤ちゃんは、つみきを積み上げるのも好きだけど、壊すのはもっと好きじゃありませんか?そこに注目したユーモアたっぷりの絵本です。積み上げながらひとつ、ふたつ、と数の練習にもなりますね。
つみきの基本情報
作者(作) | |
---|---|
作者(文) | 中川 ひろたか |
作者(絵) | 平田 利之 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784323039039 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 17.6 x 17.6 x 1 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
つみきの新着レビュー
-
2018/09/12
ちぐりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4子どもと一緒に数が数えられるのが良い。子どもも数字を覚えれるので楽しく一緒に読めている。絵本が抽選で当たるのがあって30冊くらい抽選で当たって中に入っていた。子どもも気に入って読んでくれるのでよかった。 詳細を見る -
2018/09/12
たっつつーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3積み木への興味が出てくるかなぁと思ってこの絵本を選びました。子ども的にはそんなに興味を持ってもらえず…でも読んでちょっとたつと積み木を積み上げれるようになりました!この絵本のおかげかは分かりませんが、倒す投げる以外の遊びをみつけたようで嬉しそうでした! 詳細を見る -
2018/08/31
きんよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5シンプルな文面ですが、数え方も覚えられ、「ゆら、ゆらゆら」とかの音に合わせて、絵本や自分の体を揺らしたしりて、楽しめるのが良いなと思います。子どもでもすぐ覚えられる内容なので、今では自分で読んで楽しんだりしてます。 詳細を見る -
2018/08/31
jurinkoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5公民館の育児支援のところに置いてあって違う子が読んでるのを見て、子供がたまたま選んで読んだ絵本。 すごく単純だけど0歳の子にはそれがとても良かったみたいなです。 他の子も興味津々にみてました。 もっと小さいうちに買ったらよかっただろうなーと思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
ゆず_ゆりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵の色が様々で興味を持ってみている。ページをめくるのを一緒に行い、楽しそうだった。甥っ子が気に入った絵本で、息子にも読み聞かせをはじめた。子どもの好きな擬音が多く興味が持てるのでは。1歳くらいで話の内容がわかると思うので続けて行きたい 詳細を見る -
2018/07/26
ちょろちょろさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5分かりやすい内容でこどもも次々!と気持ちがあがっていくのが、読んでいる方も楽しい。最後にあーあとなるところも、表情がついたり、一緒に発声したりして、成長も楽しめて良いと思う。絵も可愛いので、大好きです。 詳細を見る -
2018/07/26
なかはるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
50歳の意味の分からない頃から読み聞かせてました。少しずつストーリーが分かってきたのかつみきが壊れる前は手足をバタバタさせてキャッキャ言って喜んでいます。 またお風呂に入り1つから数えて10になったら出るのが習慣になってます。 数や、ドキドキのストーリーが読んでても楽しくなります。 詳細を見る -
2018/07/26
yuzuyu814さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5つみきひとつふたつみっつ…からはじまるこの絵本。とお??まで行くので数の数え方の練習にもなるし、ユラユラ揺れるシーンでは子どもと一緒に体を揺らして読む大好きなシーンです。いまではひとつからとおまで数えれるまでになりました。もう一回やろーっと言い何度も何度も読み続けられる絵本なので面白いです。 詳細を見る -
2018/07/26
naradukeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3いただいた本で、読ませました。 積み木に興味がある時期だったのでちょうど良いかと思いました。 子供もまずまず興味を抱いて聞いてくれました。ただ、本物の積み木の方が興味が強かったのか、読んでる途中でも、本物の積み木の方で遊びたそうでした。 詳細を見る -
2018/06/06
abeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5人から頂いた本でしたが、思いのほか娘が気に入っていました。 ストーリーがシンプルで月齢が低い内からでも、楽しめると思います。 絵が素朴で好みでした。 擬音が多く含まれるので、読み聞かせやすいです。 長さも飽きがこないうちに終わる程度の長さなので、寝る前などにも重宝しました。 詳細を見る -
2018/06/06
陽ママ0721さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5毎月送られてくる絵本の中の一冊です。 表紙の色が緑で絵もはっきりしていて、中の言葉、音にとても興味を持っています。 あーあ、がっしゃーんと言う言葉がお気に入りのようで真似をしています。 一つ、二つと数を数える事で娘が数を覚えてくれるといいなと思いながら読みきかせしています。 詳細を見る -
2018/06/06
えみ423さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5こどもは集中して聞くことができた。 1歳と3歳のこどもで見たが,3歳のこは一緒に数を数えることができた。1歳のこは一緒にあーあなど言って楽しめた。 この手は誰かなー?などと言って進める方法もすると楽しそうだった。 詳細を見る -
2018/06/06
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4カラフルで遊び心がある絵本だと思い、すぐこの本にしようと思いました。 まだ8ヶ月で内容など全くわからないと思うのですが、色がはっきりしているため一人でページをめくったりママが絵本を触っていると横取りして来るくらい大好きな絵本です 詳細を見る -
2018/06/06
ぽっぷこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4出産祝いで頂いたものです。色味がはっきりしており、簡単な言葉と簡潔な内容なので子どもが飽きずに見ていられます。リピートして読める内容なので、子どもが大きくなった時に「もう一回!」と言われるのが楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/06
km521さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3いただいたので、読み聞かせをさせていました。 本よりも、つみきで遊びたいだろうなーとも思います(笑) 今後に自分の手で実際につみきを触れることができる、好奇心を掻き立てるのには良かったのではないのでしょうか。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。